調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ルポ
注目のワード
-
予備ABS基板 テスト良好
ABSユニットをリビルト品に交換後、予備基板(従来取付されていたもの)のハンダ補修、一部部品取替え修理を行ったものを取付しテストしていましたが、異常なく問題なく使用出来ることを確認出来たので取外し、リビルト品に交換 これがリビルト品 と言っても基板ユニットは新品 ユニット戻し完了 ABS警報など ...
難易度
2025年3月23日 21:20 あおしげさん -
やっぱりダメでした(>_<)
昨日、ABS基板の電解コンデンサー取替を実施しましたが、本日、買物の帰りにABS表示点灯(>_<) フォルトコードは、やはり01276。 ハイドロリックポンプ回路で変わりなし。 では、今後の対応は。。 ①基板での良否判定は、ハイドロリックポンプ回路用端子に出ている電圧が9.6V程度で良いの ...
難易度
2024年1月21日 20:34 あおしげさん -
ABS基板修理その3
先日、ABS表示点灯に伴う基板のハイドロリックポンプ回路用端子部のハンダ亀裂修理をしてこれで大丈夫!と思ったのですが、最近では、エンジン始動後2分程度で必ず点灯するようになってます(^^;) 恐らく規則正しく表示するので、電気回路の問題ではないか?と思われます。 今回は、電解コンデンサー取替を ...
難易度
2024年1月20日 17:18 あおしげさん -
ABS基板修理その2(>_<)
昨日、基板修理を行い、蓋のコーキング硬化待ち。 本日、戻しました。 ソレノイドコイル群です。 問題と思われるハイドロリックポンプ回路用端子です。 ABS本体に戻しました。 数時間乗った後に撮影。 もう大丈夫!と報告したかった。。! ですが、夕方買い物出た際、またもABS表示点灯(>_<) ( ...
難易度
2024年1月14日 22:21 あおしげさん -
ABS基板修理その1(^^)
OBDelevenでの診断結果では、”ハイドロリックポンプの許容範囲外の信号"フォルトコード01276 最近は、運転しだして数分でABS表示点灯。 想定原因は、ハイドロリックポンプ回路用端子部のハンダ亀裂による接触不良が想定です(^^) 早速、ABSコネクターを切り離し 基板部分は、菊型ボルト ...
難易度
2024年1月13日 17:12 あおしげさん -
ABS表示点灯に伴う点検・手入れ
ABS表示点灯に伴い、点検と端子部への手入れを実施。 ⇑が、ハイドロポンプ端子。 見てみましたが、端子腐食もなく問題ない感じ OBDelevenでの診断結果 端子導通を良くするため、接点復活剤を塗布 全体の端子部にも接点復活剤を塗布 カップラーを戻し、点検・手入れ完了です エンジンを掛けて20分 ...
難易度
2024年1月4日 13:15 あおしげさん -
ABS表示点灯に伴うOBDeleven診断 2024
先日、ABS表示が点灯したので、OBDelevenで診断です。 灰皿を退けるとOBD端子が出てくるのでここへ診断器を差します。 やはり、ブレーキカテゴリで故障が1件。 フォルトコード:01276 部位:ABSハイドロリックポンプ 不具合:許容範囲外の信号?? ネットを調べると。。 フォルト ...
難易度
2024年1月2日 00:08 あおしげさん -
またも、ABS点灯(^^;)
実家への道で、またもABS表示点灯。 走行開始後1時間経過。 いつもこのタイミングですね。 で、いつもOBDelevenでフォルト情報を見ると、前回と同じ。 フォルトコード:01276 ・ABSハイドロリックポンプ(V64)回路の電気的故障 その他も参考に見ると。。 あら、エンジンにもフォルト ...
難易度
2023年9月24日 22:09 あおしげさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ルポ 記録簿/6速MT/HDDナビ/Bカメラ/キーレス(千葉県)
211.2万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
スズキ MRワゴン 社外ナビ 電動格納ミラー ドライブレコーダ(滋賀県)
49.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
