フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.42

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

2.0と2.0Tにつきまして。  - パサートヴァリアント

 
イイね!  
smile555

2.0と2.0Tにつきまして。

smile555 [質問者] 2015/03/15 21:58

初めまして。現在2006年以降のB6の購入を検討しております。当初は、装備等が充実しているターボ有りの2.0Tを購入予定だったのですが、輸入車専門の中古車に聞いた所、ターボは壊れた場合修理代も高くなるのでターボが無い方がいいよと言われ、現在ターボ無しの2.0とターボ有りの2.0Tで悩んでいます。

どちらかに乗られている方がおりましたら、燃費や故障や走り等を教えて頂けますと幸いです。ちなみに15万キロぐらいまでは乗りたいと考えておりますので、長く乗られている方の意見も聞かせて頂けますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • 車は外観で決まってしまう コメントID:1572103 2020/06/27 10:57

    R36か3.2インディビデュアルはどうですかね。ターボではないがそこそこ走るとは思いますよ。

  • smile555 [質問者] コメントID:1533794 2015/03/17 21:36

    Mors Principium Estさん、お忙しい中丁寧に返信して頂きありがとうございます。

    燃費はそんなに走るんですね。ターボの場合もう少し燃費が悪いのかなぁと思っていたのですが、あの大きさでその燃費はびっくりです。

    維持費もそれ程変わらなそうですね。う~んますます迷います(笑)

    もう少しゆっくり考えてみますね。丁寧に教えて下さって本当にありがとうございました。

  • Mors Principium Est コメントID:1533766 2015/03/17 03:21

    Smile555様

    燃費に関してですが私の2.0Tですと街乗りで8~9、高速で良い時は12くらいまで伸びます。
    さすがに昨今のエコ・低燃費を考えると悪いほうかもしれませんが、少し前の輸入車でこのサイズの車ですし不満は特にありませんね。
    2.0モデルの方は分かりませんが、それほど差は無い気がします(個人的観測ですみません)

    維持も大きな故障が発生しない限りあまり変わらないかなと。(私のは丁度車検整備中で、オイルなどの消耗品交換や調整に法定費用含め15万円ほどになりそうです。友人のヴァリアントはタイベルとウォータポンプ交換も入れて20万程でした)



  • smile555 [質問者] コメントID:1533741 2015/03/16 17:56

    Mors Principium Estさん、色々と丁寧に教えて頂きありがとうございます。

    ターボ車は内装が格好いいですよね。装備も充実していますし、本来ならこちらが欲しいのですが、長く乗る場合、どちらの方が整備等維持をしやすいのか凄く迷います。

    先日ターボがない2.0に試乗させて頂きましたが、出足が大分重いような感じは受けました。今乗っている車がホンダのエアウェイブなので余計にそう感じたのかもしれませんが、出足の部分はちょっと気になりましたね。踏めばしっかりと加速はしていくのですが。。。

    燃費の方ですが、Mors Principium Estさんの場合ですと平均どれぐらいでしょうか?

    状況等によっても変わるかとは思いますが、もしよろしければ分かる範囲で教えて頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Mors Principium Est コメントID:1533717 2015/03/16 06:45

    はじめまして。
    私は去年の3月に中古で2.0T(2006年モデル)を購入しました。3万7000千KM走行車を約1万KM乗りましたが、エンジン周りの故障は今のところありません。確かにNAと比べターボは壊れやすいのかもしれませんが、3千~5千㌔でオイル交換をしていけばさほど壊れる心配はないかと思います。
    むしろグレードよりも購入予定の車が今まで整備されてきたのかが重要かと。私のは全オーナーが1年毎にメーカー点検していた記録簿がありました。
    私であればやはり2.0Tをおすすめします。ターボがある分走りに余裕が感じられますし、本国仕様で無い限りHIDやレザーシートなども付いていて満足度が高いです(私はこれに惹かれ2.0Tにしました。V6は維持が厳しいので)。
    15万㌔ほど乗られるご予定であればエンジンの前に足回り等のリフレッシュも考える必要も出てくるでしょうし、B6前期の2リッターモデルはタイミングベルトなのでその辺の交換も必要になります。
    そうなるとどちらを選んでも対してランニングコストは変わらないと思いますので、質問者様の満足できる方を買うのがいいのではないでしょうか。
    大した回答になっておりませんが、少しでも参考になれば幸いです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)