はじめまして。
パサートバリアント2.0Tのレザーパッケージを
12月に納車しました。
納車時には気づかなかったのですが、よく観察してみると、ボンネットとフロントバンパーとの隙間が左右を見比べてみると、向かって左側の方が隙間が大きいのです。Dに持って行き確認していただいたらバンパーが少し落ちていると言っていまして修理するのに時間がかかるとのことで、その日はあきらめて、年明けに再度見ていただくとのことになりました。
しかし、よくよく見てみると左右のフェンダーとボンネットの高さが、どうも向かって左側のボンネットが高いように見えフェンダーとボンネットの隙間も右よりも左の隙間が大きいようです。
外車の作りとはこのようなものな フでしょうか?また、初期不良でしたら車両の交換などしていただけるのでしょうか?
同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、どうぞご意見の程、宜しくお願いいたします。
ボンネットとバンパーの隙間? - パサートヴァリアント
ボンネットとバンパーの隙間?
-
-
連投済みません。書き忘れていましたので追記です。
>あまり気にしなくなり心がすっかり晴れたというか諦めがついたような気がします。
問題そのものの解決というわけではないと思いますが、気分的にすっきりされたようで、それはとても良かったと思います。私の方も、自分と同じことに気づいた人がいることを知ってちょっと安心しました。
ちなみにプラスチック部品のほとんどはタッピングビス止めなので、ヘキサ(星形)レンチがあれば微調整は自分で出来ますよ。私のはメッキグリルの位置が微妙にずれていたので、グリル固定用ネジを緩めて左右の位置調整をしてから締め付けたらほとんど差は分からなくなりました。
ボンネット自体は調整できないので放置していますが、先のクッションテープ作戦で気分的に自己解決してしまいました。鈑金業者に頼めばチリ合わせの調整はある程度可能だと思いますが、そこまでして治すほどのものでもないかなと思っています。 -
明けましておめでとうございます。
新年初の書き込みです(^^)
>ブルパサ33さん
ブラックレザー仕様ですか。シックで良いですよね♪
私も随分悩んだんですけど、たまたま置いてあった展示車の内装がポプラウッド&ベージュレザーで、一目惚れでした。
私の住んでいる京都市内ではVWはすごく多い(特にゴルフ・ポロ)のですが、新型パサートはほとんど見かけません。バリアントに至っては、街中で見かける機会は今のところ全くありません。同型車の情報が少ないのは私も同じですので、こちらも情報を共有させていただけるとありがたいです。
メンバー登録されておられるようなので、メール機能をオンにされて、みんカラメール経由でやりとりしてくださってもOKですよ。すでに他メンバーの方とはメール交流がありますし、こちらは全然構いませんので、よかったら遠慮なくどうぞ♪ -
>M42さん
こんばんわ。
そうですHNからもお察しのとおり、車両はブルメタの2.0Tです。私はレザーはブラックを選択しました。
ほんとうに輸入車は、細かいところの作りが日本車の繊細さと違うのですね。私もこの車の走りの重厚さ、安定性、優雅さはとても気に入っています。
今までは国産車を乗っていまして外車の購入は初体験でしたので、当初とても細かな面が気になり不安でしたが、M42さんに、ご意見を頂いたおかげで、あまり気にしなくなり心がすっかり晴れたというか諦めがついたような気がします。
ありがとうございました。それとこの車、私の周りではあまり乗っている人が少ないようでして「VW乗り自体あまりいないのですが」また何かありました 轣Aいろいろとご相談させてください。宜しくお願いいたします。 -
>ブルパサ33さん
どもです(^_^)。
HNから察するにシャドーブルーメタリックの2.0Tでしょうか。それだと私と同じモデルですね。内装もベージュレザーなら全く同じですね~
ウッドパネルも灰皿フタの部分でかなり段差がありますね。やっぱり全車そうなんですね。
それと、私の場合運転席裏のクリップ(レザー表皮を固定するためのプラスチックのもの)が外れてレザーのはじっこがちびっとめくれ上がってました。もちろんクリップを引っかければ問題ありません。その他も外装の無塗装プラスチック部分の成型ムラで微細な凹みがあったりします。
でも重厚な乗り味と優雅な雰囲気に「アバタもエクボ」状態なので、あまり気にしていません。メカニズム的なトラ uルは皆無なのできわめて快適にドライブしています。燃費も国産車より良いので驚いています。 -
-
私もバリアント2.0レザーPです。板親さんと同じ状態です。
ボンネットとバンパーの隙間は左右でわずかに違う感じがします(よく見なければ気づかない程度です)。
それと
ボンネットとフェンダーの間が左右で違い、向かって左側(運転席側)の方が明らかに隙間が大きいですね。Dラーで展示車や試乗車でも確認しましたが、どれも同じ傾向でしたので個体差ではないと思います。内装のウッドパネルも若干段差があるようです。
国産車はチリ合わせが厳密ですが、輸入車はわりに小さな誤差があるように思いますね。今まで乗った輸入車も結構同様の傾向にありましたので、まあこんなもんかと思って気にせず乗っています。
ただ、フェンダーの隙間から見えるヘッド 宴Cト部分がマヌケに見えるので、ヘッドライト上部に黒のクッションテープを貼り付けました。これで見栄えはだいぶんマシになります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント レザー サンルーフ DCC 登録 ...(東京都)
581.1万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
181.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
