フォルクスワーゲン ポロ

ユーザー評価: 4.06

フォルクスワーゲン

ポロ

ポロの車買取相場を調べる

リアガラス交換 - ポロ

 
イイね!  
ぽろぽろ

リアガラス交換

ぽろぽろ [質問者] 2004/04/12 02:42

ポロ納車7日目にして、修理する羽目になりました。
オート○ックスにてメタリックのカーフィルムの貼り付けをしてもらったところ、電熱線を断線されてしまいました。
これは明らかに初期不良ではないのだと思うのですが、フィルム施工業者側にはディーラーに初期不良ということでで修理をしてもらいたいと言われました。
どう思います?無理ですよね?
とりあえず、自分で費用を立て替えて修理をしようか迷っています。
もしリアガラスを全部交換するとなるといくらくらいかかるでしょうか?
また今後、この車を手放すとき、修復暦や記録には残りますか?査定に響きますか?
まさか納車1週間でこんなことになるとは・・・・(哀)。
教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:140989 2004/04/12 02:42

    VWではないですが僕の欧州車も剥がれやすいようです。
    結構な長さ逝っちゃいました。。。
    はりかえ時は皆さん注意してくださいね。
    ボクの場合、自分で全部やったので、ある意味納得です。

  • コメントID:140988 2004/03/26 23:52

    >白ポロさん、ぶんたさん
    書き込みありがとうございます。
    仲介業社はオート○ックスで施工業社は外注で○ー○○ァ○○というところです。
    今日、改めてサイドウインドーの仕上がり具合を見たところ、いくつか気になる箇所があったので、GSで診てもらったところ、油や埃、手垢が残っているようだ、つまり、作業前の拭き掃除の段階から問題アリで施工が下手だと言われてしまいました(笑)。
    安さにつられて作業を依頼したのが間違いのようでした。
    正直後悔しています。
    リアガラス交換後は元に戻してもらって、代金を返してもらおうと思います。

  • コメントID:140987 2004/03/26 22:54

    う~~ん・・基本的にリヤの熱線はどの車でも切れやすいですよ。張り替えはちょっと勇気がいるかも・・・しかしほんと災難でしたね^^;でもガラスの場合ちゃんと交換してれば査定には響きませんよ^^これからはオート○ックスで作業は避けたほうがいいですね!あそこは殆どがツナギを着たアルバイトでしょ?

  • コメントID:140986 2004/03/26 13:18

    ぽろぽろさん、まずは円満?解決おめでとうございます。
    査定への影響は無いとの事で安心ですね!
    私の白ポロも専門業者の施工によりフィルムは張って有りますが、熱線が剥がれ易いと言う事は、張替えの際は注意が必要ですね!

  • コメントID:140985 2004/03/25 23:49

    >白ぽろさん、みにぽろさん、フォーフォアさん
    励ましのお言葉や情報を本当にありがとうございます。
    おかげさまで、施工業社と仲介業社の全面的な補償ということで
    めどがたちました。
    4者(依頼主=私、仲介業社、施工業社、ディーラー)がそれぞれの関係を乱さずに解決できそうで安心しました。
    また、ガラス交換による査定への影響ですが、
    (財)日本自動車査定協会へ問い合わせたところ、交換してしまえば問題ないとのことで、こちらも安心しました。
    施工業社のデータによると、9Nポロは電熱線が剥がれ易く、この手のトラブルが結構多いそうです。
    それならなおさら、先に断って欲しかった、とも思いますが、皆さんもどうかお気を付けください。
    ありがとうございました。

  • コメントID:140984 2004/03/25 23:00

    ぽろぽろさん、それは災難でしたね。オート○ックスのようなカー用品店では、そのような作業は難しいかと思います(9Nの事を詳しく知らないし)頼むなら、ディーラーかドイツ車専門ショップが良いですね。初期不良ではないと思いますので、ぜひオート○ックスに弁償して貰って下さい。参考までに一度カー用品店に、メンテをお願いしたところ、『外車ですか』って渋い顔をされました。止めの一言が『何があっても、責任はもちませんよ』だからメンテナンスは、もっぱらディーラーでやってます(ちょっと高いけど)もしもリアガラス交換なら、おそらく10万はすると思いますよ。

  • コメントID:140983 2004/03/25 12:46

    ぽろぽろさん、同時期に納車された者として本当に同情します。既に皆さん書かれているようなことで今後の対応としては間違いないようですね。
    お客様の大切な新車にそのようなミスをしながら、悪質な対応を迫る業者にはほとほと呆れてしまいます。
    記載から推察される業者が常にこのような態度に出るということは無いと思うのですが、こういうこともあるんだという事実を知っただけでも本当に参考になります。

    何もできませんが応援しますのでがんばってくださいね。

  • コメントID:140982 2004/03/25 02:43

    ぽろぽろさん、災難でしたね。
    ラルフさんや、桜えびさんの言う通り、施工業者が補償すべきでしょう。
    「初期不良での修理」はこの場合ディーラーでは受け付けてくれないでしょうね。
    なぜならば、初期不良等でクレーム交換し回収された部品はメーカー側に送らなくてはならないからです。
    メーカー側が原因究明すれば初期不良では無い事は直ぐに分かります。
    また、「修復暦」についてですが、プロが見ればそのガラスが交換された物かどうかは分かります。
    VW車(輸入車)のガラスはどうか分かりませんが、国産車のガラスの場合は、ガラスの刻印のある場所を見ると生産ラインで組み付けられた物か、交換された物か、と言うのは分かるようになっているのです。
    たとえボディーの修復暦は無いにしても、査定の際に指摘される可能性は有ると思います。
    この先、長い付き合いになるであろうディーラーとは、揉め事は無い方がいいですね。
    なので、しっかりと施工業者と話をして補償してもらえる事が決まってから修理に持ち込む方が無難でしょうね。
    お金を払って施工の依頼をしているのですから、ぽろぽろさんは妥協せずに強気で行きましょう!
    ちゃんと施工業者に補償してもらえるよう、ェんばって下さいね!

  • コメントID:140981 2004/03/25 00:54

    >桜えびさん
    言われてみればそのとおり!
    割れたわけじゃないんだ。
    『正当な要求』についてしっかり考えて、ちゃんと対応してもらうように施工業社と仲介業社に話をしてみます。
    落ち着いてきました。
    ありがとうございます。

  • コメントID:140980 2004/03/25 00:31

    焦る必要、あなたが費用を立て替える必要など微塵もありませんよ。即刻直す必要性もないでしょう?割れた訳じゃないんですから。
    話を持ちかけてる時点で相手は自分に非があったと認めてるじゃないですか?。
    施工費用に輸入車(外車料金)上乗せされてませんか?
    そんな時のために大目の料金を取っているのです。

    というか、普通に正当な請求をすればいいだけですよ。
    「ディーラーに初期不良として修理させて下さい」
    そんな寝言言ってる店は告訴してもかまいませんよ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)