ポロ納車7日目にして、修理する羽目になりました。
オート○ックスにてメタリックのカーフィルムの貼り付けをしてもらったところ、電熱線を断線されてしまいました。
これは明らかに初期不良ではないのだと思うのですが、フィルム施工業者側にはディーラーに初期不良ということでで修理をしてもらいたいと言われました。
どう思います?無理ですよね?
とりあえず、自分で費用を立て替えて修理をしようか迷っています。
もしリアガラスを全部交換するとなるといくらくらいかかるでしょうか?
また今後、この車を手放すとき、修復暦や記録には残りますか?査定に響きますか?
まさか納車1週間でこんなことになるとは・・・・(哀)。
教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- フォルクスワーゲン
- ポロ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
リアガラス交換 - ポロ
リアガラス交換
-
>白ぽろさん、みにぽろさん、フォーフォアさん
励ましのお言葉や情報を本当にありがとうございます。
おかげさまで、施工業社と仲介業社の全面的な補償ということで
めどがたちました。
4者(依頼主=私、仲介業社、施工業社、ディーラー)がそれぞれの関係を乱さずに解決できそうで安心しました。
また、ガラス交換による査定への影響ですが、
(財)日本自動車査定協会へ問い合わせたところ、交換してしまえば問題ないとのことで、こちらも安心しました。
施工業社のデータによると、9Nポロは電熱線が剥がれ易く、この手のトラブルが結構多いそうです。
それならなおさら、先に断って欲しかった、とも思いますが、皆さんもどうかお気を付けください。
ありがとうございました。
-
ぽろぽろさん、災難でしたね。
ラルフさんや、桜えびさんの言う通り、施工業者が補償すべきでしょう。
「初期不良での修理」はこの場合ディーラーでは受け付けてくれないでしょうね。
なぜならば、初期不良等でクレーム交換し回収された部品はメーカー側に送らなくてはならないからです。
メーカー側が原因究明すれば初期不良では無い事は直ぐに分かります。
また、「修復暦」についてですが、プロが見ればそのガラスが交換された物かどうかは分かります。
VW車(輸入車)のガラスはどうか分かりませんが、国産車のガラスの場合は、ガラスの刻印のある場所を見ると生産ラインで組み付けられた物か、交換された物か、と言うのは分かるようになっているのです。
たとえボディーの修復暦は無いにしても、査定の際に指摘される可能性は有ると思います。
この先、長い付き合いになるであろうディーラーとは、揉め事は無い方がいいですね。
なので、しっかりと施工業者と話をして補償してもらえる事が決まってから修理に持ち込む方が無難でしょうね。
お金を払って施工の依頼をしているのですから、ぽろぽろさんは妥協せずに強気で行きましょう!
ちゃんと施工業者に補償してもらえるよう、 ェんばって下さいね!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ポロ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
298.7万円(税込)
-
ホンダ NSX カ-ボンエクステリアインテリア&ブレ-キ(岐阜県)
2773.2万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
