フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコ3代目

シロッコの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シロッコ [ 3代目 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • コーディング無しでカーテシーランプを光らせよう

    シロッコは新車価格が、お高いわりに、意外と装備ケチってますよね。 定番のVWマークが投影されるカーテシーランプを、数か月前にアマゾンで購入済み、たしか1750円(送料/税込み)。 ゴルフ5ヴァリアントに付けてる物と同等品。当時の5分の1の価格になってる! ちなみにヴァリアントはコーディングして点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月2日 19:53 magkujiraさん
  • ガソリン❗

    ガソリン残量が少なくなってきたので、スタンドへ。 何時ものようにハイオク満タンでと言ってエンジンを切り燃費記録のためメーターを写メって居ると、給油口をあけてくださ〜いと言われました。 ん? シロッコに乗り始めて今まで空けた記憶が無く、一瞬どうするんだっけ?と考えてしまいました。 いやいや「押して開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月16日 19:27 4605にすればよかったさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ドライブレコーダー取り付けました✨ 全国のパトカーに採用されている物の市販バージョンです🚓 不本意な事故に対して有効だと思って付けましたが、自分の過失も記録されるので、前よりも格段に安全運転になりました😁🚗 駐車監視機能もあるので、当て逃げや窃盗も未然に防げるかなと期待しています⭐️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月3日 01:03 Toco_zqさん
  • ナンバー灯交換

    LEDは高いので、ウェッジ球をオートバックスで買いました。 陳列されてる中で一番白に近い、5000Kを購入。 ビフォー。 メーカーは不明ですが、買った当初からついてたやつ。 アフター。 昼間に撮ったので分かりづらいですが、だいぶ白っぽくなりました。 パッと見はLED?笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月11日 09:43 Spadeさん
  • ヘッドライト(HID)の交換の巻き

    今回は3年前に交換したBELLOFのHID、spark white6000kが運転席側だけが不点灯になっちゃったんで交換です。 3年前は整備手帳に上げていなかったもんだから、色んな人がupしている手順を参考に行いましたが、折角ならボクチンも整備手帳に纏めておこうと相成りました。 まず、今回交 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年10月1日 07:50 ikeiさん
  • 車検前にエラー対応

    ベントカバーを力一杯引っ張って、下側ビス1個で止めてあるから、マイナスドライバーで取り外し。 熱こもりと湿気を逃がすパイプが逆さに取り付いてたから、レンズ内に水滴が!(。>д<) ティッシュをソケットから入れて水滴除去をして、無事に電灯! 最初からキャンセラー付きにしてたら・・良かった(ノ_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 15:52 -kaede-さん
  • テールランプ交換

    車検前にテールランプの異常サインが点灯し、確認するとブレーキランプが球切れでした。早速交換にDへ行くと結構な時間がかかっています。途中で報告を受けると、なんでも交換のためのネジが空回りして外せなく球にアクセス出来ないとのこと(写真の白いチョウネジ)。切れていたのは右側でしたが、左も同じく空回り。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月17日 13:53 4605にすればよかったさん
  • GPSアンテナ取付…

    先日、購入したドライブレコーダー用のGPSアンテナですが本日、雨の中、取付を行いました。 一応、Aピラーの内張りを外して配線は見えないようにしました。 これでGPSアンテナはナビ用も含め左右に1個づつ計2個に…(笑) これで、ドラレコに速度表示にマップ表示が出来るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 16:51 マルーンさん
  • ドライブレコーダ取付(COMTEC HDR-201G)

    車検が終わり、やっと検査ステッカーを映り込まない部分に張り付けることができたので、ミラー裏へ設置しました。 取り付け後の状態です。運転席からは、ステーの上部1cm程度が見えますが、ほとんど隠れる位置に設置できました。 電源コードは、天井に押し込み、Aピラーの中を通すことができました。 Aピラー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月10日 18:20 k@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)