フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - シャラン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ/フリップダウンモニター/ETC/リアカメラ/レーダーミラー取付

    2日間お預けして全部取付していただきました。 ショップからの提案で「ド田舎のショップなので輸入車施工実績が少なく余裕を見て2日間預けてほしい」とのことでしたが、丁寧なお仕事でキレイに収めてくれました^^ミスタータイヤマン広尾店サンキュー♪ ALPINE VIE-X008 通称BIG-X デカイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月22日 07:25 148ma@ta9さん
  • AVIC-MRP009

    格安でGETしたAVIC-MRP009の取付です。 Aプラー外すのに、ちょっとドキドキしましたが無事外せました。 やっぱりみんカラの情報は貴重です(^^) 配線はダッシュボードにあるモノ入れから線を出して取り付けました。 穴を開けましたが、お陰で邪魔な線がほとんど見えなくて良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月5日 21:04 クルマ大好き双子パパさん
  • ナビ取り付け

    アルパインのVIE-X088Vです。一緒にバックカメラとビーコンとETCを取付けました。 ETCは肘掛のここに仕込みました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月10日 12:39 Fenさん
  • ナビ交換

    パナソニックCN-S300Dを外しまして 作業途中です パナソニックCN-H500Dに交換しました 並べてみました PBのキャンバスキットとステアリングスイッチ連動ケーブルも付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年7月12日 23:32 now_nowさん
  • GPS受信機埋め込み

    Aピラーに付いているAirBagのマークをはずすと、その奥に金属の爪がはまっているのが見えます。 そこの爪を壊さないようにはずし、手前下に引っ張りピラーカバーを剥ぎ取ります。 そこが外れたら受信機をダッシュボード裏に押し込みます。 裏が磁石になっているのでピラー部にカチッと引っ付きます。 あとは、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2012年6月15日 21:54 manabookさん
  • パイオニア AVIC-ZH99 取り付け

    話題のフルサイズミニバン。アイドリングストップを兼ね備えた低燃費VW!この車に、パイオニア AVIC-ZH99 を取り付け致します。 地デジのアンテナケーブルを配線するために、Aピラーを外したところです。さすが欧州車、安全装置が組み込まれていますので邪魔にならないように・・・。 まずはカーナビ本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月8日 21:06 ドライブマーケットさん
  • Stopped on the way.

    Made installation from Saturday evening to Sunday evening (1.5 days), but not finished yet. Installation is OK but ETC and steering remote controller ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月16日 23:52 takamanoさん
  • ナビ取付

    まずはインテリアパネルを取付キットの説明書通りに分解します。 意外とパネルの取付は固くなく、ここまでの作業は15分くらいでできました。 ただピラーの取り外しはかなりの力技でないと外れません。 事前に自宅で配線をしておきます。 これなら狭い車内で配線がグチャグチャにならないし間違いなく配線ができま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月10日 22:39 複合旋盤さん
  • カーナビ取り付け(その2)

    窓を見ると水滴が。 そう、外は雨でした。 こんな時に、ガラス面にアンテナ貼ったり、ETCアンテナ付けたりしています。 剥がれやすいので、やめた方がいいです。 この辺から、作業を焦っているので、写真がありません。 地デジアンテナ、ETCアンテナ、スカウターカメラを取り付けて、ピラーを元に戻します ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年1月27日 23:57 あすかるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)