フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • フロントハブベアリング交換

    結構前からゴーと走行時に……… ゴーと唸ってる方だけ交換です 当たり前に戻っただけだけど無茶苦茶静かになりました^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月12日 20:32 FLATさん
  • クラッチディスク交換

    クラッチの警告灯が点灯し、摩耗との診断されたのが年初。いよいよ1泊2日の入院。 外したクラッチディスクを見せてもらったら、かなり減っていました。 新品ディスク見ることは出来なかったのですが、どうやらこの写真でわかる溝がもっとハッキリ切ってあったようです。 加えて、ディスクのボルトまで摩耗が進んでた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年1月30日 17:10 ささ爺さん
  • ど素人のクラッチ交換⑧

    本日、自宅からVWディーラーまでの15kmを、「ガッコン・ガッコン」と揺さぶれながら走行し、なんとか無事到着しました。 1時間のキャリブレーション(¥6600)を行うと、まるで魔法をかけたかのようにクラッチのショックは無くなり、スムーズに変速するようになりました。 快く接客して下さったディーラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年11月9日 17:12 ミスターNさん
  • ど素人のクラッチ交換⑦

    ギアオイルを充填します。 オイル注入口を開きます。 ボルトを外し、キャップを取ると給油口が顔をだします。 エーモンオイルジョウゴ 伸縮式140~270mm 8805では、写真のような状態でオイルを注ぐスペースがありません。 30cm程のホースを買ってきて繋ぎ足しました。 丁度よい長さになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年11月6日 13:49 ミスターNさん
  • ど素人のクラッチ交換⑦

    やっと外れたクラッチ板とカバーです。 フライホイール側はまだ残っていたようで、フライホイールへの傷は見当たりませんでした。(素人の目視なのでどうだか) なので、フライホイールはそのまま使う事にします。 一応、ブレーキ&パーツクリーナーをたっぷりかけて洗浄しました。 クラッチ板を取り除くとカバー側に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月6日 00:37 ミスターNさん
  • ど素人のクラッチ交換⑥

    トランスミッションを固定しているボルトを1時間以上かけてやっとこさ外した後は、ドライブシャフト抜きです。 今回、ハブから取り外さずナットは閉めたまま、ロアアームのジョイントだけを外して、シャフトを抜きます。トランスミッション側だけ抜きました。 このやり方で元に戻せるかは分かりませんが・・・ 右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月2日 00:20 ミスターNさん
  • ど素人のクラッチ交換⑤

    外したスターターモーター。 何かギアが摩耗しているなぁ・・・ 気のせいって事にしておこう。 スターターを外すと中に見えるは隠された⁉︎ボルト。 これを外すために18mmのソケットを買いにアストロプロダクツへ直行。 かなり固くてラチェットが折れないか心配しましたが、何とか外す事ができました。 次に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月30日 15:38 ミスターNさん
  • ど素人のクラッチ交換④

    バッテリーの次は、作業に邪魔となるスロットバルブを外します。ボルト3本。 次に、スターターモーター?(セルモーター)を外します。 スターターモーターについているカプラーの外し方が分からず、マイナスドライバーでこじって1時間程かかりましたが抜けず。結局、スターターモーターの取り付けボルト2本を外し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月30日 15:11 ミスターNさん
  • ど素人のクラッチ交換③

    次に、エンジンルームからバッテリーを外します。 マイナスとプラスを外し、上に乗っかっている配線の部品の爪を剥がし、中の10mmナットを取れば外れます。 下部にはバッテリーを固定している金具があるので、ボルトを落とさないように外します。 バッテリーの台座を取るため、ナット4つ外します。 台座には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月30日 14:55 ミスターNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)