フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • コイルスプリング(H&R)交換

    COXにすべきか悩みましたが、価格とダウン量、過去の実績(A3、LUPO GTI)での観点からH&Rをセレクトしました。 ビルシュタインのアブソーバーも同時交換しようと考えていましたが、国内在庫がどこにもなく、かつ阿部商会の輸入見込みが不明とのことで見送りです。 早速、リフトアップです。 リアは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月16日 12:03 shira3948さん
  • アイバッハ リアスプリング交換

    注意事項及び道具類はフロントと同じです。 リアは取り外すボルトは1か所です。 ただ、左右ジャッキアップして同じタイミングで進めた方が良いです。 ボルトを抜く際にジャッキで押し上げたほうが、引き抜き易いです。 左右ともにスプリングを入れ替えたら、ジャッキで押し上げながら、片方ずつボルトを締めます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月6日 18:27 Polo Fender Ed ...さん
  • アイバッハ フロントスプリング交換

    安全な場所に駐車して作業しましょう。 ウマや輪止めをしっかり設置します。 まずは道具の準備です。 日本車では使わないサイズがあるので注意ですね 引き続き、道具になります。 21mmはアッパーナットを緩めるのでディープオフセットのものが良いです。 ワイパーを外します、13mmです。 自分は75mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年5月6日 12:53 Polo Fender Ed ...さん
  • 右側のショックアブソーバー交換

    年末あたりから、運転中に「キュッキュッ」という音がするので調べてもらったところ、右ショックアブソーバーの交換が必要と言われまして、本日交換。 シール部分が緩んでた?みたいです。 音は全くしなくなりました。 最初はリアシートに座らないとわからないレベルでしたが、1月後半からは運転中気になるー!レベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月4日 21:34 ちびすけちーやんさん
  • 2023.4.1 車高短にしたった

    今日はアップにローダウンサスを入れて 車高短に( ´艸`) まずちょっと特殊な工具が必要です 左端のストラットリムーバー 右端のM14のトリプルスクエア あとは21ミリ、18ミリ、16ミリの ソケットとかメガネ あとスプリングコンプレッサー インパクトを使わない場合は 7ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月1日 16:00 豆腐屋32さん
  • 足回り新調

    ディーラーで純正を見積りしてもらったら思いのほか高かったので、部品は通販持ち込みですいません。ビルシュタイン在庫なくザックス純正相当品とマウント、バンプラバー、ダストブーツ。 フロントはロアアームブッシュも換えたかったけれど、アライメントやら高くつくので断念。 リアはブッシュ類少ないので、これでほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 11:33 よしROCK‘73さん
  • 6月11日リア車高長の直巻きスプリング化 と こっそり車高調整。

    装着している標準スプリングでは車高を下げていくと下げ幅が短くプリロードをかけないと下がらず乗り心地も悪化してしまうため、リア車高長の標準スプリングより短い直巻きスプリングを装着することにしました。 直巻きスプリングはswiftを選択。 レガシィでお世話になってるメーカーです。 比較的滑らかな乗り味 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 13:14 ポン吉.さん
  • B12キット交換前後の感じ

    交換前の前側 同じく後革 交換後の前側 同じく後側です。 ノーマル時の感じ 交換後の全体 前後とも約2~3cmほどおちてちょうどいい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月29日 10:55 UP!andaさん
  • 昨日の続き

    昨日の続きです。 今日は、フロントサスペンションを交換します。 まずは、ワイパーを外します。 続けて、カウルトップを外します。 外すと、ダンパーのトップにアクセスできます。 この21mmを外すと、ダンパーが外せますが、先に下側を外します。 ブレーキホース等を外し、トリプルスクエアのボルトを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年11月20日 20:12 Noririnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)