フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • やっと音出しまで…

    さ~て、昨日今日とアップさんのワイヤリングの続きをやってました。 今回は、スピーカー線のドア通し。 RCAケーブル引きと、バッテリーへの結線。 それと、デッキを社外へ… ドアにケーブルを通すついでに、サービスホールを塞いでいる純正のPPカバーが若干鳴きます。 その対策で、レジェトレックスを張りまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月30日 20:24 G&ラディさん
  • デッキをどこに置くべ…最終回♪

    まずはグローブボックスを外していきますが… 周辺のパネル等をかなりバラさなきゃ外れませんw ったくワーゲンのバカやろ〜w 純正デッキの下のパネルを外します。 ここはクリップのみなので、グローブボックスを開けて隙間からパネル外しをさしてパカっと。 センターコンソールとコンソールのベースはトルク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月30日 12:30 G&ラディさん
  • ワイヤリング、とかの続き…

    昨日の続きです。 今日も暑かったですね(-_-)zzz   さて。 今日は、昨日引いたワイヤリングの作業から。 まずアースを取ります。 確実に取れる位置を考えて、リアシートベルトのアンカーから取る事に。   ポイントとして、しっかり塗装を剥ぎ取るですかね… ボディー側はヤスリでシコシコ。 アンカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月23日 21:15 G&ラディさん
  • スピーカー取り付け…

    続きで~す。   純正SPはリベットで固定されているので、ドリルで揉んで外しました。 バッフルは、カロのメタルバッフルです。 これをベースに、わたるくんから頂いたバーチ合板を合わせます。 バーチのリングバッフルは、ダイポルギーで塗り塗り…   メタルバッフルとボディー接合部は、アルミテープでシーリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月24日 16:20 G&ラディさん
  • ステレオ…

    昨夜プチオフでチンクの音を聴いて…   触発?っていう訳ではないが、アップのツイーターを付けてみた。 ブツはXT25です。   そうです、チンクでの使い古しorz ですが、音は現役バリバリ……   まぁ近々取り替えの為の繋ぎなんですけどね。 とりあえず、ミッドの補正無しの1次。   これで調整して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月2日 18:49 G&ラディさん
  • ワイヤリング…

    毎度の事ながら、いつもこんな画像でスタートしてますねw   このあとサイドシルプレートを外しますが、後ろ側が引っかかります。 リアのサイドパネル(スピーカーグリル一体の)を外せば、サイドシルプレートも外せます… 整備性悪いですOTL 本当は助手席側を通したいのですが…   あっ、電源ケーブルの話で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月22日 20:51 G&ラディさん
  • DIYアウターバッフル作成

    MDFを適当にカット(素人なので汚い〜) スピーカー入れてみるとこんな感じ 養生してファイバーパテ盛り 外してヤスリで研磨します 大体の形でポリパテ盛って、削り、盛って、削り・・・ このくらいで終了〜 なぜか反対側の画像ですが・・・ 粗隠しのアルカンターラ調シートで完成〜!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月16日 18:07 Uta88さん
  • 純正CDラジオでスピード表示(コーディング)

    今更ながら、スピード表示コーディングしました。 本国では随分前から情報出てましたが、コーディングは出来ても表示の仕方がわからず諦めてました。 チェック用機能かと思いきや、よくよく説明を読むと自動車教習用で多くのVW・Audi純正オーディオで表示可能なようです。 ウィンカー出してビックリ、矢印まで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年9月9日 20:48 GF-AP429さん
  • デッキをどこに置くべ…

    ここまでが先週の弄り。 音も少し目を覚ましてきた今日この頃… なんせデッキの操作が大変w なので、コンソールかグローブボックスかで迷ってたけど… GTI用のセンターコンソール見当たらないし、加工が大変そうなのでグローブボックスを手配した♬ オクで1300円位だったw さすが不人気車orz こん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 21:26 G&ラディさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)