フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ☆ホイールスピードセンサー前輪2×29583

    ☆caristaの診断結果。最初にこれをやってれば… ☆右前輪のセンサー。これが壊れてたのか… ☆前輪のセンサーは、T30ネジを先に外すほうがよさそう。その後カプラを外す ☆カプラは、オレンジ矢印部分にマイナスドライバーを差し込み、黄色矢印方向に引くと、パチッとロックが外れます ☆ピントが奥にあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 20:27 ずーむずーむさん
  • ☆ホイールスピードセンサー後輪2×29565

    ☆突然警告灯が複数点灯! みんカラ情報等で、ABSホイールスピードセンサーの故障と判断しました ☆ただ、4輪のどれが壊れたか特定ができず、今回は後輪に絞って作業しました ☆右後タイヤを外して、ブレーキドラムの裏  マイナスドライバを差し込んでカプラを外します。〇がホイールスピードセンサー ☆後はT ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:33 ずーむずーむさん
  • コンソール照明追加

    夜間にコンソール周辺が真っ暗なので、少し明るくしました。赤5mmのLEDに透明カバーをかけて光を拡散させ、運転席の助手席からは、直光が目に入らない位置としました。 キリを使って穴を開けます。 シガーソケットのIGN電源から、スプライス端子にてLED電源を分岐接続しました。 手持ちのLEDに抵抗と配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 15:58 なおじんさん
  • プラグ交換&エアーフィルター交換

    車検前にプラグとその上に乗っかっているエアーフィルターをセットで交換! 色々調べたけどプラグは多分これでいけるはず。 エアフィルターはこれ。 これは間違いない笑 エアフィルター新旧比較。上が新品✨ 形状が若干違いますがスポッと綺麗に収まります^ ^ 54000km走行にしては汚れが少なくないか? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月24日 16:06 nob.xyxさん
  • リア用フットライト

    フロントのフットライトと連動としました。 (エーモンユニットは2Aまで流せる回路なので、この負荷を追加しても問題なし) これで、夜間の後席乗り込み時も、つまづきなどしないようになるので安心です。 出来れば装着向きは逆向きにしたがったのですが、後席で配線が丸見えになるのが懸念だったのでこの向きにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 12:48 なおじんさん
  • フットランプ(運転席と助手席)取り付け

    完成図(夜ドアを開けた時の高輝度、運転席側)です。夜の運転時は、この10%の明るさに減光します。 シャランはコーティング対応で出来ましたが、UP!はBCMにその機能が無いので、エーモンから販売されている市販品を購入し装着しました。夜の運転が楽しみになります。 ドアオープン→高輝度(じわっと) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 15:45 なおじんさん
  • リアパーキングセンサー③(部品取り付け、完成編)

    最終完成図です。4箇所に装着しました。 バリがどうしても気になったので、後日もう一度バンパーを外して、バリを取り、ついでに切り口にタッチペンでバンパー素地色を隠し、すべてのセンサー部にしっかりとボンド盛りし直しました。 付属している両面テープをバンパー裏側に使い貼り付けましたが、粘着力が弱くてすぐ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月1日 13:59 なおじんさん
  • リアパーキングセンサー②(バンパー加工編)

    養生してからバンパーを外します。 リアライトを外してから、上下各4個ずつ、左右各3個ずつ、計14個のトルクスを外します。 左右を揺するようにすると、車体から分離します。その後配線系を取り外すと、車体と完全分離できました。 裏返してバンパーに穴あけする場所を決めます。 青いテープ3箇所に純正用の装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 17:32 なおじんさん
  • リアパーキングセンサー①(塗装編)

    純正色(LY3D)に塗り替えます。 タッチペンは、Amazonで発注し、翌日到着しました。 部品に元々塗られていた赤は少し明るめでしたので、耐水ペーパーで表面を剥がして、その後シリコンオフ。 小面積なのでタッチペンでそのまま塗り、あとは乾燥。 その後、コンパウンドで磨きました。 次は、バンパーを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月31日 17:24 なおじんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)