ボルボ 240 ワゴン

ユーザー評価: 3.21

ボルボ

240 ワゴン

240 ワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 240 ワゴン

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 天井をどうにかしよう~

    240の天井は鉄板の下に一枚のビニールシート?で覆われています。 なので夏なんかは、熱い天井の熱が車内に入ってきて、灼熱と化すのです(笑) 今回は、天井の鉄板とビニールシートの間に、断熱材をいれて、熱さを何とかしようというのが目論見です。それと、制振と遮音効果も狙っています。シートを後ろ側から外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年4月26日 13:34 ボル勝さん
  • アメリカ航空宇宙局からの贈り物

    NASAことアメリカ航空宇宙局ご用達アルミ遮熱材 アストロフォイル 本来は住宅用の建材ですが、計り売りの業者さんから調達しました(^^) 北欧生まれの赤ボルさん 暖房は超強力ですが、九州は火の国 熊本の高温多湿な夏は想定外(^^) いやむしろ、折角のお天道様の熱量を逃してなるものかと天井に断熱的な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月9日 23:41 脳天ぱーさん
  • ルーフ断熱

    いつか施工しようと思っていた、ルーフ断熱を夏が来る前に実施しました。 ルームライトやグリップ等、割れないように注意してやりました。 多少の効果は期待出来ると良いですが❓

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月8日 16:21 makahikiさん
  • ボルボ240 ブロワーファン 静音化

    172,000km 240は空調のFAN音がウルサイです、音の割には風量が少ないですよね。 理由の一つは、モーター及びFANが、ヒーターコアやエバポレータの2次側に位置する変わった設計なんです。通常はFANがあってヒーターコアやエバポレータがくる。 ということで、FANの後にはすぐに噴出し口。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月19日 12:07 goma33さん
  • オートマシフト表示ランプが気まぐれなので

    最初からだったか、オートマのシフト位置が夜間見えません。 と思うと、気まぐれにランプが点いたり。 やっとこさ、シフトカバーを開けてみました。 この切れ目が結局効果的で、簡単にカバーを取り外せました。 カバーを分割してみようとしましたが、割れそう。 この方法は、確かに確実かと。 ハンダか何かで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月14日 02:08 yamayama46さん
  • 電動ファンリレー交換

    各地そうだろうけど、エアコン無しで真夏の運転はきつい。。 吸気系メンテも終わったし、そろそろエアコン効かない問題に着手したいところ。エアコンガスは入れても漏れるので、まずはその原因を探らないとな〜。 なんて思いながらエアコンスイッチ入れてコンプレッサーが動いてることを確認、電動ファンは…回ってない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月27日 19:43 chilldayerさん
  • ヒーターバルブを取り付けよう~

    運転席の左足側に… 1/2のボールバルブをかませます。 目的はエアコン使用時の冷却能力の向上のため。 現在ついているヒーターバルブは経年劣化のため。熱いクーラントを遮断できない(閉め切れられない)でいるみたいなので。 クーランとのIN側の途中にかませます。 画像が悪い。 切断するので前後に挟み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月5日 13:50 ボル勝さん
  • ボルボ240 フロントシート 分解、洗濯、ウレタン修正(1)

    もう何年も前から、フロントシート下にウレタンのカスがポロポロ。特に運転席側は、シート全体がドア側に垂れ形が崩れてます。 重い腰をあげて、全バラしました。 最初の関門はリクライニングダイヤルの外し方。パチンとはまっているだけのセンターふさぎキャップをこじあけ(←気づくのに時間がかかった)、内部の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月17日 19:27 goma33さん
  • 内装もろもろ

    内装メーター関係

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月13日 12:32 KT/omさん

ボルボ 240に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)