S80は滅多に見かけないし、掲示板にもカキコなしですね(購入層が50~60代だから仕方ないか・・)現在購入検討していますが、当方20代です(笑)勿論、中古で、150万円位の予算ですので過走行車になると思いますが、エンジンは心配していませんが、ATや足回りの持ちはどうなんでしょうか?99年か00年モデルに18インチホイールを入れる予定です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ボルボ
- S80
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
不人気? - S80
不人気?
-
S80 2.9さん
先月まで中古で買った98年式のS80-2.9に乗っておりました。
新しい駐車場に入らないというとても悲しい理由で手放しましたが、本当に良い車でした。
私は都合4年乗り、7万5千キロ程走りましたが、その間に壊れたのは以下の通りです。中古なので全て自腹。いずれもディーラー修理です。
・リアショックアブソーバ(左):
→3万キロ毎に計2回発生。しょっちゅう事コトコト言うようになります。1回工賃込み10万位でした。
・コンピュータ基盤の半田浮き:
→山道でラムダマークがちらついたので気がつきました。無料修理。
・運転席ドアロック故障:
→オートロックのみでしたのでカギで開け閉めしてました。5万 ュらい。
・パワステオイルタンク&ホース交換:
→何度補給してもフルードが無くなるので交換しました。7万くらい。
・右ヘッドライト内側の曇り:
→ライト蓋のゴム劣化。1万円くらい。
・ハンドルのキュルキュル音解消:
→グリスアップのみで直りました。無償でした。
・ATロックシステムの故障:
→山奥で電磁ロック部分がアンロック出来なくなりました。6万円くらい。
消耗品関係:
・エンジンオイル:半年毎交換。フィルタ込1万円。
・タイヤ:大体5千キロで前後ローテーション、2.5万キロで全交換。レグノ→ピレリP6→DNAecosでしたが、意外とDNAが良かったです。フロントのみ空気圧を標準+0.2に設定すると安定感が増して良い感じでした。
私の場合、車検は20万くらいでしたね。
車格から考えればまあまあじゃないでしょうか。
横置き直6は中速からのフルスロットル時の音が素敵です。振動もほとんどありませんでした。
ほんと、良い車でした・・・
-
jjさん ありがとうございます。そのような理由があるわけですね!GPSアンテナは車外から見える位置に設置すると精度が上がりました。私の車は走行2万キロちょっとなのですが、最近DSTCテンケンヒツヨウというエラーメッセージが頻繁に点灯するようになり、ディーラーに点検に行くと、ブレーキペダルセンサーの不良で、センサーのみの交換は部品がでないので、マスターバックごとアッセンブリー交換で9万円と言われました。センサー交換で9万とは・・・とりあえずエンジンが温まると点灯しないので様子を見ています。
サービスフロントの方に、他にS80の弱い所はどのあたりですか?と質問したところ 1.電子スロットルバルブは5万キロくらいで大体壊れる?!そうです。(それはリコール問題では・・・)アイドリングがハンチング(勝手に回転が上下する。)が出始めたら危ないですよと言われバルブを洗浄しても完治する可能性は1割ないとのことです。この部分で15万くらいかかるそうです。2.これは、他のボルボ車も同じですが、フロントアッパーマウントが、痛みが早いそうです。
足回りのギシギシ音(サイドブレーキ使用時も)これはどうしようもないボルボスタンダードだそうです。
最後に「80の車検は金額いきますよ~」と脅されて帰ってきました。
皆さんの車もトラブルが少ないことをお祈りして末永く乗っていきましょう! -
S802,9さんへ ナビの位置ずれの対策!!
私も位置ずれで大変困りました。パナソニックは対応が出来ませんでしたが(ナビの事が本当にわかっていないサービスマンが多い、)パイオニアのエンジニアは、原因を見つけてくれました。
S80の外付けナビは、位置ずれが大です。この原因は、なぜか
それは、VOLVOS80のパルス信号が、スピードと距離の相関が取れていないため、位置ずれが発生します。(S80のスピードメータと距離は、車内部で処理され相関が取れています)ナビメーカで、車種別に対応ソフトが組み込まれないため、
対策は、タイヤに磁化して、パルスをとる方法です。
これで、かなりの精度で、位置が表示されます。
5mから10m以内調子が良いと メったしです。
欠点として、時折磁場が強い場所や磁気を発生する場所で、勝手に位置づれが発生し矢印が,走り回ります。
私のS80T6には、パイオニア製の初期HDタイプのナビを搭載しています。タイヤに磁化をして、快走しています。 -
S8さん、S80 2,9さんこんばんは!
ナビの件アドバイスありがとうございます。
配線等は詳しくないので、信頼のできそうなショップを探して見てもらいます。
サイドブレーキの件ですが、僕の車は特に音はしないようです。
S8さん車検終了しましたら、報告よろしくお願いします。
それとまた質問で悪いのですが、皆さんはオーディオは純正のままですか?というのは今度ナビを変えるのであれば、HDDタイプにしたいと思ってます。HDDタイプの利点である音楽をいっぱい詰め込んでCDを積み込む必要がないという快適な車ライフを想像してニンマリしておりましたが、どうやらボルボ純正オーディオには外部入力がないらしく、FMトランスミッターによる再生しか無理そうな フです。しかし、インターネット等の情報を見る限り音質が悪いようなので直結がいいなと思っております!みなさんのオーディオに対する意見をよろしくお願いします。ちなみに純正でもチェンジャーを付けているかたがいれば使用感も是非よろしくお願いします。チェンジャーが安ければそれでもいいんだけどなぁ・・・
-
皆さんはじめまして、こんな掲示板がありうれしくて書き込みします。ナビですが、確かに自車位置がずれることがあまりにも多くて、セカンドカーのパイオニアナビでは、ありえない場所を走行していることがありました。バックモニターとフィルムアンテナをお世話になっている電装屋さんにお願いしたところ、ナビ自体の配線がかなりいいかげんです。と言われました。ディーラー取り付けなのに・・・確かに私が確認しただけで、リバースコードが結線されていませんでした。その時に、GPSの設置してある場所がわからずナビ本体を吊ってある横のトランク裏にありました。これでは、正確にGPSを受信できないと思い(事実電波の強い都内や高速では問題ないですが、山間部に行くとまったく受信できません。)リアトレーに出したみると以前よりかなり正確に受信できるようになりました。もし車内を見回してGPSアンテナが見えない状態でしたら試してみる価値はあると思います。あまりにパーツがなくてさみしいですが、最近見つけたのは、V70の本皮サイドブレーキレバーは多少中を削って問題なく付きました。これおすすめです。XC用のルームランプにつけるウッドルックパネルも純正のようにぴっ スり付きます。
皆さんにお聞きしたいのですが、サイドブレーキを引いている時に乗り降りするとどうもギシギシ音がしますが、皆さんの車はどうですか? -
皆さん、お久しぶりです。
JUNIOさん、車検はVSPで無料になった分も含めると25万ですか。それを参考にさせて頂くと、私の場合は5年目の車検になりますので、30~35万位掛かるかもしれませんね。
因みに私の愛車も多少ですが、パワステのオイル漏れが発生しています。ボルボはパワステのオイル漏れは多いと聞きました。S8.2・4さん同様、私も車検時にシートクッションを換えてみようと思っています。5万円はちょっと痛いですが・・
ミシュランのパイロット・プライマシーは満足されているようですので、私も同銘柄にさせてもらいます。
ナビは私の愛車には付いていませんので、分かりませんが、
どなたかがお答え下さると良いのですが・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ S80 ワンオーナー HDDナビ ベージュ本革(愛知県)
103.9万円(税込)
-
レクサス RC F 後期型 ネ-プルスイエロ OP19AW CソナBソナ(群馬県)
801.1万円(税込)
-
トヨタ カローラフィールダー トヨタセーフティS 社外ナビ バックカメラ(愛知県)
168.3万円(税込)
-
ホンダ エアウェイブ 検 2年/ローダウン/エアロ/Dレコ/禁煙/ナビ(福島県)
30.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
