ボルボ V60

ユーザー評価: 4.45

ボルボ

V60

V60の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - V60

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ電源まわり見直し調整

    ホームオーディオ好きの人向けの記事などを見ているうちに、いくつかそれに照らして自分のカーオーディオ廻りで気になることが出てきていました。 特に気になっていたのは、ホームオーディオの設計エンジニア上がりの人のコメントで、カーオーディオに対するご意見です。 「オーディオ機器の常識からしたら、カーオ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2014年6月4日 00:02 Koyuさん
  • フロントスピーカーグリルの金網換装

    ドア内張りに一体化されている厚みがあり、さらに開口率も低いスピーカー前の樹脂グリル部分を、薄くて開口率の高い金属製のグリルに交換です。アマゾンで適当な汎用スピーカーグリルをいくつか買ってみて、サイズと形状が良さそうなものを選びました。16.5センチスピーカー用で、枠の内側からはめるネットタイプをチ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2016年9月23日 14:32 Koyuさん
  • Morel ELATE → SUPREMO MWに交換

    新品から合計エージング時間150時間となり、音をチェックして重低音も音が出始めているのを確認できたので、現在のELATEからSUPREMOに入れ換えます。 ELATEを降ろし、搭載前にシンプルな同条件で音をチェック。 ELATEの方がスペック的には実は低音が良く出る造りなので、特にここが気になり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2014年6月14日 23:58 Koyuさん
  • ソニーハイレゾ対応ウォークマン設置

    ソニーのハイレゾ対応の高音質ウォークマン NW-ZX2 をカーオーディオの音源として使うことに決め、音質や使い勝手に配慮しつつ純正ナビユニットのCD/DVDやラジオなども切り替えて使えるように設置です ウォークマンはラインアウト端子がないのと、USBデジタル接続する機材も使いませんので、ステレオミ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年3月22日 16:45 Koyuさん
  • Helix DIRECTOR ノイズ対策作業

    HELIX DSP PRO用に装着した多機能リモートコントローラー、DIRECTORを追加設置したところ設置前と比較して明らかな音質劣化を感じてしまっため、やむを得ず対策作業をしました。 インターネットで調べた結果&考察より、原因はDIRECTORがARMプロセッサーを搭載する電子機器であるもの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年11月23日 21:23 Koyuさん
  • 純正オーディオAMP徹底チューン&空間チューニング

    ボルボの純正ナビヘッドユニット(IAM)と、それに連なるアンプ(AUD)。カーシステムに統合された良さを活かしてのカーオーディオ音質向上もいよいよ大詰めになってきております。 これまでに、HUとそこにUSB接続するiPodはかなりリファインチューンしてきましたが、今回購入したハイレゾプレイヤーを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年8月31日 23:21 Koyuさん
  • パッシブクロスオーバーネットワーク交換でマルチアンプ→バイワイヤ式へ

    ピアノ演奏などのシーンで特に気になる異音の原因がパッシブクロスオーバーネットワーク(以下XO)だと判明し、一週間ほど前(2月26日)にmorel HYBRID 602用のXOを取り外し、手持ちアンプを応急的に追加し、DSPによるアクティブXO方式に切り替えておりました。 今回は、今使っているウー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月5日 23:52 Koyuさん
  • カーオーディオ用アンプ本設置作業

    ひとまず音が出るようにと、繋ぐだけ繋いだ状態がこちら。 AMP: mosconi (イタリア製) GLADEN ZERO 4 100W x2 , 200W x 2 という変則構成 4ch AB級アンプ ここから、アンプのポテンシャル発揮のためにきちんとポイントを押さえて本設置作業を行い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年11月20日 02:36 Koyuさん
  • チャンネルディバイダー Audio Control 24xs取付

    Audio Control 24xsはいわゆるパッシブネットワークと同じ機能で、決めた周波数ポイントで帯域分割を行った上でLow/High分割での出力ができます。ただ、この周波数ポイントは抵抗を並べて構成されるモジュールを差し替えることで変更できる仕組み。 つまり、変更するためにはモジュールを入手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月12日 23:04 Koyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)