ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - V70

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビの取り付け!

    だいぶ前に外して三ヶ月くらい空っぽだったスペースにナビを組み込みます(●´ω`●) ナビのボタン修理の結果が気になりますねー!! さあシフトレバーのところの木目パネルを外します。 ここにネジが付いてるので桜ネジを使い外します。 とれました! この時、エアコンスイッチとシガーソケットのカプラを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月20日 19:19 かずゆき@VHRさん
  • ナビ取付………出来ず

    2006年式 v70です。 チラシで傷付かないようにし、audioとエアコンを外しました。 スピーカーの配線が見つからず、一旦、諦めました。 時間のある時に、ディーラーに確認してみます! お分かりになる方いましたら、教えて下さい。。 あと、千葉県、都内で安く取付してくれる場所がありましたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年10月21日 17:00 はしお。さん
  • 地図更新

    ようやくナビの地図を最新版に更新できました。 2011年版の地図でしたが遠征しても近所でも、不憫な道案内をされていました。 何度畑を走ったことか。何度山の中を爆走したか。 Panasonic STRADA DV-155D この地図は2016年版を持って生産終了です。すでに、2017年も半分です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 15:25 tsuiabiさん
  • カーナビ移設

    シルバーのボルボからオーディオ・ナビを移設しました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 09:17 桃次郎★彡さん
  • ふと思い立ち

    調べて貰ったら純正品がまだ出るよと リアカメラ装着に一泊二日の高級旅館(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月9日 12:16 PSUKE0285さん
  • ナビ移設

    ナビをセンタースピーカー位置からエアコン吹き出し口部分に移設します。 純正ナビのコントロールユニットがグローブボックス下のパネルに設置されています。 本体とユニットを結ぶケーブルですが、 ナビ移設に合わせスピーカー部分から、エアコン部分に移動させます。 ケーブルを通す為、オーディオユニット一式を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年7月17日 21:57 tamtam3105さん
  • 二度見しました。( ゚д゚)

    私のV70はMY2016なので最新のmapだと思っていたら、何と首都高中央環状線山手トンネルがないっ! ダウンロードも面倒臭いので、Dの営業に文句つけてインストールしてもらいました。 (^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年1月10日 15:58 dora1215さん
  • 楽しい!

    車を購入してからどうしてもインダッシュのナビが欲しくてカロッツェリアの2011年の当時一番新しいcyberナビを買ってDIYで取り付けしました。 同時につけたものはbeaconとバックモニターiPhoneケーブルETC全てDIYでやりました! 取り付け工賃はだいぶ浮かせられたのでよかったです! そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月12日 00:31 したたかさん
  • 彩速ナビ Z−701

    正面から。 取付けはディーラーにて行いました。 wifi用、i phone用のUSBケーブルはナビの横の小物入れから頭だけ出してもらいました。 HDMIケーブルはドリンクホルダーの後ろから。 本当は全部ここからの予定でしたが残念ながらケーブルの長さが微妙に足りなかったようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月19日 20:30 yougoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)