ボルボ XC60 プラグインハイブリッド

ユーザー評価: 4.74

ボルボ

XC60 プラグインハイブリッド

XC60 プラグインハイブリッドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - XC60 プラグインハイブリッド

  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • AKちゃん

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年8月9日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    前車XC40(ガソリン/MH)とは車格が違うので単純比較はできませんが、電気で動いている時はとりあえず静かです(当たり前)
    21インチタイヤですが、エアサスのお陰もあり乗り味もマイルド
    今まで道が悪くてグラグラしていた交差点も何んなく乗り越えてくれるので、道が綺麗になったのかと思いました笑
    車内もたった3センチですがワイドが広がっただけで凄く広い感じもするので、「うまく作ってんなー」って思います
    子供が産まれてからすっかり後席が定位置になった奥様も、助手席を前に出しているのもありますが、「無駄に広くなった(ひどい笑)」、後席の作りもしっかりしてて座りやすいとご満悦です!
    不満な点
    とりあえず価格が高い笑
    在庫未登録車だったので、MY末期で破格の値下げでしたが、それでも高かったー笑

    ボルボあるあるで、オプションはほぼありませんが、在庫車だったので、B&Wスピーカーがついていまして、、
    凄く良い音なので満足はしてますが、40万下げれたと思うと若干悔しいです(涙)
    総評
    総じて今は満足!
    まだ200kmしか走ってませんので、費用対効果は測れませんが、ガソリンは全然減りません
    エアコン全開、往復120kmの実家へ行っても目盛り1個の半分も減りませんでした
  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • monotsure

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年7月26日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格1
    満足している点
    先代と比べて小回りがきくようなった気がします
    不満な点
    車庫入れの際に自動ブレーキ?みたいのが毎回作動して少し面倒
    総評
    静粛性と存在感
  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • ボンゾー

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年6月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格5
    満足している点
    XC40 PHEVからの乗換えですが、バッテリー容量が増えたので通勤・買い物ではガソリンをほぼ使わない。シートはマッサージ機能も付き、疲れにくい。十分な加速性能。ワンペダル走行に慣れてしまうとツーペダル走行には戻れません。エアサスの為路面の突き上げが気にならなくなった。
    不満な点
    EVモードで走っていてもちょっとアクセルを開けると直ぐにエンジンが掛かる。エンジンの音がうるさい。遮音性が悪くエンジン音やタイヤノイズが気になる(この価格なら遮音ガラスにして欲しい)。Rear Auto Brakeによるブレーキ介入が敏感過ぎる。アンビエントライトが地味すぎる。高速道路走行中はフワフワして安定感がない。コストカットの為かボンネットフードインシュレーターが付いていない。ドライブモードを物理スイッチで選択できないのは不便。ACC電源の取り出しが面倒。ぱっと見1000万超えの車に見えない。
    総評
    前の車に不満は無かったのだが破格の下取り価格と破格の値引き額を提示され購入を決めた。
    車としては運転しやすく概ね満足しているがプレミアム感はあまり無い。リセールバリューが悪そうなので不安。
  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • chappy718

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      リチャージプラグインハイブリッド T6 AWD インスクリプション_RHD_AWD(AT_2.0) (2022年)
      • レビュー日:2025年5月16日

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    EVだけでどれくらい走れるものか意識して運転してチャージをゼロにして その後満充電したら 航続可能距離85kmとでた。その後実際にどの程度走れるか意識して運転したら82㎞走れた。すごい。
    不満な点
    センサー感度が敏感すぎる。
    総評
    非常に高燃費。通常乗りではガソリンを入れる必要がない。
  • マイカー
    ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
    • ウサギパパ

    • ボルボ / XC60 プラグインハイブリッド
      ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド_RHD_AWD(AT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年5月3日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    (1)モーターによる静かで滑らかな走行
    一度体験すると「次もEVにしたい」と思えるほど快適です。
    夜間/早朝でもご近所に気兼ねなく車を使えます。

    (2)スムーズな発進
    MHVではブレーキホールド状態からアクセルを踏み込んだ際の自動リリースタイミングが若干遅く、意識してアクセルをゆっくり踏み込まないと急発進のようになっていましたが、モーター走行になったことで以前ほど気を使わすスムーズに発進できるようになり地味に楽になりました。
    不満な点
    (1)エンジン音・振動
    停止時や低速時のエンジン音と振動がMHVに比べて大きいと感じています。
    MHVでは感じたことがなかったので、エンジンのみで言えばMHVのほうが静かで良かったと思います。


    (2)回生ブレーキの強さ
    Bモードの回生ブレーキはかなり強くかかり、個人的にはもう少し弱くても良いと感じます。
    ワンペダルドライブで平地をなるべく滑らかに走行しようとすると、アクセルで加減速を微調整する必要があります。
    回生ブレーキの強さは変更できませんが、設定で変更できるようにして欲しかったと思います。
    総評
    MHVで感じたXC60の良さに加えて、モーターによる静かで滑らかな走行が可能で電池残量を気にせず走れるPHEVは現状の最適解と思っています。

前へ12345678910次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)