ヤマハ ドラッグスター250

ユーザー評価: 4.42

ヤマハ

ドラッグスター250

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ドラッグスター250

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター交換‼

    こいつを、緩めて❗緩めるだけね。 スピードケーブル外して❗ 初めてなので、緩めて抜いて? これでいいのか?差すだけでメーター動くのか?不安になったけど( 。゚Д゚。) 大丈夫でした。 最大の心配! ゆるむのか? でも!ターボライターで、暖めたらあら! 不思議❗カキン‼ゆるみましたね ジャッキポイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月30日 16:01 鉄拳Rushさん
  • ドラムブレーキの鳴き止め

    どれだけカッコ良くしててもドラムブレーキがキーキー鳴いていると興醒めなので対策方法を。 リアタイヤを外す為にまずはジャッキアップ。 ドラムのテンションバーとワイヤーを外します。 その後アクスルシャフトを抜きますがタイヤが地面から浮いていたり、シャフトに負担がかかっているとスムーズに抜けないのでジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月8日 11:17 Motorhead09さん
  • ブレーキバッド交換🎵

    新品のドラッグスター用ブレーキバッド❗ キャリパー外したとこ、そんなに汚れてなかったけど、パーツクリーナーとブラシで掃除‼ しかし、ローターレコード板みたい!ヤバいよね~これ↓ こちらも綺麗になりやした。 グリス塗り塗り 元に戻して、完成🎵 チョー簡単 専用グリスも用意しましたよ☀ 左側が新品、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月24日 17:57 鉄拳Rushさん
  • ブレーキ・シュー交換

    先日購入したジャッキ、ついに出番が来ました ネットのレビューを見て、タップを立ててネジ山もキレイに切り直しておいたので、ボルトもなめらかに回ります ダブルクレードルフレームの後方にジャッキを当ててラクラク持ち上がります 新品のシューは、スプリングを掛けるのに難儀しました 片方を掛けると反対側が外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月13日 18:28 しんベエさん
  • ヤマハ ドラッグスター ブレーキパッド交換

    パッドの残りがあとわずかだったので交換することに 命に関わる部分なので定期的なメンテが必要です 外してみると見事に汚いです パークリとブラシで磨き落とします 今回購入したヤマシダブレーキパッド、安いです、でも効きは普通かと 純正同等だと思います 飛ばすバイクでは無いのでこれで十分です 比較 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月3日 21:47 k-jumboさん
  • ドラムブレーキシューの残量確認

    ブレーキシューの残量が気になったのでジャッキアップでタイヤを外します。 タイヤの外し方は以前「ドラムブレーキの鳴き止め」の記事で書いてるのでそちらを参照してください。 ドラムはまあまあ綺麗です。 開けた時は特別何かする事はないのでエアーダスターやウエスでゴミを出すぐらいです。 ライニングも欠けなど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 17:16 Motorhead09さん
  • マスターシリンダー交換とエアー抜き

    これは以前交換したマスターシリンダー。 ハンドル周りをスッキリさせる為にステーを作って取り付けました。 以前の「マスターシリンダー交換」でフルードの残量不足になる方が早いか、パッドが擦り切れるのが早いか分からないと書きましたがフルードの方がヤバそうです。 先日からどうもブレーキが効き始めるま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月23日 09:39 Motorhead09さん
  • フロントブレーキパッド交換。

    まずは六角レンチでキャリパーを 外します。 キャリパーを外したら パッドを外します。 残量はギリギリでした(^_^;) 14000キロの走行で寿命なんですね。 ピストンが汚すぎる。 これじゃ動きが悪いだろうなぁ。 こすったくらいじゃ落ちないので やすりで磨きました。 ちなみに200番じゃあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月22日 11:35 さとっち.さん
  • ディスクブレーキパッド交換

    この時のパッド残量は2ミリほどでしょうか。 交換自体はさほど難しいことではないですし、どうせ外すならピストンなどのメンテも一緒にやった方がいいですが、写真がないので交換とウエスで少し綺麗にしただけの説明になります。 まず本体をフロントフォークから外す為に写真の抜けかけてるキャリパ一本体のボルト2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月29日 20:33 Motorhead09さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)