ヤマハ FJ1200

ユーザー評価: 3.67

ヤマハ

FJ1200

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - FJ1200

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアエレメント清掃

    購入して、初めての洗います。7年8ヶ月ぶり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 09:21 味噌おでんさん
  • 取り敢えず、FCR41清掃完了インストール♪

    ウオタニ導入の下準備はじめます。ハンドルスイッチ関連はKawasaki手持ち品。メインハーネスは純正流用。 入手時に穴開き補修したタンク内はコーティング未処理のままであった結果、錆が元気良く育ってくれました(笑)。タンクライナー補修用品は当時から揃えてありましたが時間が確保できず後回しに。これ以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 20:43 たきょうまんさん
  • エアーフィルターエレメントの交換

    まずは、シートとサイドカバーを取り外します。 サイドカバーの留め部を確認して割らないように外しますよぉ~。 エアークリーナエレメントカバーは⊕ビス3か所で止まっていますので、緩めてカバーを外します。 2つのリテーナでエレメントを固定しています。 乾式フィルターなのでエアーブローで処置してもよかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月17日 23:50 働くGT車さん
  • キャブレター 清掃 (5/16 追記・オーバーフローしてます)

    前回 2500~4000回転の吹けが今ひとつで パイロットスクリューを調整して改善しましたが なんとなく まだ完璧ではないような気がします。 重い腰を上げてキャブを清掃する事にします。 まず、キャブを下ろします。 途中の写真を撮り忘れました。 いきなり清掃後です。 ヤマハのキャブクリーナー泡タイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月9日 17:17 かっぱまるさん
  • キャブレターの同調

    燃費が少し悪い。いつもなら17以上なのに最近は16ぐらい。少しの差なんだけど、エンジンの吹けも重たいし低速トルクが細い。ということで調べてみました。 1-2はOK。3-4は少しズレてる。2-3は、、、ありゃりゃ、、、だめだこりゃ。 で、合わせてやると絶好調!そうそうこんな感じだったなあ。 前回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月8日 18:56 雨森修善さん
  • キャブの同調

    連休前からエンジンのふけが悪かったのでちょっと見てみました。 エアクリーナーは問題なさそう。プラグをみてみると3番と4番がちょっと焼け気味かなあって言う程度。 念のため負圧を測ってみると3番と4番がずれてた。 2番と3番のアジャスターであわせてやるとアイドルが上がってきた。 1100rpmだったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 16:34 雨森修善さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)