ヤマハ マリック

ユーザー評価: 2.5

ヤマハ

マリック

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マリック

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • キャブレター清掃

     走り出すとすぐにエンストすることが続いていました。今日はついにエンジンもかからず。  ようやく時間が取れたので、キャブレター清掃してみることにしました。 カバーを外して、 エアクリーナーを外して、パイプを外し、キャブレターを外します。 分解して清掃します。これは後日の再清掃のときの写真。 同じく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 11:07 wssb1tbさん
  • マフラー清掃

     マリック、先週後半からパワーダウン。登り坂で止まるようになってしまいました。キャブレターは清掃、調整したので次はマフラーの詰りか? 一昨日の朝、マフラーを外しました。 ねじ4箇所で外します。次の作業は帰宅後に。 帰宅後、検索するとよく出てくる「パイプフィニッシュ」を使ってみます。1本245円。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月28日 07:02 wssb1tbさん
  • オートチョーク、フューエルライン等を一斉取り替え

    発注していたホース類がたくさんと届きました マリックはたくさんのホースが使われているんです オートチョーク、負圧コック周り、オイルポンプ周りのホースを全取り替えしました しばらく安心して走ることができるでしょう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月31日 20:08 taku-jiroさん
  • チャージコイル交換(2回目)

     マリック、エンストの症状が以前のチャージコイル劣化と同様だったので交換しました。  コイル到着前日に準備。カバーを外して、 ナットを外して、 専用工具のマグネトープーラー。取付けは逆ネジ。取り付けた後はハンドルを右回しでローターが外れます。今回は2回目なので15分ほどで終了。  翌日、コイルが届 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月24日 07:00 wssb1tbさん
  • エアエレメント作成

     うちのマリック、エアクリーナーケースを分解したところ、エアエレメントがない(砕けて消滅)ことが判明しました。ネットで調べても販売はおろか、形状もわかりません。 パーツリストを買うと、だいたいの形状は判明しました。ただ品番で検索しても販売や写真の情報は出てきませんでした。どなたかご存知の方いました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月30日 21:02 wssb1tbさん
  • チャージコイル交換

     先月からエンストが続いていたマリック。エンストまでの距離がだんだん短くなってついに数メートルでエンスト。  みん友さんからアドバイスをもらって、チャージコイルを交換します。  カバーを外しナットを外します。 専用工具のマグネトープーラーをローターに。付けるための外側のネジは逆ネジです。 付いた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月2日 07:00 wssb1tbさん
  • マリックの修理の肝?燃料コック清掃

    マリックの特徴的な負圧コックです 不動車のマリックは、ほとんどココがやられていると思って間違いありません メーカーからの部品供給は終わっていますので、大事に掃除しましょう 分解するとこんな感じです レンコン型パッキンも、高い確率でダメになっています ヤマハでこのパッキンを単品で買う術を知らないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年8月30日 19:05 taku-jiroさん
  • 燃料コック パッキン交換

    マリック、燃料コックがついています。この位置「止」の位置ですが、普通に走行できます。中のパッキンが劣化か。 ガソリンを抜いて分解。 中のパッキンが見えました。このパッキン、ヤマハのパーツリストではコック自体がアッセンブルになっていて品番がわかりません。 みんカラの過去ユーザーさんの整備手帳では、ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月9日 16:52 wssb1tbさん
  • エンジン始動不能!何故?

    クランクシールOK キーがクランク軸に着いてるのに、フライホイールのマグネットに新品キーが!? これでフライホイールのキーが何故か二つ・・・(汗) クランクケース内が池になってた クランクケース内のガソリンを除去して無事に復活 おそまつさまでした・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月23日 22:24 taku-jiroさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)