ヤマハ セロー250

ユーザー評価: 4.71

ヤマハ

セロー250

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - セロー250

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • サイドバッグレインカバーの補修

    内側のシールが剥がれて来ました 圧着シールで補修してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月24日 14:27 駆けるよっしーチャンネル(y ...さん
  • ホムセン箱ベース作製

    ホムセン箱をGIVIベース上に取り付けるアダプタを作成。 元ネタは「のんびりセローで」さんのアイデアを丸パクリさせていただいてます(汗 装着テストも兼ねてナップス界隈まで出かけてみました。 セローならでは、スタイルの違和感もなくグッドですねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 21:32 しの@浜松さん
  • 摩訶不思議アドベンチャー仕様を目指して!其の参

    サイドパニアを装着すべく まずはテキトーに位置合わせです。 手で持ちながら、汎用のステーを合わせ パズル感覚で、あーでも無い・こーでも無い (実はこの段階が一番楽しい✨) イメージが落ち着いたら 取り付けになりますが不足部品が発生!? 近所のホムセンに🚲ひとっ走りで ご覧のアイテムゲットして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月17日 11:30 jun16さん
  • GIVI WP405 防水サイドバッグ

    冬用寝袋と二人用テントが収まる大容量のサイドバッグが欲しくてGIVIのWP405とタナックスのシェルケースと悩んだ結果、防水性を優先してこちらに。 アマゾンで底値を見計らって13000円ほどで購入しました 冬用寝袋と2人用テントが片方に収まる大容量で申し分ありません 張り出しはこれくらいになります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 14:08 しの@浜松さん
  • 夜間の視認性向上とオリジナル感アップ

    セローのオレンジにデツアーの赤と組み合わせの人が居たので❗️ やはり、一目で自分の物の認識がしたくてやっちゃいました。ヘルメット( *´艸`) 光を当てると⁉️ これなら対向車からもわかるのかなあ⁉️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 22:17 ばばチャンさん
  • 夜間の視認性向上は!?・・・これ、いいんぢゃね?

    買ったのは、これ。❗ リヤはこんな感じに貼りました。リヤは付属のプラスチックを使いましたが・・・失敗😵💧 フロントは自力ではりはりしました。 余ったので、ハンドガードにも、ステルスになるはず。 調子に乗って、こんなとこにも❗️カッコイのか?いえ、視認性アップです。 光を当てると⁉️ こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 01:18 ばばチャンさん
  • アドベンチャーキャリア用サイドバッグサポート

    キャンプに備えて楽天のポイントを奮発して購入(笑)ヤマハのオプションはネジの組み合わせがユニークですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:02 しの@浜松さん
  • ラフ&ロード ショートレバー

    二本指操作にショートレバーを装着。操作感は上々です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 21:47 しの@浜松さん
  • アンダーガード

    共振がまだまだするのでオイル交換ついでにさらに対策をしてみました。 車のデッドニングに使う鉛みたいな奴。 効果があるか分かりません。今日は用事があり作業しておしまい。 翌日確認したところ効果なし。 次回のオイル交換で撤去予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月18日 22:31 ぽやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)