ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.61

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - SR400

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 納車整備その1 エアクリ周辺手入れ

    昨年夏の作業記録となります。 車検切れ車両を購入したため、可能な範囲で各部点検実施。気兼ねなく分解できることは、古いバイクを購入した際の醍醐味です! まずはキャブのコネクティングチューブに亀裂があったため、純正品手配。 交換前 新品取付後 次にエアクリーナ点検。 劣化大でした。写真は取り外し後 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 21:10 ロドスタパパさん
  • スロットルのリミッター解除

    SR400FI 2019年モデル以降のアクセル開度制限をキャンセルさせる部品。 色はゴールドアルマイト仕上げを選んだ。 裏面はこんな感じ。材質は仕上げはとても良いが値段は高い💦 2019年以降の純正は、ハンドルのスロットル全開にしても物理的にこの部品でスロットル開度80%で止まるように制限されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月31日 00:47 タケシロウph2さん
  • AIS取り付け

    車検対策です ちなみにこのAISはSR用ではありません 高価になりすぎですよね… ホースやバンドにフィルター購入 負圧取り出しは 社外インシュレーターで対応 ここのパーツ足りなかった 取り付けにはナットかまして長さ対策 ん~右の方はややなめてる… なぜかマフラーパンパン鳴らないという 今度テスター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 18:48 hota1970さん
  • 15年ぶりにフィルター交換

    キャブのエアフィルター触ったらカステラみたいに取れそうだったので15年ぶり交換 ネットで安かったので予備のクラッチワイヤー等も購入 フィルターをエンジンオイルに漬けて浅漬けしてモミモミします 蝶ネジを外せばフィルター取れます 装着完了 これでまた15年は大丈夫(^^♪ アクセルワイヤーは引きと押 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月7日 10:59 九州のカロバンさん
  • エアクリ交換

    エアクリ交換 定期的に要点検だね…… 16500

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 22:48 紅のRXさん
  • インマニ交換

    この前の作業でインテークマニホールド インシュレーターが破けたので互換品を購入。 3GW-13586-00 ガスケットも 3HT-13556-00 ついでに燃料ホースと負圧ホースも デイトナ バイク用 燃料ホース 内径φ6×外径φ10 全長1m 耐油性 対候性 二重構造 ガソリンホース 96462 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 23:12 とめいとさん
  • エアフィルター交換

    納車後の整備でエアフィルターを交換。 AmazonでNTB 5Y1-14451-00

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 23:07 とめいとさん
  • キャブセッティング2

    定速走行3000~4000rpmで脈動がある。プラグの焼け自体は良いのだが加速にも違和感。 あと全開時から全閉にして数秒すると頻度は低いがアフターする。 色々調べてみると純正のCVキャブは純正湿式エアクリの負圧でセッティングされていて、外品のエアクリを付けた場合、吸気抵抗が少なく、スライドが上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 18:00 コージ84さん
  • FCR39?

    加速ポンプのダイヤフラムをkawasaki純正パーツに交換 なんか細かい粉みたいなのが少し付いてたので 交換してよかった JNは上から3段目で とりあえずそのまま MJ142だったのを160に交換 でもアクセルガバッと開けたらマフラーからパァーン鳴って失速は変わらずでした 普段なりに乗る分には何も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 15:55 hota1970さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)