ヤマハ SR400

ユーザー評価: 4.64

ヤマハ

SR400

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - SR400

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • x-holder3/スロットルワイヤー取付

    後々あげます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 22:06 野茶坊さん
  • 邪魔なもの達をポイ

    先日、AISユニットを外し少しスリムになったSR。 ただ、ブローバイのオイルセパレーター?よく分からない物が目立ってきたのでお金かけずにポイします。 取り敢えずエアクリ下のユニットを外しこの穴の処理を。 考え始めて10秒。 そうだアルミテープで塞ごう(*^ω^*) AISに付いてたK&Nフィルター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月12日 19:50 かいとまんさん
  • CR-SPECIAL リモートアジャスター取り付け

    CRアジャスター取り付けは、かなり前から行いたいと思ってましたが、優先順位が低く、ずっと後回しにしてきた事でした。 これまでアイドリング調整にはシートを外し、タンクも固定ボルトを外して少々横にずらし、その隙間から250mmもの長さのマイナスドライバーを突っ込んで調整しておりました。 いよいよウンザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月27日 20:56 ロマネコさん
  • CRキャブレター用 Mノズル

    CRキャブの性能が向上するというパーツ(Mノズル)を購入しました。 まずは、キャブの取り外し。私のCR径は38です。 取り付けの手順とキャブセッティングは、販売元からメールで連絡もらえるので、その通りにやれば問題ありません。 私も、CRをお店で取り付けてもらったので、自分でバラすのは初めてです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月15日 17:55 元気なパパさん
  • エアクリーナ純正戻し

    中古で買ったSR400ですが分けの分からない改造がしてあるのが気に入らないところ。エアクリーナがパワーフローになっているのもその一つ。吸気音がうるさい、車載工具BOXが付けられない、雨の侵入が心配、等々・・・   そこで純正に戻します。SR400-3はオクでも部品が少ない。星の数ほどあるわと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 09:36 エンドラの騎士さん
  • FCR分解洗浄

    まずはシートとタンクを外しましょう。 こんな感じでついとります。 いきなりバラバラです。 キャブ本体は、MIKUNIキャブクリンスーパで汚れを落としたあと、灯油で洗浄しますた。 ご覧の通り、灯油が汚れで茶色くなりました。 スロットルシャフト周辺は、バリエルタという100g26000円のグリス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年10月26日 21:24 ka.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)