ヤマハ TMAX

ユーザー評価: 4.22

ヤマハ

TMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - TMAX

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 防水ナビ

    防水スマホをナビとして繋げました。 こいつはSIM挿さないで、メインスマホをグローブBOX内で充電しながらインターネット共有で、ナビ駆動させてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 21:50 banditakumiさん
  • ZUMO660(ナビ)の取り付け

    サーキットに走りに行こうと思っていたものの、天候不順の為バイク弄りをします。 以前SJ04型TMAXで使用していたガーミンZUMO660を装着。 SJ04のときはバーハンドル化されていたので簡単に装着出来ましたが、SJ08はノーマルハンドルのままなのでちょっと加工して取り付け。 まずはハンドルカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月5日 18:44 坊愚さん
  • ナビ取り付け♪

    人様のブログを参照に、パイプステーとパイプをハンドル下のボルトに共締めする形で取り付け♪ ZRXの整備手帳参照♪の取り付け方法で、 こっちに簡単に移動可能ヾ(=^▽^=)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月2日 21:16 しんやヽ(  ´  ∇  ` ...さん
  • デイトナの止まり木ステーとiPhone4Sケースでナビもどき

    ブツの写真がありませんでした。こんな感じでオンボード撮影。 ん〜うつってるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月23日 00:48 Stringer3106さん
  • カーナビ(MINI GORILLA)取り付け

    2610用ビレットマウントB オクで1900円 定価27300円! が、しかし・・・・・ ワイズギアのホームページはTMAXって書いてあったんだけどなーww 3型からなんでしょか 見事にサイズが合いません 100mm でなくて 85mmですね 2610用ビレットマウントAのほうです 測ればよか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月21日 10:59 Pe!さん
  • ナビ取付(42,526km)

    バイク用ポータブルナビゲーションをアマゾンで購入。 RWC X-RIDE RM-XR351MC 25,249円 自分で取付。ハンドルカバーを外して、付属の金具をハンドルに固定。 ハンドルカバーにカッターで穴を開けてできあがり。 電源も適当にグリップヒーターの配線からつなげて完了。 機能は最低限です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月17日 14:48 Seppyさん
  • TMAXにカーナビ ゴリラ 配線編

    TMAXはホットグリップ用の配線があるので そこからバイク用のシガープラグを引っ張りました バイク用は防水です シガープラグは2000円位かな KEY ONで電源が来ます すでにホットグリップは取り付けているので +は分岐の配線を作って -は1つ余っていたのでそこを利用 BOXの中に配線通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 14:52 Pe!さん
  • TMAXにカーナビ ゴリラ ステー取り付け編

    NV-SB250DT オクで11,000円 写真にあるだけでDC電源とかは付いていませんでした 元々の取り付けステーからダッシュボードにくっ付ける 鉄の部分を取り外し 更に中のカラーを取り外すとこんな感じになります 取り付けるネジ 穴と径が合わないので皿ネジにしました ワッシャーがでかいのでサン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 14:42 Pe!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)