ヤマハ トレーサー9GT+

ユーザー評価: 4.17

ヤマハ

トレーサー9GT+

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - トレーサー9GT+

  • 試乗
    ヤマハ トレーサー9GT+
    • ぷろみす

    • ヤマハ / トレーサー9GT+
      + (2023年)
      • レビュー日:2025年3月13日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    同等の装備を持つ他社バイクに対して非常にコストパフォーマンスが良い
    ・似たポジションのムルティストラーダV4、1290ADV-S、1300GS等と比べると100万程度の差がある
    ・レーダーは前のみでブラインドスポット検知は無いが、他社でバイクの死角内で検知できない位置があると聞いてあまり意味がないと思っているのでこれも良い
    ・パワーも日本国内を走る分には十分
    不満な点
    ・アクセルレスポンスが悪い、操作とのズレがとても気持ち悪い
    具体的に言うとブリッピング時のレスポンスの悪さ
    ~10kmくらいの極低速時に半クラで一瞬だけアクセル当てたいときにスロットル操作とレスポンスが全く合っていない(操作に対してレスポンスが悪すぎて回転が付いてこない)
    同年式のMT09で試したところスロットル操作とレスポンスが意図した通り動いた
    ツアラーということでマイルドな味付けにしているのかもしれないが思った通り動かないので非常に乗り辛く人間が合わせる必要があり気を使うので疲れる
    クランクの品番は同じなのでECUでの制御だと思う、せめて設定変更できるようにしてほしい

    ・USBはtype-AならDCジャックのほうがいい(DC→USBへの変換が2000円もあれば色々選べるのでUSB規格が変わった場合も安く対応できる)

    ・メーターUIは階層方式の最適化など改善の余地がある、また主張が強い近未来的なデザインだけではなく地味めで針が動くようなデザインも欲しい
    総評
    この装備が200万円以下というコストで実現できるのは素直に嬉しい
    唯一の買わない理由となるアクセルレスポンスの悪さはECU書換えを行えば解消できるようなのでおそらく次の乗り換え候補となる
  • マイカー
    ヤマハ トレーサー9GT+
    • shika

    • ヤマハ / トレーサー9GT+
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年12月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    なんといってもミリ波レーダーACCと電子制御サスペンション付きでこの価格はバーゲンプライス。
    もし故障があっても国産なので、外車よりは安く済みそう。
    馬力は120PSあるのでストリートでは充分。
    スクリーンが大型で防風性能が高い。
    車高が高く、乗車姿勢もアップライトなので見晴らしが良い。
    グリップヒーター(標準装備)&シートヒーター(オプション)で冬場でも快適。
    フルカラーTFTメーターが大きくて見やすい。
    不満な点
    低速走行時にスクリーンのビビリ音が気になる。
    カラーがグレーとシルバーしかないのは残念。
    総評
    2025年にはモデルチェンジするみたいですが、おそらく大幅な値上げになるだろうし、ルックスは現行のこのモデルの方が好みなので急いで買いました!
  • マイカー
    • オレンジ☆スター

    • ヤマハ / トレーサー9GT+
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年8月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    ・電子制御が満載なので、快適性に優れています。
    ・二輪では希有なACCが装備されており、操作性、介入具合も良好です。
    ・ほぼ自動ブレーキとなるUBSが装備され、電制サスと連携して姿勢制御を行うため、違和感がありません。
    ・特に前輪の接地感があるため、安心してバンクさせられます。感覚的にはお尻を中心に曲がっていく感じは新鮮です。
    ・機械音的なザラザラしてクロスプレーンのエンジン音が良いです。(やる気にさせられるので自制が必要)
    ・パニアケースで積載は良好です。サイドケースはダンパーが付いているため荷物も走りも影響を受けづらいです。
    ・アップライトな姿勢で下半身も楽で自然にニーグリップが可能です。
    ・ハイスクリーンで走行風をほとんど受けないため、高速道路での疲労が軽減されます。
    不満な点
    ・シート高の数字以上に足付きが悪い
    ・低回転時のトルクが薄い(発進時など)
    ・シフトが硬い(レバー操作が重く感じる)
    ・ナビ機能はあるが有料(スマホ連携するならアンドロイドオートなどを使えるようにしてほしい)
    ・特に左足のヒザ下に排熱を感じる
    総評
    それなりの価格になりますが、装備面、走り、楽しさから見れば、逆にバーゲンプライスだと思います。
    長く付き合いたいバイクです。
  • マイカー
    ヤマハ トレーサー9GT+
    • hideランダー

    • ヤマハ / トレーサー9GT+
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年6月24日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    アダプティブクルーズにより快適性がすごく高いです。
    不満な点
    日頃オフ車に跨っていたせいか
    トレーサーのシート幅が大きく感じ
    股が広げられ乗っていてシンドイので
    シート幅を減らすべくサイドのあんこ抜きをしてだいぶんマシになりました。

    アドベンチャーツアラーだと思い込んで乗ったら乗心地はSS?に近くサスストロークが少な過ぎるような。
    ギャップでお尻が浮き上がる事もしばしば
    総評
    エンジンのピックアップも素晴らしくマフラー音もヤマハのテイストが入ってるのか心地良いです。
    スタイルも素晴らしく飽きがきません。
  • マイカー
    ヤマハ トレーサー9GT+
    • gootan

    • ヤマハ / トレーサー9GT+
      不明 (2023年)
      • レビュー日:2024年6月19日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    ACCで超快適
    けど本気だすと加速感がすごい
    快適ツーリングマシンです
    不満な点
    やっぱり足つきがちょっとキツイ
    (身長168cm)
    総評
    マルチロールと言われているのがドンピシャな印象
    ツーリングには最適では無いかと思いました

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)