ヤマハ トリシティ

ユーザー評価: 4.59

ヤマハ

トリシティ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - トリシティ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 最安グリップヒーターの取付

    ア〇ゾンで一番安いグリップシートヒーター 増設カプラ 増設カプラに更に割り込み ヒーター位置はこんな所かな。 指先に寄り。 左 右 ライターで地味にあぶる ステーを左スイッチ底の形に合わせ、 ビニテぐるぐる巻き防水、 両面テープで張り付ける。 この辺かな? 配線をまとめて終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 17:07 整理整頓さん
  • ヘッドライトバルブ交換(追記)

    ヤフオクを散策していたら、ファンレスのバルブを発見。 送料込みの3780円と格安。 車検対応、実証済みだって😆 アルミ合金で作られており、なかなか丈夫そうです。 バルブタイプはH4, トリシティ購入時に装着のバルブと大きさの比較してみました 追記 ロービーム点灯 とんでもなく明るいです。 補助 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 18:27 みはるパパさん
  • 補助ライト交換

    前回取り付けた補助ライト。 コーナーリング中にフェンダーに干渉する事が判明した。 まあ、取り付けた瞬間にちょっとデカいかなぁとおもってた。 海外通販サイトみていたら、小型のライトを発見❗️ 早速取り付けてみた。 でも、何となくデザインがねぇ〜。 さらに海外通販サイトをみていたら、なかなかのデザイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 20:37 みはるパパさん
  • ヘッドライトバルブ交換 LED化

    現在のレベルからすれば暗くて見難いハロゲンバルブをLED化した。 DC18W 6500K SUPAREE Amazonで1,683円也 フロントタイヤ上側からアプローチしますが直視出来ないので手探り作業となります。 作業開始時はバルブ交換くらい10分で終わらせる予定でしたがコネクターが押しても引い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 13:39 uaaahideさん
  • USBコード加工

    市販のコードが邪魔なのです。 ちょいと加工してみました。 細い棒に巻きつけて、ドライヤーで炙るだけ❗️ いい感じに収まりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 15:24 みはるパパさん
  • トリシティ 前照灯 LEDの光軸調整 30秒で出来る 

    トリシティ 前照灯 LEDの光軸調整 30秒で出来る  トリシティのリアサスペンションを交換して以降、 前照灯、LEDヘッドライトビームが下向き過ぎなので調整をしました。 ほったらかしでしたが、調べると簡単に出来ることがわかりました。 30秒あれば出来ます。 犯人① トクトヨのリアサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 19:16 R1250GS ADV + ...さん
  • レギュレータ交換

    画像なし。 エンジン始動してから15分くらい走っているとエンジンランプ点灯し、時間が経つときえたり、 信号待ちで停車すると消える。 最初はバッテリーが怪しい(バイク購入して一度もかえてなかった)ため、交換するも再発。 購入したお店で調べてもらうも、来店した時点ではエンジンランプも消え、コンピュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月16日 11:13 こ~さん
  • デイトナドラレコ 取り付け位置変更

    バーを付けて、映像が被るので、取り付け位置を上に延長しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 17:20 SHIGEPONGさん
  • エンジン不調から帰ってきました

    一年点検頃に発生したアクセルを開いても、走らない原因が判明。 結果的にレギュレータでした。 バイクショップに何度もお世話になり、プラグ、バッテリー、プラグコード、レギュレータ全て新品しかも無償修理で完全復活のトリシティ! なんとなくレギュレータかな…なんて思っていたのですが、やはりという事でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月2日 15:06 O-S-Pさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)