- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- トリッカー
- カスタム情報
ヤマハ トリッカー カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ トリッカー をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるトリッカーオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

MONSTERの移動運用記さんのトリッカー
トリッカーのおすすめカスタムパーツ
トリッカーでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
トリッカーのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでトリッカーのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ヤマハワイズギアー セロー250リヤホイール
とうとう手を出してしまった、フルサイズ化。
リヤ18インチ、フロント21インチ。
フロントはオクで中古を購入出来ましたが、リヤの良さげな出物が無く、あってもよーく見たらスポーク曲がってますやん!とか、スポークサビサビですやん!とかで悶々と悩んでおりましたが、倉庫のとっておきのパーツなんかを売買して資金調達して、清水の舞台から飛び降りる気持ちで(大げさ)、ワイズギアーの新品注文。
ディスクやスプロ ... -
不明 セローモタードキット
フロントリム2.75リヤリム4.00のコンプリートキットです。当初はスポーツデーモンのハイグリップでしたがセッティングを重ねてラジアルのタイヤに落ち着きました。現在はフロントBT090.120 70 17、リア PILLERIストラーダ160 60 17です
-
不明 セロー?リビルトホイール
フルサイズ化への道その2
セロー225WEの再生ハブに、Z-WHEELの新品リムを組んだ物らしいです。 -
ヤマハ(純正) DG17J チューブレス・リアホイール
【総評】
2.15J-18チューブレス
【満足している点】
【不満な点】
トリッカーのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はトリッカーのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
beams マフラー
純正の形を変えたくなくて、ビームスのマフラーに交換しました。エキパイもsp忠男にしているので、凄くぬけ、吹き上がりが良いです。変えて良かった。
-
DELTA Barrel4
購入時から付いていた無名のスリップオンマフラーからデルタのバレル4に交換しました。
無名のマフラーも良いのですが、アクセルを全開時の音量が大きく、長時間乗ると疲れるので、装着時のカッコよさからデルタにしました。(結局カッコかよ!)
バレル4かバレル4Sで悩みましたが、音量大きければ下げれば良いじゃん!の安易な考えでバレル4に。
たまたま中古の良さげなのが出てたのも原因。
音がデカくて近所迷惑のレ ... -
BEAMS パワートレックマフラー
純正のマフラーデザインが気に入っているので、こちらを選びました。
純正の遮熱カバーがそのまま使用できる点も気に入っています。
SP忠男のパワーボックスとの相性抜群です。
加速時の伸びがかなりよくなり、4速で満足してしまって5速があるのを忘れる位です。
加速時はもちろん、特に減速時に低音が響いてすごく気持ちいいです。
エンブレの軽減には繋がらなかったですが、買ってよかったと思えるマフラーです。 ... -
SP忠男 パワーボックスマフラー
BEAMSのパワートレックマフラーと最後まで迷ったのですが、Youtubeで聴いたエキゾーストノートが私好みだったこちらにしました♪(*^^*)
写真で商品画像だけ見るとボテっとした印象でしたが、取り付けてみると思いのほかコンパクトで収まりもスッキリしています。
純正と比べると重量は半分以下、パイプとマフラーで3.5kgも軽くなります。
パワーボックスパイプと同時装着でしたがトルクバンドが広がっ ...
トリッカーの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのトリッカーにはどちらがピッタリ!?
-
ZETA フロントフォークトップキャップ イニシャルアジャスター
純正品のトップキャップと交換することでフロントサスペンションのプリロード調整を可能にする。
プリロード調整可能範囲を-5mmから+10mmに設定し、体重にあわせたセッティングやオフロード走行する場合など様々なシチュエーションに対応。
スプリングにイニシャルをかけることで、急制動による沈み込み(ノーズダイブ)を軽減。
高速走行や激しいライディングによってサスペンション内部に溜まったハイプレッ ... -
DRC リアサスリンクキット ハイリフト
この前替えたSPEEDTECHの車高アップキット、一応2センチアップということだっのですが、セローと共用だったので、おそらくセローは2センチアップだけど、トリッカーについては、リアは1.5センチくらいなのかなと感じました。
(フロントは実際に2センチアップ)
てことで、ちょっと物足りない感じがしたので、リアサスリンクだけDRCのものに早々に交換しました。
さすがに3センチアップすると、かかと ... -
DAYTONA リヤローダウンリンクロッド
ジャッキとトルクレンチが有れば素人でも簡単交換
シート高:約25mmダウン。
トルクレンチ 締付59N.M
-
SPEEDTECH 車高アップキット
延長フォークキャップとリンクプレートのセットです。
2cmほどUPします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 アリア プロパイロット2.0 サンルーフ BOSE(京都府)
510.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLEクーペ 弊社デモカー(東京都)
871.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
