- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- TRX850
- カスタム情報
ヤマハ TRX850 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ TRX850 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるTRX850オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

6輪車さんのTRX850
TRX850のおすすめカスタムパーツ
TRX850でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
TRX850のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでTRX850のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ひらめき技術研究所(旧:Yukiz Machenery) 180サイズ用ホイールスペーサーセット
180幅サイズのリアタイヤを装着する為に開発。
寸法取りにかなり時間と労力を要し知り合いの工業所に製作して頂きました。
製作:2018年4月28日
【非売品】 -
不明 エアーバルブ
既存品がタイヤ交換中にバーストしたので購入。
TRX850のフロントリップ・ハーフスポイラー
TRX850をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
ハリス アリートスポイラー
転等でカウルが割れたのでネイキッド化。その際、メーターがむき出しになってしまったので隠すために購入。
エアロ効果は多少あります。 でも、何で穴が開いているんだろう?
TRX850のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はTRX850のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
LCIパーツ チタンマフラー
【再レビュー】(2020/05/05)
メーカーに問い合わせたところ、すぐに返信してくださいました。
「お問い合わせ誠にありがとうございます
TRX850では、近接騒音が98-99dbでしたので測定方法(エンジン回転、マイク位置)が異なる可能性、または、排気漏れ等がある場合はございます
音量をさらに下げる方法といたしましては、ステンウール(ステンたわし)をサイレンサー内に詰め込む方法がございます ... -
YOSHIMURA TitanCyclone
OVERレーシングのマフラーを買おうかとした矢先YOSHIMURAがTRX用のマフラーを出すという朗報を聞き飛びつき買った。
今は亡き親友がスズキのバイクにヨシムラサイクロンを付けていて音が自分的にドストライクだったので「バイク買ったらヨシムラ」という願いが叶ったワケだが個人的に「この排気音は本当にYOSHIMURAなのか??」と疑いたくなる様な平凡且つ雑なボボボ音で決して納得行く音ではない。ポ ... -
野島エンジニアリング FASARM
ステンレス製エキパイとカーボンサイレンサーの組み合わせ。
精度がかなり良く、挿着に苦労しました(先輩が)笑
サウンドは、うるさすぎず静かすぎず。乾いた気持ちのいいツインサウンドになりました!(Youtubeだと籠った音に聞こえるけど、実物は最高です^ ^)
純正比でかなり抜けが良くなるので、低速トルクは頼りなくなりますが、上まで回すとニヤニヤが止まらなくなります! -
DELKEVIC Tri-OVAL 420㎜
取説など一切ありませんが、そんなに難しくもなく取り付けでしました。
純正マフラーに比べると、2本分で純正1本よりも軽い感じで、車体引き回し時に軽くなった印象を受けました。
バッフル付きの状態でも、アイドリングから3000rpm位までは、歯切れのよい感じの音で心地よく、それ以上回してもうるさくなくて快適です。
バッフル外すと、アイドリング付近の音量はあまり変わらない印象ですが、回転を ...
TRX850のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。TRX850のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
不明 LEDヘッドライト 20w
Amazonのタイムセールを物色中、このLEDヘッドライトを見つけました。
安かったので何となく購入。
届いてから箱を開けて思ったのは、ケースに入るのか?でした。
実際、取り付けたが特に問題なし。
ゴールドの金属が反射して、何となくイエローっぽく見えますが照らしてる部分は普通に白。
まだトンネルでしか見てませんが、値段の割には普通に明るかったです。
ちなみに光軸は下に下げました。
カットラインも ... -
ヤマハ(純正) FZR用デュアルプロジェクターライト
イメージを変えたくて、昔から皆さんよくやってる、ライト形状が同じFZR系ライトに。
単に入れ替えるだけならポン付けなんだがそれじゃあ面白くない。しかも純正バルブは聞いたことのないヘンテコなヤツでおまけに暗い。なので殻を割って片目にイカリング付きHIDプロジェクターをインストール。もう一方は、ポジション的に純正のままだが、プロジェクター周りの赤い縁取りが気に入らないのでシルバーに塗装。
割と気に ... -
YAMAHA(純正) FZR250R用 丸目2灯
購入時に既に装着してあって物です。
プロジェクター内に赤い樹脂リングが入っていて
ボディーカラーに超マッチしている~
お気に入りパーツです。
みんなのTRX850~カスタム事例~
みんなのTRX850をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
Gear.さんのTRX850
98年式
単車の所有歴:
ホンダ ダックス50 (MT)
ヤマハ TY50
ヤマハ GR50
ホンダ ダックス70 (自動遠心クラッチ)
ヤマハ RD250
ヤマハ SR400
ヤマハ RZ250
ホンダ TL125 イーハトーブ改(175cc)
ホンダ TLR200
カワサキ GPZ250
ヤマハ FZR750R(OW-01)
ヤマハ TRX850
ホンダ Spacy100
四輪車の所有歴 ... -
YukichoさんのTRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の付き合いになります。新車で輝いていた機体もくたびれてきました。
鳴り物入りの新人バイクとして色々なチューニングショップからチヤホヤされ社外品パーツも豊富だった単車も現在は「あの芸能人は今?」みたいな存在のバイクです。
「所沢ナンバーは絶対に変更しない!」と意気込んでいましたが信州定住に伴い2009年に ... -
ニャルリンωさんのTRX850
TRX850は2代目となります(・ω・)bグッ
パーツ弄り履歴(・∀・)
E-PROマフラー
オイルクーラー
コワースBS
アールズメッシュホース
オーリンズFバネ
オーリンズRサス
300kメーター
レンテックリアキャリア
安物LEDヘッドライト
安物LEDテールランプ
ETC
ハンドル逆さまupハン
スプロケ前後
ゴールドチェーン
自分でやった修理、整備系履歴(≧ω≦)
Fフォーク ... -
ファイナルラップさんのTRX850
YAMAHAの名不人気車購入です(*^^*)
どこが不人気が全く分からない、走りとスタイリング!
この車両、実質私でツーオーナー目です!
パラツイン、位相クランクを楽しみたいと思ってますので、オーナーの方宜しくお願いします。 -
ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさんのTRX850
もらった♪(* ̄^ ̄)v
今回は引取りに行けなかったので陸送で・・・(ΦwΦ)ふふふ
mizukiさんm(____ ____)m ありがと~♪ -
mekakichiさんのTRX850
YZF-R3を購入するも一年足らずで飽きて1万7千㌔台の状態の良さそうなTRX850に乗り換えました。年をとっても弄り癖は変わらずで…。
-
ぬ~すけさんのTRX850
28,000kmで購入、そろそろ50,000😅
軽くて良く寝てブン回せるのが楽しい🎶
FCR、ヨシムラカーボン付きで購入、ウオタニ入れたけど特に触っちゃいない💦
-
ゆぅん3さんのTRX850
入手ヒストリー
イタリアンなメーカーが作るデザインに似てるも国産の信頼性とメンテ性の良さにも惹かれ
開発コード 4NX
ずっと、オーナーになりたいと狙っていた車種
これが最後の大型と入手を決意した4年前
奥方には置き場所スペースと維持費の点で、自分で責任もちやってのひと言
二台のバイクの税金、任意保険更には車検などの維持費捻出に奔走する日々、、、
眺めてよし、乗ってよしながら緊張感 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
227.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
