ヤマハ TRX850

ユーザー評価: 3.7

ヤマハ

TRX850

中古車の買取・査定相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - TRX850

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • GIVIbox取り付け

    前回取り付けたキャリアにGIVIboxを積載出来る様にします。 モノロックベースを購入し、補強ステーも購入しました。 補強ステーは長かったので半分に切断。 補強ステーはキャリア自体が短いので延長キャリアみたいな感じにしてます。 付属品でネジを止める為の四角い皿?みたいなのが4枚しか入ってないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月7日 14:52 ニャルリンωさん
  • スマホホルダー取付け。かなり加工あり(笑)

    はぃ! これ完成形です。 ヤフオクでマルチバーを、アマゾンでスマホホルダーを購入。 マルチバーを無加工でセットしてスマホを見やすい位置にセットするスピードメーター全く見えない…。 おまけにスマホの脱着で度々スマホホルダーの位置変更が必要と問題点多数なのでマルチバーの加工実施👍 先ずはマルチバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 21:30 ファイナルラップさん
  • ETC装着

    装着前に丸裸(^.^) 丸裸その弐 丸裸その参 本体はタンデムシート下の小物入れ左側へマジックデープで固定。カバー開閉にも干渉なく問題なしです。 本体取り付けその弐 アンテナはメーター裏に取り付け目立たない様にしました。 メーター側から見た画像。スッキリスマートです。 配線はメインハーネスにそって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月8日 00:46 みずぴぃさん
  • Alpinestars Air Fit GP tech

    加水分解してしまった樹脂分解してしまった カカト、シフトペダルの当たる部分を エムティーエックスリペアさんに依頼し、 補修して頂きました。 このモデルは脛の部分がカーボン。のようなかなかな? デザインで、なかなか手放すきになれなく、 さすがに履きなれたブーツなので満足感たっぷりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月27日 19:41 Friendsさん
  • マルチバーホルダー取り付け

    DAYTONAのマルチバーホルダーなるものを入手したので、取り付けてみることに。 これは、マスターシリンダーの固定ボルトの部分にかませるタイプです。 いろんな種類のものがありますが、とりあえず付くのか付かないのか不明なので、一番安いタイプで試すことに。 上下2本のボルトを外して、付属のボルトとカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 22:05 akirinさん
  • KIJIMA key holder aluminum cnc タイプ2

    中古で買ったTRXにはキーが一つしかなく、しかもスペアでした。 なので、キーを無くすと大変なことになるため、スペアベースから、さらにスペアキーの作成をしました。ミスターミニットで税別900円。空いていたため、3分もかからず完成。 スペアキーって、見た目に味気ないのでKIJIMAのキーホルダーをつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月26日 14:43 ひろプーさん
  • SPEED OF SOUND 染めQナゥ

    ツナギは10年くらい前に手放してしまってからデザインなんて気にしていませんでした。 しかし最近のツナギはかっこい~ね~ しかし黒が多い! 早速、通販で染めQを購入 ネットで最新モデルのデザイン見て、黒をつぶそう 内モモの黒必要ないね 白化決定~ 背面腰下も黒で統一とは・・・。 やはり少しだけ黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月27日 20:07 Friendsさん
  • GORILLAマウント取り付け(TRX850)

    次はTRX850にGORILLAを搭載する為のマウントを取り付けます。 ステムの穴を利用する方法を選択しました。 現状はこの様になってます。 スマホはトップブリッジに挟むタイプですが、今回をきっかけに他のタイプに交換予定です。 まずはステムナットを交換します。 次にステムバー等を取り付けます。 先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月26日 20:23 ニャルリンωさん
  • ホムセン箱取り付け

    バイクの加工というより、箱の加工ですが。 TRXにホムセン箱を積載出来るようにしました。 加工内容は、箱にフックを4つつけ、ロープをひっかけられるようにしただけの簡単DIYです。 見てくればあまり良くないのですが、バイクの加工をしなくても良いという利点を考えると妥当かな? ともかく、積載量もか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月15日 15:23 ぜろしまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)