ヤマハ VMAX

ユーザー評価: 4.86

ヤマハ

VMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキフルード交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - VMAX

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキフルード交換

  • ついでにフルード交換

    リヤシート外したついでにフルード交換をします。今回は初めて使うフルードで、スペックの割に安いウェッズスポーツのレブフルードです。 フルードは青いのですが、元々入っていた黄色がタンクに色移りしていて、緑に見えます。リヤブレーキは配管が長いため、タンク5回分ぐらい全量交換してようやく、キャリパー側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 12:00 Driderさん
  • Vmax17 車検前 クラッチフルード交換

    ブレーキフルード交換に合わせて、クラッッチもフルードを交換しておきます。 エンジンカバーを外して ここにブリーダーバルブがあります フルード交換後にバリアスコートしておきました。 リザーバーが小さいため苦労しました。 ベルリンガーの怖いところですが、マスターシリンダーをラバーシールの摩擦力だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 19:28 star of roadさん
  • Beringer ラジアルクラッチマスター エア抜き

    クラッチのタッチが異常に軽くなったのでエアがラインに噛み込んでいる可能性を疑っていました。 1週間放置プレイしてエアも充分上に溜まったと思われるところで再度リザーバーの蓋を開けてエア抜きします。 なんとなく金属粉が集まってきているため、シリンジで吸い取ってやります。 が、エアは全く噛んでいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 15:39 star of roadさん
  • リヤブレーキ・クラッチフルード交換

    まずはクラッチフルードからです。 元々イエローなので変色はしていません。また劣化も感じられませんが、定期交換です。 フルードよりも劣化の激しいダイヤフラムは、あらかじめ用意しておいた新品と交換です。 次にリヤブレーキの清掃です。 こちらは清掃前 清掃後です。ピストンの縁が若干サビ気味なので、キャリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月27日 08:46 Driderさん
  • Vmax17 クラッチ・リアブレーキ フルード交換

    クラッチフルードがだいぶ黒くなっていることは気がついていました。 今日は天気も良くいつもの豆腐屋に午前中に行って夕方から気になっていたクラッチフルードの交換をしました。 特に整備手帳にするほどの作業ではありませんが、備忘録として。 綺麗になると気持ちがいいです。 運転中もいつもこんな具合に目に入る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月28日 17:34 star of roadさん
  • Vmax17 ブレーキ フルード交換 揉み出し

    フロントブレーキ周りは手をつけていませんでしたが、リザーバーから覗いてフルードが黒く見えています。 納車時に交換してくれているはずですが、黒く見えるというのが解せませんので、交換するつもりで開けました。 リザーバの覗き窓から見て黒く見えたのは錯覚だったみたいですが、汚れているのは確かなため、交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 19:42 star of roadさん
  • Vmax17 ハンドル周り調整

    ウィンターグローブのせいか短距離走っただけでも握力が無くなります。 特にクラッチ側である左手の疲労が辛いです。 クラッチの油圧ラインへのエア噛みかもしれませんので、フルードの交換を兼ねてクラッチのエア抜きをしました。 リザーバーが小さいため、やばくなりそうな予感がしたため、養生をしっかりします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月31日 18:35 star of roadさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)