ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - WR250R

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    リフトスタンドを使用しますが、大きなトルクをかける作業が多いので、ズレます。 外れないように注意。 万力がないと、ロックナット(27mm)は外しにくい。 伸び側減衰力アジャスタ(ギザギザがあるリング)には触らないように。 アルミナットでピッチが小さいので、ゴミ噛みすると焼付きます。 エアでゴミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月2日 12:59 garageWRさん
  • WR250R 車高調整

    基本的に腹を擦らなければ車高は落ちてる方がいいのですが今回は上げてみました。1度マイナス方向も知ってみないとですね。 現在のキャスター角は27.4 車高調節機能が固くて結局、リアサスまるごと外しました。 ネジ1㎝ははめ込んで上げれるだけ車高上げてみました。キャスターは25° かなり、足ツンツンにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 15:50 まっつん26さん
  • 【調整】リアサス プリロード調整

    雪解け水まじりのジルい林道にて・・・ ある一定まで速度を上げて行くとエンデューロタイヤが跳ねまくります 直線でもタコってます(^^ゞこのままでは、まったく楽しく乗れません。 速度が出てないので、深いわだちにも影響されます。 ツーリスト履きWR250Rにきっちりと上り下り追走されます… 「監督が言よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月18日 13:04 ズタ★さん
  • コレで不安が無くなりました。

    これを購入しました。 取り付け前に撮影。 これも そして引き取りに行きました。 これになりました。 帰宅後に撮影しました。 フェンダーレスにもしているので分かりにくいけど、だいぶ、低くなりました。 これで、信号待ちの際も苦労する事は無くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月12日 21:33 元祖かれんさん
  • プロにお任せ。

    ここへ行って 分かりにくいんですが、スプリングの下にあるアジャスターで一番ソフトなのにセットしてもらいました。 跨ってませんが、明らかに沈み込みが多くなりました。 これで、足つきは良くなるはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 19:18 元祖かれんさん
  • 早速車高調整

    ここに工具無しでサスペンションの減衰が 出来ます。が、あまりソフトのまま乗ると悪影響があるので 整備の神様にお願いして五廻りほど堅めに調整していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 20:36 元祖かれんさん
  • 車高ダウン・リンクグリスアップ

    タイヤ交換で前後のバランスが後ろ寄りになりすぎ&足が届かないので、車高下げました。   原因   フロントタイヤを80/9021に変更 外形3センチアップ                  マキシス インターミディ MXへ  リアタイヤを110/10018に変更  外形2センチアップ       ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 23:08 ドンガメ.m2さん
  • 軽量&短足のライダーに合わせる

    いきなり外れてますが、これがリアショックユニットです。 なんせ両足が全然届かなくて交差点が不安だった為にちょっとでも車高が落とせたら、と思いやってみました。 ショックのプリロードがそこそこかかってたのでこれをまず緩めてみます。 ナットはR1で作ったフックレンチ71mmで緩めます。 ナットの厚みが薄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 21:17 taichi工房さん
  • 車高調整(ローダウン)

    激しめの林道を走る予定があるので、足つきをよくするために、車高を調整しよと思い、リヤサスを確認すると、サス上部の調整ネジはすでに低く調整されていた。 続いてサスの下部を確認すると、こちらもすでに調整済み。 とりあえず、伸び側の減衰をソフトよりに調整。 圧縮側もソフトよりに調整。 フロントはノーマル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 00:14 ちがーう木のやつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)