- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- X FORCE
- クルマレビュー
クルマレビュー - X FORCE
-
マイカー
-
ヤスモノ自爆部
-
ヤマハ / X FORCE
ABS (2022年) -
- レビュー日:2025年5月5日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 3
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:3
- 積載性:5
- 燃費:3
- 価格:無
- 満足している点
-
(比較対象はアドレスV125 K7です)
・155cc唯一無二の足元スペース。
・ブレーキは明らかに効く!ABSもあるし安心感が強い。
・エンジンの安定性、特にアドレスで低温低速時の「もっと回してくれないとキツイです」感はない。
・エンジン止めずにシートが開けられる
・アプリで水温や燃費が見られる、K7は低温だと不安定で温まりにくいのに暖気目安が分からなかったけど、暖気がかなり早いことが分かって安心。 - 不満な点
-
・リアサス交換しようにも308mmの選択肢が少ない上に高い。なんでこんな車高高いのにサスは短いの。
・なぜか内部まで砂だらけの状態で納車(販売店が悪い?)
・実用範囲内ではあるけど、押しての取り回しはさすがにK7よりは重い。
・外装がクソ開けづらい
・アプリのあらゆる動作が遅い上に情報量も少ない
・タンク量が少ないので頻繁に給油がいる - 総評
-
アドレスV125G K7と比較するとブレーキやエンジン周りで若干の「上品さ」を手に入れた代わりに、身軽さを失った感じ。
K7が既に販売されておらずパーツも少なくなっている以上、選択肢としては悪くなかったと思います。
-
マイカー
-
マイカー
-
GRB-B
-
ヤマハ / X FORCE
ABS (2022年) -
- レビュー日:2025年2月16日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 3
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:2
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
12年乗ったシグナスXからの乗り換え
ネットで写真見て足元にフレームが
無いタイプが非常に少なく
消去法でX FORCEに辿り着き購入。
JBAの業者オークションで探しましたが
3ヶ月で10台程度しか売りに出ない
(不人気?)車種
ヤフオクで2022年製2千キロ程度の
バイク屋さんが出品している車体を購入
引取時に現車を初めて見て、少し大きく
足つきが悪い
乗り心地が硬い、ミラーが見え辛い
(おしゃれな形)
車体を見たのも初めて、またがったのも初めて
買う前に一度は実物を見て座ってみる事が
出来ない私
GRBもRC300hを買った時も見た事も
乗った事もなく買っています
歴代の車もバイクも殆どそんな状態
純正のオシャレなミラーから今は余り
見なくなったナポレオンミラーに交換
今回は何も改造しないつもりで購入
しましたが、足付きが悪いので
前後スプリングを各3cmカット
座面の高さはシグナスXと比べ
3cmしか違わないのに
身長170cm無い私には、スプリング
前後3cmカットしたのに足付きが悪い
イスの幅も広い?
仕方なくアンコ抜き
日頃使用している お気に入りの低反発
クッションを今回用に追加購入
純正シートのウレタンを切り取り
代わりに低反発クッションを入れる
テールライトはLED、それ以外は普通の電球
ウインカーはLEDに交換し、リレーは機械式
からIC式に交換
ヘッドライトはハロゲンのH7
LOW時は片目しか点灯せず
ヘッドライトを殻割りし両目に5WのLEDを
埋め込み、配線を変更し、LOW時はLEDが
両目点灯
HI時はH7-10WのLED 2灯点灯
光軸は純正LOWの高さまで下げる
シグナスXより車幅が75mm広いので
ハンドルのカットとバーエンドを薄型に交換
マフラーが出っ張っているので社外品に交換
※純正サイレンサーのみ切り取り
3千円以下の中華サイレンサーに
出だしが悪いので、プーリーとクラッチ
スプリングの交換(KOSO製)
全開にするのは手首が疲れるので
ハイスロットルへ交換(NCY製)
雨カッパとタンデムヘルメット収納に
リヤBOX取付
BOX取付用のキャリア、社外品や
YAMAHAオプションは高いので
台湾FORCE155用キャリアを加工して取付
足元が滑る、踏ん張りが利かないので
外階段用滑り止め(紙やすりのような物)を
貼り付け
カタログでは、車体色グリーンは黒ホイール
のはずですが、購入した車体は前後オレンジ
(赤?)ホイール装着
年寄りには恥ずかしいので、2液ウレタンの
Zブラックでホイールを塗装
(光沢落とし材の手持ち無し、ツヤ有り塗装)
お気に入りは「スターター」
ハイブリッド車と同じようにスターター
ジェネレーター搭載
走行時はジェネレーターとして充電
始動時はスターター機能
お陰で始動が大変スムーズで静か
キュルキュル鳴らずにエンジン掛かり感動
ABSもトラクションコントロールも
二輪では初めて
効果の体験はいつになる事やら?
やっと納得が出来る状態に
手を掛けずに乗るつもりが色々改造する羽目に
今回はエンジン下ろしやクランクケース加工
ECU書き換えが無いだけ楽でしたが。
- 不満な点
-
座面が高い、乗り心地が硬い
ヘッドライトが片目でハロゲン
車幅が広い - 総評
-
15馬力、1.4kのトルクがあり
125ccクラス純正より少しは余裕が有る
-
マイカー
-
マイカー
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
