バッテリー - 整備手帳 - XMAX
-
NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①
「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...
難易度
2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん -
バッテリーチェック(覚書)
バッテリーテスターを使って確認する上で、 バッテリーまでたどり着く方法を記録しておく テスターの結果はバッテリーのパーツレビーに記録する 今回はスクリーンを外したが、 結果的に赤丸部分の二本を六角レンチで外すだけで良かったと思われる ボルトを外したら、カウルを進行方向に引き抜けば外れる 細 ...
難易度
2025年4月19日 17:16 トニー(元切り札)さん -
DYTZ8V デイトナ ハイパフォーマンスバッテリー
多分、氷点下だったと思いますが、セルは回れどエンジンがかからないので、思いきって交換してもらいました、台湾ユアサは結局一年と2週間程で交換となりました(^_^;) 鉛の方がイイんですかねぇ~
難易度
2025年1月16日 16:53 katsuya11さん -
寒冷時の始動性向上大作戦【後編】
では後編です。 ブラシとホルダーは毎度のごとくパークリと綿棒を使って清掃します。 前回より日が経ってなかったのですが、意外にカーボン汚れが目立ちました。 個人的に注意した点としては、 黄色矢印はコイルが回転する滑り軸受けになりますが、ベアリングがないので清掃後、軽くベルハンマーで潤滑。 赤矢印 ...
難易度
2025年1月11日 04:59 幸せの黄色いXMAXさん -
寒冷時の始動性向上大作戦【前編】
私は酷暑でも極寒でも年間通じてツーリングと近場の散策でXMAXに乗り続けてます。 特に出勤前の早朝ぶらぶら散策が日課になってます。 最近の悩みは、寒冷時の朝、セルの始動性が極端に悪くなったこと。。。 写真は朝の外気温1度になったとき、この日は始動に中々手こずりました・・・・・ バッテリーはBSの ...
難易度
2025年1月10日 07:29 幸せの黄色いXMAXさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
487.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 シートヒーター 両側電動(熊本県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
