ヤマハ YB125SP

ユーザー評価: 4.25

ヤマハ

YB125SP

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - YB125SP

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • フロントフォーク オイルシール交換 フォークシール?

    ここまでバラさんとあかん きたねーな 錆クリップ 交換せんと 汗 シール変形してるがな こんなんでよく漏れへんかったな? 掃除 錆落として再利用w 新品シール 押し込んだら簡単に入った 今日はここまで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 21:09 ふゆ@素人整備さん
  • フロントフォークオイル交換

    フロントホイール外して フォーク抜いて オイル抜いて そこまで腐ってなかったけどまぁやっぱりこんな色 今回はスズキのG10で油面165ミリにしてみたった(おおよそw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 00:26 ふゆ@素人整備さん
  • リアサスオーバーホール追記( ̄¬ ̄)

    こやつがガスタンクの中に入っております。こよゴムの部分が空気溜めてるでしょーね。 よって、こいつの空気の充填量とオイルの粘度である程度の乗り心地やらも変えられるんじゃないかと推測。 安物のゴミみたいなんで遊ぶにはちょうどいいですね(*´艸`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月11日 08:07 クズオ(p_-)さん
  • リアサスオーバーホールやってみたΣ(゚д゚lll)その参

    こーね、新油を全量タンクに一気にいれても入りません。 普通は両方から入れて、エア抜くんだろうけど、それが出来ないので、ガスタンクからしか出来ないので四苦八苦しながらやってみました。 先ず、少量入れます。 んで、画像くらい傾けて、ピストン?をゆ〜くり引っ張ります。 すると、少しずつ吸い込まれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 19:35 クズオ(p_-)さん
  • リアショックオーバーホールやってみたヽ(*´∀`)ノその弐

    何か同じ画像使ってる気もするが、バイスプライヤーか、ウォーターポンププライヤーでぐっ!!!と引っ張ってやると次の画像みたいになります(;´Д`) ちょっと浮いてきたのが分かるでしょうか? 結構本気と書いてマジでやらないと抜けません。 ちなみにズボンオイルまみれになった╭( ๐_๐)╮ あ!抜けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 19:35 クズオ(p_-)さん
  • リアショックオーバーホールやってみた( ̄¬ ̄)その壱

    スプリングコンプレッサーなんてものはどの家庭にでもある訳ではないので、ターンパックルを2本とテキトーな長さのボルト&ナットを買ってきたのだ。 ちなみに、ターンパックルは1つネジ山がバカになってたみたいなので、購入する際はクルクル回るか確認してから買うとよろしい_ノ乙(、ン、)_ ま、こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 19:35 クズオ(p_-)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)