ヤマハ YZF-R1

ユーザー評価: 4.52

ヤマハ

YZF-R1

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキフルード交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - YZF-R1

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキフルード交換

  • 今回はエア抜きのみ

    前回から使い始めたエンドレスRF-650 連続周回でも安心して走れます(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 12:17 ★たっくん★555さん
  • しばらく交換してなかったので、交換しました(^o^) フロント、リア交換しました✨

    綺麗になりました 新品で綺麗な色

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月9日 14:06 ★たっくん★555さん
  • エア抜き及びフルード交換

    ブレーキタッチにムラが出てきたのでエア抜き及びフルード交換を行います。 リザーバーダンクのフタを外しただけですとリザーバーが傾いてしまいやりにくいので、マスターと固定されている4mmのヘキサゴンボルトを外します。 フルードがこぼれると塗装ハゲの原因になるのでしっかり敷きましょう。 リザーバーがほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 16:45 むらあきさん
  • ブレーキフルード交換

    タッチが微妙で見た目もよろしくない フルードを交換します。 フロントも悪い色しています😓 内径5mmの耐油ホースです。 プラ容器とシリンジもリアには必須です。 キャップを開けたらあるダイヤフラムも 軽く水洗いします。 破れがあった場合は交換です。 幸い破れもなく、硬化もないのでしっかり拭いて乾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月1日 13:21 ☆けん爺バイク屋さん☆さん
  • フルードエア抜き

    フルード漏れにより事故をしてしまい、整備の大切さを再認識 ひと通り各ボルト類を見た所、所々緩みを確認しまして、怖くなりました(^_^;) 再度自分で確認が必要と思いました。 さて! エア抜きですがいつものようにホースとレンチをセットして、フルードを循環させて空気を抜いていきます。 フルードが流れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月11日 00:56 Clever☆ミ(クレヴァー)さん
  • ブレーキフルードエア抜き

    レバーのタッチがスポンジーなので エア抜きを念入りにしたが 思うようにならなかった マスターシリンダー交換しようかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 15:05 MOTOYAWATAさん
  • 7320キロブレーキオイル交換

    使用オイル:DIXCEL dot5.1 2015年交換したフルートは茶色に変色した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 00:21 Tomacさん
  • SP-4

    余ったSP-4でフルード交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 18:18 R.Hさん
  • 前後ブレーキフルード交換

    入院してしばらく乗らなかったのでブレーキフルードの汚れが目立ってきました。 以前のブレーキタッチを忘れてしまったので不具合は感じないのですが交換します。 これで交換します。 一番左の道具はブレーキフルード交換専用の自作ツールです。 ブレーキの整備ですので、自信のない方はバイクショップ等に依頼して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月9日 17:05 むらあきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)