ヤマハ YZF-R1

ユーザー評価: 4.52

ヤマハ

YZF-R1

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - YZF-R1

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • ガソリン交換

    忙しくて乗れない状況が続いているR1。 乗り出すためにはサスのオーバーホールや車検やタイヤ交換やバッテリー交換など、いろいろやらなければならないことが山積しているのだが、動かさないとタンク内が錆びるのでガソリンだけはいつも満タンにしている。 しかしガソリンも時間が経つと劣化するので約1年ぶりに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月5日 23:42 Five00さん
  • ガソリン交換

    ガソリン交換ってなんすか? って言われそうだが、文字通り古くなったガソリンを抜いて、新しいガソリンと入れ替える作業…。( ˘ω˘ ) ここ1年ちょっとは仕事が忙しくてバイク(YZF-R1・2006年式)に全く乗れず、車検も切らしてしまっている。 幸い車庫内保管なのでバイクはほとんど痛まずにす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月13日 01:08 Five00さん
  • 燃料ポンプのトラブル

    セルの到着を待たずにOHしたセルを組付けた。OH手順がいいか悪いかの判断も出来るし。 で、組んだんだが… クランキングは問題ないのだが、初爆がない⁉ いや、たまにボンボンと言うがエンジンが上手く掛かってくれない。こりゃ燃料系やな~、と調べるとどうやら燃料ポンプが回ってなさそう。 この燃料ポンプ、2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月9日 16:15 taichi工房さん
  • パワーコマンダーV マップ読み込み

    モトラボEJさんのダイナモでセットしていただいたベースマップをさらにいじるべく、パワーコマンダー本体にあるマップを読み出します。 説明書通りにやれば問題ありません。 が、問題が発生しました。 こんな感じに表示できます。 書き換えはグラフの補正値を直接打ち込んで新規保存→転送すればOKなのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月26日 16:13 むらあきさん
  • ガソリン交換

    備忘録として。 年一回の定例ガソリン交換。 忙しくて乗る機会も無いので車検が切れているが、ガソリンタンク内のサビ防止のためにガソリンを満タンにして保管している。ガソリンは劣化するのでほぼ全量交換した。 抜いたガソリン約15Lは携行缶に入れてデイズに継ぎ足し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 14:39 Five00さん
  • 燃料ポンプトラブル

    車検後、一度もエンジン掛けてなくて、とりあえず上がったバッテリーを交換し、セルを回すも初爆すらない!? FIのヒューズか?と思ってチェックするもヒューズは大丈夫っぽい。 ふと気になり、タンクのキャップを開けてキーオンにしても、燃ポンの音がしない! もしかして燃料ポンプか!? 最初はガソリン入ってな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月29日 12:25 taichi工房さん
  • ガソリン交換

    なんか年一回、この整備しかしてないが備忘録として書いておく。 忙しくて乗れないため、車検切れで保管しているが、ガソリンタンクのサビを防止するため、ガソリンは満タンにしている。 しかし、ガソリンも劣化するものなので年一回、ガソリンを抜けるだけ抜いて新しいものに交換している。 エンジンはたまに掛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月21日 21:19 Five00さん
  • 錆さびサビっ

    サビッサビのくっさいタンクに手を突っ込んで、気がつけば1時間半。 ひたすらゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ… キレイなサビの粉が大量です。 会社で拾った錆び取り剤。 週末にぶち込んで放置します。 そしてバイト代が一撃で消えてしまった代わりにやってきた新品の燃ポン。 車検後にヘッドライトの配線修理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 01:58 TAKA@XJRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)