ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - YZF-R25

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • キャリパースライドボルト交換

    前回タイヤ交換した際、リアキャリパーをつけようとした際、トルクで締めようとすると何か嫌な感触が… 舐めるほど強く締めてませんし、斜めに入る様な事はしませんし。 見てみると、スライドボルトが曲がっていました。新車から外してないタンクのボルトが舐めていたりしましたし、、まぁインドネシア製ですし、新車工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 18:27 カズ@整備記録さん
  • ブレーキレバー交換

    クラッチをつなぐ位置が遠くてしっくりこなかったのですが、純正のレバーは位置調節ができないため調整可能なレバーを購入してみました。 中国製の安い商品のためメーカー名や型番などは適当でしょうが、商品ページには メーカー名 punchline 型番 Lea000532_ と記載されていました。怪しい雰囲 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月31日 18:21 ger********さん
  • ABS過剰反応解決編?

    私のR25は多分(確実)に事故車。 ABS付きなのにABSのセンサー類が付いてない、非ABS仕様のフロント足回りでした。 ABS無しのフロントフォークに穴開けして、センサーを取り付けホイールにもリングをつけたまでは良かったのですが。。。 隙間がガバガバでした。他車車とR3のABSを見たところ結構狭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月8日 05:38 ガー君さん
  • ブレーキホース取り回し変更

    久々の投稿です。 今回は、前にとあるお店にカスタムで預けたら、めちゃくちゃな取り回しにされたブレーキホースの取り回し変更です。 いつもお世話になってるバイク屋さんにこのままだとホースに穴あくから取り回し変えた方がいいよ。と言われたのでやります。 ブレーキフルードを抜いて、バンジョーボルトを外したり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 18:43 厨房のネズミさん
  • ブレンボ コルサコルタ ラジアルポンプ

    ブレンボ コルサコルタ ラジアルポンプ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 07:16 たっくんタントさん
  • ハンドルカバー、ハンドルバー エンド、クラッチレバー、ブレーキレバー交換。

    昨日の内にショップに出してたったの2時間位で交換完了。(笑) やっぱり早い!流石プロ! 光の加減で分かり辛いですがバーエンドにもYZF入っててカッコイイ 変えて良かった! ブレーキレバー、クラッチレバーにもR25のロゴ。 4年越し。 長かったぁ〜。 教えてくれた卍固めさん、M山さんありがとう。やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月1日 18:46 アリシュオンカミーユさん
  • ブレーキ、ハンドル、スイッチ関係

    ハンドルを純正から社外セパレートハンドルに交換。メーカー等は某オクにて入手の為分からず。値段は8000円程。縦横の角度が調整できるタイプの為、自分好みの角度で乗れるので気に入ってます。 フロントマスターをYZF-R1用の物に交換。ヤマンボのセミラジアル品。フロントキャリパーを4ポットに交換した為と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 15:01 USIさん
  • マスターシリンダー交換

    今回は、マスターシリンダーを交換しました。 ブレンボに交換してからというもの純正マスターに容量不足を感じてました。 そしてちょうど安売りでマスターを入手したので交換に。 今回はニッシンの横型マスターシリンダー14ミリです。 まず、純正マスターを外します。 前回の整備手帳と同様にまずブレーキフルード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月31日 16:04 厨房のネズミさん
  • ダブルディスク化の道1

    足回り部品が揃いましたので仮組してみました CB400SF NC42の部品でダブルディスクに改造します。 フロントフォーク長さ、径が一緒でホーク間がR25は205mmCBが204mmですので ポン付けできます。 あとはABSの移植を実行すれば実際に組み込みます。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月22日 16:22 mecaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)