- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- 内装用品
- インテリア、車内用品
- ヘッドアップディスプレイとは?後付け出来るおすすめも紹介
ヘッドアップディスプレイとは?後付け出来るおすすめも紹介
2021年8月20日

メーターカバーの上に現れた透明なプレートや、フロントウインドウなどにスピードやエンジン回転数、ナビの情報などが表示されるヘッドアップディスプレイ。高級車を中心に採用が広がっていますが、ヘッドアップディスプレイの利点は何でしょう?後付けで装着する製品も紹介します。※写真:デンソー
- この記事のPOINT
- ヘッドアップディスプレイは運転中の視線変更を減らす目的で開発されたメーター
- オンダッシュ型やウインドウ投射、パネル投射などの種類が主流である
ヘッドアップディスプレイのメリットとは?
一般的にスピードメーターは運転している視線より下に配置されています。そのため、運転中に視線を移動する必要があり、一瞬とはいえ運転視界が途切れることがあります。これを防止するために開発されたのがヘッドアップディスプレイです。運転するときに見ているフロントウインドウ越しの視界の中にスピードメーターがあれば、視線を外すことなく速度の確認ができるわけです。
国産車で最初にヘッドアップディスプレイが採用されたのは、1988年に発売されたS13シルビアです。S13シルビアのヘッドアップディスプレイは現代のものと同様に、フロントウインドウの先に虚像を結ぶタイプで、表示がフロントウインドウより遠くに見えるようになっていました。
たとえば100km/hで走っているときは100~200m先を見ています。そこからいきなり視線を移動して数10cm先にあるメーターにピントを合わせるのはなかなか大変で、とくに高齢になると目の遠近順応性能が落ちてくるため、表示が遠くにあるのは運転が楽になるメリットもあります。最近はウインドウに投射型ではなく、透明なパネルが立ち上がって、そこに投射されるタイプも増えています。
後付けのヘッドアップディスプレイにはどのような製品があるか?
後付けで装着可能な社外品のヘッドアップディスプレイは表示方法で3つに分類できます。もっとも多く販売されているものは、いわゆる追加メーターをオンダッシュで取り付けるタイプです。一方、メーカー製品のように透明なプレートに投射するタイプもあります。このタイプにはスマホのアプリ画面を投射するタイプもあります。最後に紹介するのはフロントウインドウに投射するタイプです。フロントウインドウに投射する場合、ガラスのままだと写りが悪いのでフィルムを貼る場合がありますが、じつはフロントウインドウにフィルムを貼るのは違反になるので注意が必要です。
表示とは別に速度の検出方法で2つに分類できます。1つはGPSを使う方法で、端末の位置から移動距離と移動時間がわかれば速度を割り出せるというわけです。もうひとつはOBD2と言われるクルマ側の端子からデータを引き出すものです。OBD2は診断機を接続して、車両情報を引き出す端子なのですが、その機能を利用してスピードメーター信号などを取り出すというものです。
Yahoo!ショッピングで人気の製品を紹介
Yahoo!ショッピングで人気になっているモデルを幾つか紹介します。ただし、この手の製品は車種による相性なども大きいので、購入前に念入りに下調べをしたほうがいいかもしれません。
執筆時に一番人気だったのが「ACECAR AP-6」です。液晶モニターに各種情報を表示するタイプの追加メーターで、オンダッシュタイプとなります。データはOBD2とGPSの両方を使います。表示画面は9種類あり、スピードメーターをメインにエンジン回転数、ターボ過給圧、走行距離、コンパス、時計、水温、電圧などが組み合わされます。価格は9000円を切る程度です。
純正ヘッドアップディスプレイのように透明なプレートに投射するタイプで人気なのが「Crossfield HUD-1900jp」です。GPS方式なので電源の配線のみで使うことができます。表示できるデータは速度や時計など限られますが、実用上は大きな問題はないでしょう。価格も6000円強です。
フロントウインドウ投射タイプで人気なのが「車載用ヘッドアップディスプレイ HUD550」です。GPSとOBD2併用タイプで、スピード、タコメーター、水温、走行距離、電圧、燃料計などのほか、シフトアップ警告、速度警告なども表示できます。付属でフロントウインドウ貼り付け用フィルムも同梱されていますが、フィルムを貼らずとも使用できるということです。価格は5000円強です。
おすすめのカーライフ記事
-
2021年6月4日
100V電源が使えるとキャンプや車中泊が超快適に!?
-
2021年8月31日
車載用空気清浄機で空気を清潔に!快適に過ごすためのおすすめとは?
-
2021年10月19日
ビギナー向けカスタムの超定番、ルームミラーを多機能タイプに替えよう!
-
2021年4月19日
意外に奥が深い!? クルマのおすすめ消臭剤&芳香剤の話
-
2018年3月8日
どれだけ積める?ルーフボックス
-
2021年10月28日
クルマを買ったらすぐにでも常備するべき便利グッズをまとめて紹介!
-
2018年3月9日
クルマは匂いで変わる?【車内の嫌な臭いベスト3と対策方法】
-
2021年4月26日
電動固定式もおすすめ。アイデア満載のスマホホルダーの選び方
-
2021年3月25日
カーエアコンの上手な使い方&家庭用となにが違うの?
関連するユーザー投稿
-
2025年7月7日
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】
-
2025年6月11日
【注意喚起】ヘッドアップディスプレイ(HUD)保護カバーについて
-
2025年7月5日
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】
-
2025年4月20日
TELLIKA ハリアー80系 ヘッドアップディスプレイカバー
-
2025年7月1日
VANBAR ディスプレイオーディオ 9インチ
-
2025年7月5日
レインモンスタースプラッシュ 施工しました
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
407
-
399
-
363
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元デモカー全周囲カメラACC(大阪府)
433.1万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 10型ナビ 全周囲カメラ 電動リアゲ-ト(東京都)
349.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/16
-
2025/07/16
-
2025/07/15
-
2025/07/15
-
2025/07/15