グループ

ハイレゾカーオーディオ

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61-  最新15

  • メンバーのカーオーディオシステム
    かお@埼玉 2012/04/19 01:40:16

    皆様の努力と苦労の結晶をチラ見させてください。(笑)

  • 2014/08/07 20:28:13

    画像で失礼します。

    0

  • 太ろうー 2014/08/14 13:11:47

    システム図を自作して見ました\(^-^)/

    0

  • ぐらんで@K・O・D 2014/08/14 13:14:31

    自分も明日のために作成完了!(笑)
    あ!?プリンターが無い(;´艸`)ぁぁぁ

    0

  • 2014/08/14 17:29:34


    HU
    ダイヤトーン NR-MZ80

    DAC
    Cambridge Audio DacMagic 100

    DAC
    iFI-Audio nano iDSD

    ハイレゾ出力
    iPhone5

    アンプ
    ARC AUDIO 2150SE

    スピーカー
    Boston Acoustics SPZ60

    スーパーツィーター
    TakeT BATPURE

    RCAケーブル
    KIMBER KABLE HERO

    USBケーブル
    audioquest Forest Version2

    特別 変わった事はやっていません。
    アンプに直結なのでシステム図は作りません。
    サウンドナビは凄いなぁと思う今日この頃










    0

  • かお@埼玉 2014/08/14 19:54:29

    以前のやつですが、更新してないので

    貼り付けしておきます。

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2014/08/14 21:55:55

    なぬ!知らぬ間に皆しっかりしたシステムチャート書いてるし・・・
    即席ですみませんがとりあえづ適当に作りました。(^^;

    0

  • 2014/08/16 13:49:13

    灰道三さんが作って下さいました。
    ありがとう!(^_^)

    0

  • ルサイト 2014/08/21 08:49:48

    現状のシステムです。

    HU: DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ80PREMI
    TW: JBL 660GTi
    MID: JBL 660GTi
    AMP(SBも兼用): Infinity Kappa Five
    SW:JBL MS-10SD2 SLIM
    Dock USBケーブル(30pin):ベンチャークラフト 30pin7Nケーブル
    他ケーブル:audio-technica Rexat AT7725 Rexat OFCラインケーブル(スピーカー用)audio-technica AT-RS25 オーディオケーブル(SB用)
    スピーカーケーブル(施工予定):AUTO STRADA UDI-AS-1

    ここからハイレゾが出来るのかどうかなど知りたいです!

    0

  • 2014/08/21 21:40:28

    間違えて自己紹介のほうに書き込んでしまいました。
    今日から このシステムです。
    JL AUDIO のアンプとウーファーが追加です。

    HU
    ダイヤトーン NR-MZ80

    DAC
    Cambridge Audio DacMagic 100

    DAC
    iFI-Audio nano iDSD

    ハイレゾ出力
    iPhone5

    アンプ
    ARC AUDIO 2150SE
    JL AUDIO G2250

    スピーカー
    Boston Acoustics SPZ60

    スーパーツィーター
    TakeT BATPURE

    サブウーファー
    JL AUDIO 8W0-4

    RCAケーブル
    KIMBER KABLE HERO

    USBケーブル
    audioquest Forest Version2









    0

  • 2014/08/22 05:53:25

    灰道三さんが作ってくれたシステム図に
    追加しました。

    0

  • 2014/08/22 17:55:01

    みなさまこんにちは
    お恥ずかしいですが現状システムです

    ヘッドユニット  AVIC-VH99CS
    DSP BitTen
    アンプ(フロントHI) PRS-D700
    アンプ(フロントLO) PRS-D700
    アンプ(リア) B-2060
    アンプ(センター) B-2060
    SP (フロント) TS-Z171PRS
    SP (リア) BOSE 1070
    SP (センター) BOSE アコード純正
    SW TS-WX11A

    HiResユニット
    DMR Cubox-i1+Volumio
    DMS RaspberryPi+minidlna(現在格闘中)
    DMC ipad+mconnect control HD
    DAC MICRO PRECISION DH1
    WiFi WHR-300

    BitTenのRCA入力にセレクターを使いカロナビとハイレゾを切り替えてます
    DMSは現在セットアップに難儀してます
    断念した時は家に転がってるIOデータのNASを使います
    DH1のLINEOUTが可変でないのでアッテネータ+セレクターを自作の予定です
    ネットで勉強中ですがよくわかりません(汗)
    完成はいつになるのやら(笑)

    0

  • メクトリン 2014/09/21 00:23:39

    以前に作ったものを流用して作りました。
    意外と面倒ですね(笑

    0

  • tomii 2014/09/21 08:33:04

    システム図を描いてみました(笑)
    作成は意外と面倒ですね。。。

    0

  • かお@埼玉 2014/09/22 08:46:01

    皆様

    情報共有ありがとうございます。

    そろそろ、自分も乗り換えで外したハード類

    を戻さないと…

    0

  • curel 2014/09/23 23:32:38

    はじめまして♪Curelです(*^^*)
    Kさん@シュンさんのを参考に作ってみました!
    私のシステムはかなりシンプルなんですが、それでも、難しいですね(´д`|||)

    よろしくお願いします(^^)v

    0

  • かお@埼玉 2014/09/30 05:29:53

    curelさん

    コメント遅くなりましたが、システム図UP

    ありがとうございます。

    0

  • ハラトン 2014/10/07 21:53:27

    真似して作ってみました(笑)
    まだまだ未熟ですが…ここからスタートでm(_ _)m

    0

  • ルサイト 2014/10/08 08:25:06

    micro IDSDを導入しました。見づらいですけどこんなカタチになりました。

    0

  • 灰道三(はい!どうぞ) 2014/10/08 08:47:23

    micro iDSD すごいですね(;゚Д゚i|!)
    USBとRCAがボリュームの反対に来るのでインストールもしやすくて羨ましいです。
    私は諦めてシート下に埋めましたが・・・
    このDAC回路なら確かに充分すぎるスペックですね

    0

  • ルサイト 2014/10/08 09:00:54

    灰道三さん、ありがとうございます♪

    iphoneやipod touchを持っていないので、新しくtouch買ってnano IDSD買う方が高くつきそうだったので、SounDroidを生かせる機種にしました。後のことも考えて思い切ってmicroにしました。

    ポータブルでの使用では驚きの連続でした。カーオーディオでもまだ仮接続なので場所をどうしようか検討中です。

    0

  • すごいねー! 2014/11/06 12:09:24

    HELIX DSP PRO を取付ました。
    我ながら、ご機嫌な「サウンド」だと感動してます。もっと良いアンプを使用したいところですが・・・

    24bit_96kHz (FLAC)は問題なく読んでくれてそうです。
    使用してるプレーヤーは「FiiO X5」で「コアキシャル・デジタルケーブル」接続です。
    AKも欲しいですけど・・・・(笑

    今後の課題は「良質なソフト」をゲットすること。

    0

  • かお@埼玉 2014/11/07 22:09:20

    ING+さん

    投稿、ありがとうございます。

    192kHzまでいけるスペックのようですね!

    0

  • tomii 2014/11/08 01:46:42

    システムを少し変更したのでアップします。

    振動板にカーボンファイバーが使用されたミッドウーファーへ変更しました。
    MorelやRS Audioは予算に合わなかったので、Dayton AudioのES140Ti-8です(^_^;)
    http://www.baysidenet.jp/shopdetail/000000002457/035/Y/page1/recommend/

    よろしくお願いします。

    0

  • かお@埼玉 2014/11/24 05:44:44

    tomiiさん

    情報共有ありがとうございます!

    0

  • 2014/11/24 21:48:14

    <この発言は削除されました>

  • ぷよ@ぷぁ~ハイファイ 2014/11/24 21:50:06

    96kまでハイレゾ対応しました!
    タブレットPCをヘッドにした
    変則3WAY(2+2WAY?)システムです

    0

  • あきお44 2014/12/10 23:28:01

    そういえば、きちんとシステムを載せてないのでマザーボード交換記念にw

    HU部
    CPU : intel Pentium G3220
    M Boad : Asrock H87-Pro4
    Memory : A-team 8GB
    Graphic : ELSA GeForce GT 610 Rev.2
    Strage : intel SSD 40GB
    Power : Mini-BOX M4-ATX-HV Car-PC用
    Case : Zalman Z9U
    Monitor : GeChic On-Lap 1302

    --
    DAC : KORG DC-DAC-10

    --
    Processer
    Macrom : EXT-SERIES DSP

    --
    Power Amp
    Front : Celestra VA210
    Sub-Woofer : Helix A1

    --
    Speaker
    Tweeter : Visaton MHT-12
    Mid : Visaton TI-100
    Woofer : Visaton TIW 200 XS

    --

    プロセッサー 10Hz-40KHz
    アンプ     8Hz-400KHz
    スピーカー部 30Hz-40KHz

    ということで一応システムはハイレゾ要件を満たしているようです

    0

  • あきお44 2014/12/11 00:07:16

    忘れてました(・・;)

    HU部
     OS : Windows 8.0
    Player : Audiogate 3

    0

  • YAMAC 2015/02/07 22:26:37

    DSP PRO を使った当方のシステムが出来上がりましたので紹介します。

    メインHU は A&K AK100II ですが、現時点で 192kHz/24bit 音源が出力されない状況です。

    何種類かの光デジタルケーブルと192kHz/24bit動作保証という角型 -> 3.5mmミニプラグ変換コネクタで試していますが、結果は NG です。
    変換コネクタで光レベルの損失が起きている可能性があるかもしれないため、次は両端が 3.5mm <-> 角型のケーブルで試してみようと考えています。

    0

  • かお@埼玉 2015/02/07 23:01:08

    R1はこれで行ってみようと・・・(nano iDSDが揃えば出来る・・・)

    0

全部  1- 31- 61-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース