- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- LED STYLE (LEDSTYLE)
- トーク
- ヒューズ切れについて
グループ
LED STYLE
-
ヒューズ切れについて
タイトルの件について教えて下さい。
本日3㍉砲弾タイプ(Vf:3.3~3.5、If:20mA)を使用した3個1組(180Ω抵抗使用)×2でポジションランプを作りました。で、点灯確認も済ませ、いざ車に取付けライトをONにしたらヒューズが切れました。???
オイラの頭の中では《LED=消費電力が少ない=安全》的な考えでしたので恥ずかしながらヒューズも切れないものと思っておりました。切れた際に回りを確認するとテール・ナンバーも消えていたのでこの3箇所は同一のヒューズで賄われているようでした。
現在は10Aの所に15Aを入れて点くようになりましたがこのままで問題は無いでしょうか?皆さんの整備手帳等ではポジション等(自作品)を変えた際にヒューズが切れたとかは書かれてないので切れたことはないのでしょうか?
-
-
>白・青なら3個で180Ω(安全マージン込み、LEDの寿命優先なら200Ω)を使用すれば大丈夫です
これは一概に言えないので、面倒でもその都度計算するほうがいいでしょう。
抵抗だけであれば安いところで100本 200円程度っでうっていますので。。。
Webサイトには簡易的に抵抗値を計算してくれるサイトがたくさんあります。
そちらを参考にされるのもいいかもしれませんね。
一応参考までに。
こんなサイトもありります。
頑張ってください。
http://bake-san.com/led012.htm
追記:あとディーラーで聞くことがたまにありますが、市販品のLEDでヒューズが飛ぶケースはよくあるようです。
ご注意を。 -
-
おはようございます。
>押し込む際にくっ付いているかもですがその場合はLED自体も点かなくなると思い・・・
では、ヒューズを元に戻しても点灯しますよね。
私の場合は、6ケ円形?にLEDを並べたので、足同士がギリギリで、その足を熱収縮チューブで絶縁してます。
このポジションに、ホットボンドは使用しない方が良いですよ。
ハイビームを長時間点灯していると、その熱で自作ポジションのホットボンドが溶け出してしまいますから。(私の体験談です)
ポジションランプの自作は辞めて、市販品ないし、自作でもホットボンドを使用しないで製作できるものにした方が良いですね。(せっかく、やろうとしているのに、ごめんなさい) -
-
-
-
-
-
-
-
-
自分は絶縁・耐熱を基にこれを使用しています。
130度位は大丈夫だと思います。
俗に言う「シリコンコーキング」ですが、チューブタイプですのでキャップとノズルが付いています。
乾燥するまで時間はかかりますが・・・
ちなみに1本800円位です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/239563/car/132535/580472/parts.aspx
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
478
-
412
-
380
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
377.5万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
直列並列かわかりませんが回路が下記のような形であれば抵抗値が足りていなく、過剰電流泣きがします。
ヒューズの容量を変えてついているとは思いますが抵抗を変えたほうがいいかと思います。
何事もゆとりを少し持って作るほうがいいと思います。
片側 ①
(+ )---- □抵抗180Ω□----LED---LED---LED-- (-)
片側 ②
(+) ---- □抵抗180Ω□----LED---LED---LED--|
|--- □抵抗180Ω□----LED---LED---LED--|--- (-)
どちらのパターンかわかりませんが
お使いのLEDで計算すると3個直列でつなぐ場合
V=MAX14 として計算
LED電圧は中間として 3.4
LED必要電流は 20mA
LED三個直列
の場合抵抗は190Ω以上を使うほうが回路的には安全でしょう。
どのような計算式をもとにその抵抗をつけられた
かも書かれるほうが意見は求めやすいかと思います。
どれだけやっても抵抗が切れる、ヒューズが飛ぶ場合
【絶縁不備】の可能性もありますのでご注意ください。
また、どうしても自作したい場合には CRDを使うというのも手だと思います。
と初心者なんで間違ってるかもですがコメントしてみます。
0人