- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- LED STYLE (LEDSTYLE)
- トーク
- ヒューズ切れについて
グループ
LED STYLE
-
ヒューズ切れについて
タイトルの件について教えて下さい。
本日3㍉砲弾タイプ(Vf:3.3~3.5、If:20mA)を使用した3個1組(180Ω抵抗使用)×2でポジションランプを作りました。で、点灯確認も済ませ、いざ車に取付けライトをONにしたらヒューズが切れました。???
オイラの頭の中では《LED=消費電力が少ない=安全》的な考えでしたので恥ずかしながらヒューズも切れないものと思っておりました。切れた際に回りを確認するとテール・ナンバーも消えていたのでこの3箇所は同一のヒューズで賄われているようでした。
現在は10Aの所に15Aを入れて点くようになりましたがこのままで問題は無いでしょうか?皆さんの整備手帳等ではポジション等(自作品)を変えた際にヒューズが切れたとかは書かれてないので切れたことはないのでしょうか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS3カブリオ 禁煙車/記録簿/新品ナビTV/Bluet ...(神奈川県)
154.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
僕も、バスコークよく使ってますねぇ
もっと安いのは、普通にシリコンシーラントですね。
中身は、どちらもほとんど同じ物だけど、シーラントのほうが、
はるかに安くて、容量もたっぷりあります。
(バスコーク100ml=400円ぐらい シーラント300ml=200円ぐらい)
シーラントガンが必要になるけど、200円ぐらいで売ってるんで、
たくさん使う場合には、お勧めです。
ただし、シーラントは一度開封すると、長期保存ができないので、
注意が必要です。
(空気中の水分と反応して、中まで硬化してしまいます。)
バスコークは、キャップがしっかりしてるんで、大丈夫だけどね。
0人