- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- 中四国プレオ同好会 (PLEODOUKOUKAI)
- トーク
- 質問・不具合相談
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLクラス 本革シート サンルーフ(千葉県)
548.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
189.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/14
-
2025/11/14
-
2025/11/14
-
2025/11/14
-
2025/11/14





![[トヨタ セルシオ]不明 セルシオ キーホルダー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3428695/e0/f7138b85544a16b7b321c2195d7971_s.jpg)







はいは~い エアコンですね~
えっとですね~ プレオのエアコンですが確かに効かない・・・って思ってたんですが、気のせいですw
うちのプレオを例にいいますとですね。 オフのたびに効かないと言われてたんですが・・・ガスが多少減って効きが悪くなってました^^; 入れた後は寒いくらい効くようになりましたw
ただ、外気温度に左右されて効きが悪くなります。。。暑いと効きが微妙になるんですね・w・ まぁ結論から言うとおそらくうちのはラジエターとコンデンサーが汚れててガスを正しく冷やせないんですね;w; 水温が常に高めなので間違いないかとw
タクデミさんが書いてくれましたが、カチッって音これはコンプレッサーの作動音のことでコンプレッサーが作動しないことには話になりませんw コンプレッサーにはエアコンを使ってないときに負荷を掛けないためにクラッチがついているのでその作動音です。 あっ、同時にラジエターファンが回ってるのも確認をお忘れなくw
作動を確認できたら、内気循環に変えエアコンの設定温度を最低にし正面に風向きを変え風量MAXにしてください。
んでエンジンルームのコンプレッサーの太い配管(低圧)を触って見てください。 熱ければたぶんコンデンサーで冷やせてない可能性があります。 正しく機能してればものすごく冷たいはずです。
グラスサイト(エアコン配管のレンズ部)に少量泡が流れてるとガス量は適正に近いはずです。 泡が多いとガスが少なくなっている可能性があります。
悪魔でも簡易的な見方ですのでこれが正しいとはいえません。 判断を誤ってしまうと面倒なことになってしまうのでちゃんとした修理工場で見てもらうことをおすすめします。
ここだけの話エアコンが効かないからとガソスタでガス入れてもらって規定量よりも多く効かないって言うケースもあり悩まされることもあります。
本当にちゃんと直したいなら、ちゃんとした知識を持った方に見てもらうのが一番だとおもいます。
ちなみに、温風と冷風を切り替える部分が壊れて温風がでてることもありますので注意してくださいねw
簡易知識しかお貸しできませんがお許しください。
0人