グループ

☆★STELLA倶楽部☆★(‘ー‘)/~~

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • ショックの底付きについて
    e-at 2007/02/24 00:27:41

    我が家のステラですが4人乗車の時に起伏の激しい路面を通過すると、必ず「ゴンッ☆ゴツッ☆」っという激しい突き上げと共に底付きを起こします。※恐らくリヤショック
    先日も4人乗せて走っておりましたら、大きな段差でゴンッ☆!と激しい底付きを起こし、リヤシートの父が「痛!なんじゃこりゃ!」とありえない苦情が出ました。

    この為、丁度6ヶ月点検の頃に一度スバルに底付きの事を相談しましたが、どうも乗り心地重視のセッティングが原因のようで、現状では何も対策品も無く対応出来ないとの事でした。

    我が家のステラはもちろん足回りはノーマルで、純正の状態で底付きを起こすのはちょっと問題有りだと思います。

    という事で皆様のステラはいかがでしょうか?もし同じような症状に悩む方がいらっしゃれば情報を宜しくお願い致します。※特にダウンサスを入れた方は問題無いですか?

    ちなみに私の購入したスバルでは底付きのクレームは私が初めてとの事です(´・ω・`)フシギデス?

  • kuu 2007/02/24 01:00:42

     e-atさん!今晩は!
     えぇー!純正で!っと言う感じでビックリな話です。
     私のステ吉君は…昴技研のダウンサス…時々同じ様に「ゴンッ☆ゴツッ☆」っと言う様な妙な音が出ます。
     ダウンサスの所為と想ってましたが…でも…其れにしては此の音と車体へのショックは大き過ぎると想ってました。

     此は…乗り心地重視のセッティングで…???っと言う感じですが…クレームで対策品を出して欲しい位です。

     何所に言えば良いのでしょうか?ディーラーに言っても駄目だろうなぁ~。。。
     何所かスバルへ直接言える窓口が有れば言うのになぁ~。。。
     純正で此の音は駄目でしょう。。。

     他の方は如何でしょうか?
     スバルのディーラの方が「乗り心地重視のセッティングが原因のようで、現状では何も対策品も無く対応出来ないとの事でした。」っと言う位だから…ステラで此の様な症状で言って来て居ると言う事ですね。

     皆さんで言って対策品をクレームで出して貰えれば良いですね!(^o^)

    0

  • 2007/02/24 01:48:55

    e-atさん、こんばんは(_ _)

    うちのステりん号も純正時から、大きな段差でリアの方からの底付き音と衝撃がしていました。
    私は軽カーに乗るのが今回が初めてで、段差以外では気にならないし、乗り心地はいいし、軽ってこんなものなのかなって思って乗ってました・・・

    今はESPERLIRのダウンサスとバンプラバーを取り付けてます。取り付け当初は、純正時とさほど変わりませんでしたが、最近底付き音と衝撃が激しくなってきてます><
    車高を下げたことで格好良くはなりましたが、うちは娘をリアシートに乗せるので、このままでいいのか悩んでいます><

    もう少しで6点なのでDラーさんにチラッ言ってみようかな・・・(´・ω・`)

    0

  • e-at 2007/02/24 07:59:59

    >kuuさん
    >ステりんさん
    ご返答くださりありがとうございます。

    さて、底付きに関しましては、車に百害あって一理無しです。特にボディ(ストラット周辺)へのダメージは尋常ではありません。
    またストロークが「0」になる事は走行に関しても非常に危険です(横転、唐突な挙動破綻、横すべり、タイヤのバースト等)絶対的な速度域が低いステラなので確立は幾分下がるかと思いますが危険が潜んでいる事には変わりません。
    また人間にも悪いです。腰への負担、幼児なら頭部への影響等・・・

    通常はダウンサス等を入れてストローク量が少なくなった場合の弊害として発生するものなのですが、純正では絶対に起こってはならない現象だと思います。

    現時点ではディーラーへ軽くクレームを入れただけなのですが(現状対策品が無いので騒いでも仕方が無い)もし、スバルお得意の年次改良の際、ショックが改良されたらそれと交換して欲しいとは訴えておきました。(これも気の長い話になるかも・・)
    ちなみに自己対策としましてはアフターパーツ(無い・・せめてカヤバが発売してくれれば・・)バンプラバーの加工(短くしてストロークの確保、ただしリスクも高い)等ですが、やはり皆さんの声をメーカーに上げていく事も大切だと思います。

    過去に乗った車でこんな経験無いですからね・・改造したならともかく。(ちなみに愛車のプレオは4人乗っても底付きなんてしません。)その分ショックは硬くピッチングがやや強いですが底付きより100倍マシです。とにかく乗り心地が気に入って購入したステラで「痛い」というクレームは悲しすぎます・・・・

    私は今後も色々対策を練ってまいりますので
    皆様も是非ご協力下さい。

    では取り急ぎ失礼致します。

    0

  • すなわし 2007/02/24 10:47:30

    こんにちわぁ♪

    ダウンサス等非純正品を装着した場合はバンプラバーに底付き
    するそうですが(特にステラは)純正時に底付きは明らかに
    クレーム対象でしょうね~

    ちなみに非純正品装着時はDラーにクレーム言ってもおそらく取り合ってくれませんよ<ステりんさん(^^;

    ショートバンプラバーはどこからか販売されてますがショック
    自体の容量が足りていなければ装着しても無意味なので購入は
    どうかなぁと個人的には思っています。

    ってステりんさんも底付きしてたんですか?
    ウチのは4人乗っても底付き等のクレームは同乗者からは
    なかったので個体差なのかな??

    オイラがお世話になってるDラーにも聞いてみますね~

    0

  • e-at 2007/02/24 22:27:48

    >すなわしさん
    貴重な情報ありがとうございます。
    お子様カワイイですね~(笑)

    やはり症状が出ない人は出ないんですかね?

    ただ、サスペンションの底突きの持病はディーラーも認めてますから、不特定多数の方々は確実に悩んでいると思うんですが・・・
    ステりんさんも純正状態で底突きが発生していたようですし、ディーラーにはその旨を伝えればどうでしょうか?(無責任ですみません)

    う~ん、新品に交換して貰うか、小細工をするか悩みますね・・・困りました。

    >オイラがお世話になってるDラーにも聞いてみますね~
    その時は結果の報告をぜひぜひお願い致します~m(_ _)m

    0

  • しんごのパパ 2007/02/25 17:13:01

    ありゃ、軽自動車は初めてなのもあり
    「コレ」は軽自動車の宿命と思ってました^^;

    家のステラは大人3人(自分・妻・祖母)と
    子供(3歳)の乗車でも高速の継ぎ目で底付きしてました。

    これは異常なんですね…
    6ヶ月点検の時に診て貰おっと。

    0

  • たれぱ 2007/02/25 20:11:48

    皆様、こんばんは(^^)

    そうですか。うむむ、今までポンコツか、改造車しか乗ったこと無かったので、コレがフツーだと思ってました(大汗)

    明日聞いてみます。

    0

  • 白羆 2007/02/26 00:14:54

    こんばんは~(^-^)/
    おじゃましま~す

    私のRSも純正足ですが、同じく4人乗車で簡単にリアがフルバンプします(汗)
    あの衝撃は頂けませんよね。。。
    1ヶ月点検時にクレーム(愚痴?)を出しましたが、
    『確かにストロークは少ないですが…』
    とのコメントONLEYでした(*´Д`)=з
    ソフトな足でストロークが少ないなら簡単に底付きするのも納得!?な私です。
    純正のままの使用なら、是非とも対策品を出して欲しいですよね。
    私はテインさん発K専用車高調の2ロット目を狙い待ちしてます♪

    0

  • e-at 2007/02/26 00:32:12

    お世話になります。
    さて、やはり皆さまも似たような状況のようですね

    また「軽」だから底突きするというのは非常に
    悲しい誤解です。これは明らかに異常ですよ。

    私も過去に軽を何台も運転しましたが、定員乗車で
    底突きを発生した車種は無かったと思います。
    私のもう一台の愛車のアルトワークスでも最初は
    ノーマル状態で1年程乗り回しましたが体格の良い
    連中と同乗しても、底突きなんて発生しません
    でした。

    また、R2の掲示板でもリヤの突き上げ
    (明らかに底突き)の話題が大きく取り上げ
    られておりますね、同じベースのステラも、
    同様の宿命を背負っているという事ですか・・・
    良い車なんですけどね

    さて、これからのメーカーへのアプローチが
    問題ですね、とりあえず、気になる方はじゃん
    じゃんスバルに訴えていきましょう。

    私はまず、皆さんの情報を色々収集させて頂きますね。
    DIYでの解決方法も探りたいですし

    0

  • kuu 2007/02/26 16:43:20

     e-atさん!皆さん!今日は!

     私の行き付けの皆人屋モータース( http://minatoya-motors.co.jp/ )を通じて、スバルディーラーに伝えて貰いました。

     ディーラーによると未だ其の様な申し出の御客は無く、スバルの元からも何も伝わって無いと言う事です。

     R2でも同様の症状が有ると言う事は、suteraも宿命…此は…ドンドンSTELLAオーナーが言って行くしかないですね。

     私は、来月初旬に、クレーム修理で油漏れのミッションを新品交換して頂くので、其の時にリア周りを診て頂きます。

     どうか皆様も点検等で、序でに此の事を言って、診て頂いて…スバルに此の事を考えて頂きましょう!

     皆様!御協力の程を宜しく御願い致します。。。<(_^_)>

    0

  • e-at 2007/02/26 23:44:17

    >>kuuさん
    心強い援護射撃ありがとうございます。

    ショップの方だとかなり専門的な視点でメーカーと掛け合って
    頂けるんではないでしょうか?

    ところでステラ用のリヤ側ショートバンプラバーがまだどこからも
    発売されておりませんね
    (ちなみにkuuさんやステりんさんはどのようにされてるんでしょう?)調べてみると、
    ステラのリヤショックはR2より多少改良されているようです。

    この為に形状が若干異なるんでしょうか?もしノーマルでサスのみを装着されているなら
    バンプラバーで幾分は底突きが軽減されると思います。これも待つしかないですね。

    しかしスバルは4人乗せて未舗装路のテストとかしなかったんですかね???
    個人的にはサスペンションについては前後共にもう少し減衰を上げて
    コシのあるセッティングにした方が良い気がします。
    現行のセッティングだと少し柔らか過ぎるような気がします。

    カヤバのSRでも良いのでアフターのサスキットが出て欲しい所ですが・・・
    しかしR2もカヤバから発売されてませんねぇ何か問題のある脚なのでしょうか・・・

    0

  • kuu 2007/03/05 15:53:05

     皆様!e-atさん!今日は!(^_^)
     皆人屋モータースは普通の街自動車屋ですが…此所はホント!掛け合ってくれますよ!良い車屋で安心です!

     今日、実は皆人屋モータースのHIRO社長とフォレちゃんに乗ってディーラーに行って来ました。
     明日、ステ吉君が入院何で、一緒に代車だけ取りに行きました。
     其の時にディーラーの方と話が出来ました。
     先ずは、今回のミッションのオイル漏れ&朝指導時の「ウィーーーーーーーーーーーーーン」っと言う音&リア足回りの底付き上げの事を御聞きしました。スレッドを立てますね!

     リヤ側ショートバンプラバー???何ですか…此は?知りません。あぁ~もう私…車屋に任せっ切りで…無知で御座居ます。。。(^^;)
     今回、リアを診て貰う予定です。そして考えられる部品を交換してくれるそうで…名前を忘れました…何て言ったかなぁ~???兎に角、底付き上げを軽減する為にショック周りで何かを変えてくれます。又、解れば書きますね!
     バンプラバーですか…一度、聞いて観ますね!

     そうそう!四人乗ってのテスト!して下さいよぉー。。。
     絶対に柔らかすぎですよ。もう少し硬くしても良かったと想いますが…女性でゆっくり走る方なら…丁度良いんでしょうね。。。(^^)

    0

  • 2007/03/05 20:14:39

    皆様、こんばんはです^^

    e-atさん、こんばんは(_ _)
    今日、6ヶ月点検をうけてきたので、リアの底付き音を診てもらいました。
    特に問題もなく、正常ですとのことでした・・・><
    ダウンサスと純正より偏平が薄いタイヤをいれてるせいでは・・・と言われてしまいました><
    車預かりでサスとタイヤ・ホイールを純正に戻して診て見ますよ?とは言われたのですが、たちまち代車がなかったので出直すことにしました。
    それとご質問頂いたバンプラバーはフロント側しかいれてません。

    kuuさん、こんばんは(_ _)
    ステ吉君は、部品交換してくれるんですね^^どこの部品でしょう?気になります。
    報告お待ちしてますね(^-^)ノ

    0

  • こげぱん☆ 2007/03/05 21:39:42

    皆さん こんばんは

     名古屋に 友達と大人四人で行きました。うちのステも底付き音が出ました。 「ゴン」ビックリ でした。タイヤとショックとサスはノーマルですが 名古屋の街中 何回か出ました(>_<)乱暴な運転はしてはいなしなー
    今度 いつもDラー行って 底付き音の事を言ってみます。


    0

  • e-at 2007/03/06 00:52:02

    >>kuuさん
    非常に有益な情報ありがとうございます。
    やはり車屋が助っ人になって頂けるのは心強いですね。

    また、クレームスレを立てて頂き、貴重な情報提供もしてくださり大変感謝致します。

    ※一応このスレも並行して継続しますね・・底突き専門で(笑)

    >>ステりんさん
    バンプラバーがノーマルという事は現在殆どストロークの余裕が無いと思います。
    さぞ底突きが激しいと思いますので、問題が解決するまでノーマルに
    戻された方が懸命かもしれません、ボディへの負担が大きいですから、
    余談ですが昔アルトにダウンサス+更にサスカットを行い超シャコタン仕様に
    した事がありましたが流石に激しい底突きを起こし、フロントガラスにヒビが入りました。
    アルトのボディが弱いという事もありますが、それほど底突きはボディに悪影響なのです。


    >>こげぱんまん様
    そうなんです、我が家でも3人乗りまでならまぁなんとか
    実用に耐えるレベルなんですが4人乗ると僅かな凹凸でもゴツゴツきます。

    もちろん丁寧な運転です、まぁ兄弟そろって
    体格がゴツイのもありますが・・・(´・ω・`)アニキハマッチョメン
    でも同じ状況でもプレオは全然問題ありません。

    とりあえず、気になる方はディーラーでこの件を訴えていって下さい、
    お手数ですが、もし結果がダメでもどういう対応だったのかをご報告願います。
    また何か進展があればどういう風にして貰えたのかを報告頂ければ幸いです。

    お互いに情報を提供し合ってディーラーでスムーズな交渉が行えるように協力していきましょう。

    ※クレームスレの方でもじゃんじゃん行きましょう。

    0

  • 2018/12/16 13:35:40

    0

  • 2018/12/16 13:35:56

    0

  • 2018/12/16 13:36:13

    0

  • 2018/12/16 13:41:46

    購入時からショックの底付きに悩まされてきました。

    そこでドミンゴやサンバーの修理でお世話になっているvamonosさんへ修理を依頼。

    結果リアのショックアブソーバーのヘタリと解り、前後左右のサスペンション、ショックアブソーバーを全て新品交換することに決めました。

    当初はカヤバを入れる予定でしたが納期が遅れ全ての部品をスバル純正に、、

    格安で交換して貰いました。

    変えてみて解ったことは、やはり、リアのヘタリが原因だったこと、、

    乗り心地は見違える程良くなりました。

    フロントでプラス5mm、リアで10mm地上高が上がりました。

    ちなみに、バネの形状から、やはりリアはヘタリやすいとのこと、、

    底付きはなくなりましたが、いつヘタリが出てくるのかこれから、検証していきたいと思います。

    0

  • 2018/12/16 13:43:39

    0

  • 2018/12/16 13:43:52

    0

  • ☆彡六連星☆彡 2018/12/16 23:02:05

    お疲れ様です( ̄▽ ̄)ゞ
    今、シュピーゲルの車高調入れてますが入れてからピッタリ6年で54000キロでリヤの底付き現象は時々有ります。
    車高調の場合、メーカーやセッティングにもよるかと思いますがこの頃のスバルのリヤサス形状はストロークさせてナンボの構造と聞いてます。
    なので落としたら動きを犠牲にしてるところあります。
    乗ってみて解りましたがスバルに限らず今時の背高軽自動車はリヤが無駄に動きすぎてへたりが早い気がします。

    0

  • 2019/01/16 01:23:41

    最近の他の軽自動車もヘタリやすいんですね、、

    もう少し良い状態を保って欲しいものですが、、

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース