グループ

突放禁止(仮)

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121-  最新15

  • 適当に鉄道関係の画像を貼って語るスレ
    にゃんご 2008/09/19 01:41:38

    昔どっかで拾いました。
    リニューアル後のもいいですが、急行はやはりこの色でないと。
    でも、この砂丘の記憶が薄いんですよね。
    たぶん小学校の頃でしょうから。
    私が小学校の頃はじいちゃんがこんなんで来てました。
    まぁ、当時は『急行みまさか』で、姫新線経由で大阪から津山まで直通してました。
    大阪駅まで見送りに行くと、ばあちゃんが必ず赤いアミアミに入ったみかんと、ゆで卵を買ってました。
    その数年後に中国ハイウェイバスができて、みまさかは廃止されましたけど。
    現在の急行つやまの存在価値って…。
    同じ区間を走る快速ことぶきと停車駅も時間も一緒なのに急行て…。

    なんでも、JR酉が『智頭急行経由のスーパーいなばに置き換えるから砂丘は廃止ね。』って津山市に打診したら、県北最大の都市のプライドか何かわかりませんが、駄々をこねて、1往復だけ岡山~津山間だけは存続させたみたいです。
    ただ、今使ってる車両はないわ…。

  • あっしーさん 2009/02/19 20:44:48

    高松でやったイベントですな(^_^;)
    その頃は鉄分薄かったので慌てませんでしたが、

    尾久操でレインボー見た時はあまりの派手さに(゜д゜;)でした(笑)

    0

  • あっしーさん 2009/02/19 21:10:40

    空気読まずに投下。

    まだまだ"国鉄"だった奈良駅構内です

    もうこんな景色見られないな(遠い目)

    0

  • あっしーさん 2009/02/19 21:14:15

    これぞディーゼル普通列車!

    これももう見られないね、、、

    0

  • あっしーさん 2009/02/19 21:16:16

    ブルトレはやっぱりこのくらいシンプルでなきゃww

    近年のマルチニーズな車両が付いた編成よりこっちがいいかな~

    0

  • 2009/02/19 21:17:22

    <この発言は削除されました>

  • あっしーさん 2009/02/19 21:22:42

    ↑、間違えたm(__)m

    にゃんごさん、行き先に注目~(^_^)

    キハ30+58って、どんだけ無駄な編成なんだか(笑)

    0

  • 右京亮カツモト 2009/02/19 21:40:10

    >>62-66(除65)
    涙が出そうなくらい懐かしい映像です!
    (とはいうもののどの映像もリアルタイムで見てませんが……)
    私としては、特に、関西線快速色のいる奈良駅構内がたまりません。

    0

  • 右京亮カツモト 2009/02/19 21:41:37

    ↑あ、絵なしスマソです。

    ショクパソマソat武生。

    0

  • にゃんご 2009/02/19 22:08:48

    >>Assy氏
    63て津山逝きですか?
    だとしたら、ありえん!
    …富山だったりして。

    66もまぁ…。
    中学校の時、長尾駅の近くに連れの家のお墓があって、その高台にある墓場から駅が見えるからと連れて行かれましたが、そのときにはこんな風なヂィーゼルカーがまだいましたからね。

    大阪環状線乗る時に大和カラー113が来ると、なんか得した気分でした。

    >>カツモト氏
    あれ?583祭のフリですか?(爆

    0

  • あっしーさん 2009/02/19 23:43:00

    にゃんごさん>
    63は関西本線加太~柘植間、通称"在家"の大カーブで上りの亀山行を狙いました(^_^;)
    20年くらい前は関西本線にもデフォでこんな編成が走ってましたよ。
    この姿を撮りたくて何度加太通いをしたか(^_^;)
    対向で下って来たのは40+47+65~とめちゃくちゃな編成がかけ上がって来ましたよ、、、
    真夏には車掌が冷房の入る車両の案内をしてたっけ、、、
    敢えてキハ30の窓を開けて外の風を感じながら乗った、良い思い出です。

    28+58の2両化&ワンマン化で一気に魅力が無くなって足が向かなくなりました(x_x;)

    片町線内ローカルのDC2連はのんびりムードで楽しい列車でしたね~(^_^;)
    長尾で乗り換える103系がやけに都会っぽく感じたな~(^_^;)
    非冷房車だったのに(笑)

    右京さん>
    当時の奈良電車区には113系の1番ユニットがいたのですよ(^_^;)
    まだ手元に写真が残ってます(^_^;)

    0

  • 右京亮カツモト 2009/02/20 12:24:58

    国鉄型気動車、ほとんど乗ったことないので、
    キハ30に乗ったと聞くと、羨ましいのを超えて、若干嫉妬しますW。
    久留里線でも逝ってきますかね(爆。

    >にゃんごサマ
     そうそう、ショクパソマソ祭も併催……って、ちょw。
     残念ながら近郊型改造車は1両も持ってませんね~。

    >Assyサマ
     物心ついたころには、環状線直通快速は大和路快速になってたので、
     大ナラのオレンジ113は、これまた実車を見たことがない……。
     というわけで、重ねて羨ましいのを超えて嫉t(ry。

    またまた画なしスマソです。

    0

  • にゃんご 2009/02/20 13:10:43

    >>カツモト氏
    誰かが交流改造したやつが在k(ry

    0

  • 右京亮カツモト 2009/02/20 21:43:37

    >にゃんごサマ
    某氏の職場で質問攻めってうわなにす(ry。

    0

  • にゃんご 2009/02/20 23:09:14

    >>カツモト氏
    『プレステ3はどうやって接続す(ry

    0

  • あっしーさん 2009/02/22 16:04:55

    再び流れを読まずに投下。

    この日の牽引機はEF5861でしたm(__)m

    機回りを撮ったけど逆光で\(^∀^)/オワタ(ぉぃ

    0

  • あっしーさん 2009/02/23 14:46:58

    さらにこんなん。

    実車のイベントでも無かった並びです(^_^;)

    0

  • あっしーさん 2009/02/23 14:48:50

    もう一つ。

    歴代牽引機の並びです(^_^;)

    0

  • にゃんご 2009/02/23 20:05:23

    みなさん、右下のHM何だか知ってます?

    0

  • あっしーさん 2009/02/23 20:12:56

    オイラの記憶が確かなら、進駐軍の専用列車のテールサイン?

    当時、進駐軍専用列車は多数が運用されていて、列車毎に色々なテールサインを付けていたので、そのうちの一つではないかと、、、

    まだ現存してたんですかね?(゜д゜;)

    0

  • 右京亮カツモト 2009/02/23 22:31:01

    今度は私が空気読まずに投下(ぉぃ。

    ついに4000番台(9連貫通編成)が出た683系付属3連。

    おはようエクスプレスで金沢に向け出撃寸前です。

    0

  • にゃんご 2009/02/24 02:57:22

    >>Assy氏
    詳し杉w
    らしいですよ。
    こんなんあるんですね。

    >>カツモト氏
    付属編成にM車があるんですね。
    動力台車まわりのAssyは軒並み入手困難なのに。

    0

  • 右京亮カツモト 2009/02/26 12:21:11

    ちょ!!カキコが途絶えてますよ!!

    山陽・九州新幹線の名称が決まったようですね。
    「さくら」……個人的には、しっくり来ない(爆。
    「orz」に決まらなくて残念でした>にゃんごサマ。

    0

  • にゃんご 2009/02/26 14:57:08

    こんにちは@夜勤中
    さくらか…。
    はやとは~?
    どうせなら、はやぶさがよかったのに…。
    ちなみに、変わってしまいましたが、当時栄光の列車番号1はさくらでしたね。

    さくら 鹿児島中央

    うーん、しっくりきませんな…。
    なんで、のぞみ・ひかり・こだまに関連させて、ひびきとかきよしとかフレッツにしたり、つばめみたいに鳥にしないのか…。

    そろそろ、また落ちます。
    11時30分に寝て、まだ3時間しか寝てません。
    不思議なもんで、荷物が今日来る予定ですが、目が覚めたら、いきなり来ました(笑

    あ、あとついでに。
    5月一杯で彦根から引っ越します。
    転勤が決まりました。
    行き先は実家の近くが濃厚です。
    違うなら、どうしよ…(笑
    近日中に決定するはずですが。
    以上業務連絡でした。

    0

  • あっしーさん 2009/02/27 10:38:41

    新幹線の列車名にさくら、、、イメージ湧かねぇ、、、

    っていうか、転勤ですか?∑(゜д゜;)

    ご近所さんが減ってしまふ、、、QTL

    0

  • にゃんご 2009/02/27 20:51:23

    >>あっしー氏
    まだ行き先が決定していませんが、確実に転勤します。
    今の職場が老朽化で廃止されますので。
    以前から言っていたどちらかの場所になると思います。

    まぁ、これはこちらに来た時から思ってましたけど。
    だから、引越し当時からダンボールで保管している荷物もありますから(笑

    これはそのまま引越しに(爆

    0

  • あっしーさん 2009/03/15 18:49:13

    遂に置き換えが決定したJR束の203系です。

    出た頃は"冷房車"ってのが嬉しかったなぁ、、、
    あと、常磐線専用!オリジナル!的な雰囲気が自慢だったなぁ、、、

    0

  • だまち @製造初年1981 2009/03/17 23:23:40

    >>あっしーさん

    また一つ国鉄スタイルが消えてしまうんですね・・・。
    東京の時、何度かお世話になりました。


    そういえば、この前231を買ったワゴンセールで、マイクロ製の203が2編成程でてました^^;

    0

  • 右京亮カツモト 2009/04/16 22:30:20

    月曜の東京遠征の土産をおいていきます。現代の常磐線のヌシです。
    この日は余裕があったので秋葉原に行き、GMの2モーター動力ユニットを仕入れ、
    ネタに組み込むべくガシガシダイキャスト削っていったら、
    軽量化しすぎておかしな走りになってボツ……何やってんだ私orz。

    0

  • 右京亮カツモト 2009/04/21 07:58:25

    実は昨日も東京遠征だったわけですが(爆)。

    画像は行き掛けに見かけた急行型、の向こうにいる北越急行683。

    東京メトロ東西線待ってたらE231-800が来てハァハァしたのは内緒です(ぇ。

    0

  • 右京亮カツモト 2009/04/23 12:24:31

    3連投です。ネタも同じく東京遠征土産。

    京浜東北線、走ルンですの後継車、E233-1000。

    このデザイン、個人的に好きです。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース