DIXCEL(ディクセル) FS typeの評価・評判・口コミ

FS type

FS type

4.59

(553件)

レビュー一覧 556 (総件数:556件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • DIXCEL FS type

    35

    スリット入り焼き入れ加工されたDIXCEL FS typeに交換しました。 当初は無限を検討していましたが、割引が適用されないとの事でこちらにしました。 対象ステージはストリート走行、スポーツ走 ...

    スパチュン (パーツレビュー総投稿数:110件) 2023年2月19日
  • DIXCEL FS type

    5

    つるつるになってしまったフロントのスリットローター交換用に購入。 円安も相まってとてもbrembo純正をおかわりできそうになかったのでコスパの優れるDixelを選択。 ブレンボレーシングカタログの ...

    dai1918 (パーツレビュー総投稿数:90件) 2023年2月10日
  • DIXCEL FS type

    11

    フロントはfs リヤはhs 効きが良くなった(気がすることにする) ブレーキダストは激増。 パッドはかなり摩耗したhc-csを使ってるが、a052の16-17インチとの組み合わせだともう一息効いて ...

    モリモリ@2ZZ (パーツレビュー総投稿数:44件) 2023年2月9日
  • DIXCEL FS type

    12

    【再レビュー】(2023/01/28) 一般道では問題ないのですが、サーキット走行時に原因は分かりませんがブレーキングの感覚が全く異なるときがあります。 実は最初から違和感は感じていましたが、そう ...

    そうじろう124 (パーツレビュー総投稿数:28件) 2023年1月28日
  • DIXCEL FS type

    9

    KB1キャリパー流用に伴い購入。 320mmです。こんなに良いグレードをチョイスする予定では無かったのですが某黄色いオークションサイトにて間違えて購入してしまったらしき方が破格で出品していたのでた ...

    どりあん★ (パーツレビュー総投稿数:46件) 2023年1月16日
  • DIXCEL FS type

    22

    フロントの6POT化に伴いリヤもスリッドで統一する為導入。これにした理由は安い! でセンター部分はフロントに合わせる為自分で黒に塗装をしました。

    do_mboy (パーツレビュー総投稿数:76件) 2023年1月12日
  • DIXCEL FS type

    9

    前に替えたSDローターが、減ったので交換です今回フロントはFSです。 少しだけ大きいY51用

    nanakopapa@har ... (パーツレビュー総投稿数:93件) 2022年12月26日
  • DIXCEL FS type

    8

    純正ローターは未だ厚みもありましたが、ブレーキパットをサーキット対応に交換するのに合わせて、フロントのみローターを交換。 これも前車で使用経験のある、DIXCEL FS Typeを選びました。 ロ ...

    Yui papa (パーツレビュー総投稿数:14件) 2022年12月25日
  • DIXCEL FS type

    57

    カーボンの含有量を従来のFC材より20%増量。網目のように絡まりあった炭素粒子が分子間の結合を強化! ディクセル独自の熱処理加工により膨張/収縮を繰り返しても安定した強度を実現 耐ひずみ性能、耐 ...

    ジャスタウェー (パーツレビュー総投稿数:152件) 2022年12月18日
  • DIXCEL FS type

    12

    トヨタハリアーのハブ穴拡張加工ブレーキローター(φ60→φ64もしくはφ70)から日産ブレーキローターへ(φ67)。ハブ本体を品番S87(通称00年代ハブ)に変更し、ハブカラーを使うことで装着可能で ...

    miyajii (パーツレビュー総投稿数:72件) 2022年12月5日
  • DIXCEL FS type

    13

    SDと悩んだけどFS✨️ 自己満足😁

    野良猫なか (パーツレビュー総投稿数:36件) 2022年11月29日
  • DIXCEL FS type

    16

    パッドと合わせてローターも交換しました。 VOXYではSD typeを使ってましたが、ハチロクには焼き入れされたFS typeにしました。(サーキットを走る予定はないですが…) オプションでカラーを ...

    頭文字S@GR86 ZN8 (パーツレビュー総投稿数:89件) 2022年11月27日
  • DIXCEL FS type

    9

    総走行距離5万㎞オーバーと走行しローターも摺り減ってきたのでDIXCELのスリット入りブレーキローターに交換。

    KUNi. (パーツレビュー総投稿数:150件) 2022年11月27日
  • DIXCEL FS type

    10

    足回りをバラバラにするので、ブレーキ強化もついでに作業してもらいました Endlessでも良いかなって思ったのですが、納期が長過ぎて、何かあった時にすぐ交換出来ないのが嫌だったので、初のDIXCEL ...

    うっでぃー(´・Д・)」 (パーツレビュー総投稿数:27件) 2022年11月25日
  • DIXCEL FS type

    6

    憧れのスリットローター 止まるようになったと思う 鳴きも無く快適 フロント

    taberemasen555 (パーツレビュー総投稿数:9件) 2022年11月16日
  • DIXCEL FS type

    29

    FP typeのスリット入り版です。 FP typeでも問題無く走れていましたが、シェービング効果を狙って導入しました。 パッドの減り方が少しバランス良くなったと思います。 しかし、ブレーキダスト ...

    トシ@ZN6 (パーツレビュー総投稿数:38件) 2022年11月15日
  • DIXCEL FS type

    10

    スリット入りでフェードしにくくなったかな?あとリーズナブル

    ak 1986 (パーツレビュー総投稿数:13件) 2022年11月8日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース