DIXCEL(ディクセル) FS typeの評価・評判・口コミ

FS type

FS type

4.59

(553件)

レビュー一覧 556 (総件数:556件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • DIXCEL FS type

    7

    ローターを変える必要性はなかった(前の純正がほとんど減ってない)ですが、パッド新品にしたら変えたくなったので... 自分の使い方的に熱処理済みが良かったのと効きをよくしたかったので、DIXCEL推 ...

    るいさ (パーツレビュー総投稿数:166件) 2024年6月22日
  • DIXCEL FS type

    10

    2回目の車検時に、距離も90,000km近くなったのでタイミング的に交換しました。リヤのブレーキの当りが良くなくて、内側だけ当たっていた状態だったので、前後交換しました。 パッドと同時交換なので、制 ...

    crxef8 (パーツレビュー総投稿数:61件) 2024年6月22日
  • DIXCEL FS type

    8

    SW20でFSW本コース走る+ドレスアップのために購入. [型番] フロント:FS-3118244S リア:FS-3153269S

    まさきむ (パーツレビュー総投稿数:4件) 2024年6月19日
  • DIXCEL FS type

    14

    DIXCELのベーシックなPD(プレーンディスク)からFSタイプへ交換するためネットで購入しました。PDとの見た目の違いは、6本スリット入りであることと熱処理により表面に色が着いていることです。他に ...

    べり@桜餅 (パーツレビュー総投稿数:23件) 2024年6月11日
  • DIXCEL FS type

    15

    焼入れスリッドタイプ。 86でも使用してサーキットでも問題なしなのでBRZでも同じものを使用。

    hana86 (パーツレビュー総投稿数:14件) 2024年6月8日
  • DIXCEL FS type

    6

    ブレーキの強化を考えてたがフロントに対しリアのホイール内の空間が寂しかったので、キャリパーの大型化を保留にしてV36用350mmスリットロータ FS3252034Sにジュラテックのオフセットブラケッ ...

    脱いだら凄いんです (パーツレビュー総投稿数:3件) 2024年6月8日
  • DIXCEL FS type

    4

    リフレッシュ(2024)シリーズです。 焼き有無で金額が少し変わりましたが、せっかくなので奮発しました。 最初からいい色してます。 スリットも入れてみました。 ブレーキオーバーホールも同時に ...

    ひろっさん? (パーツレビュー総投稿数:92件) 2024年6月7日
  • DIXCEL FS type

    23

    スリットは普通の6本で、制動力が逆回転方向に入れた。 新品ディクセルZブレーキパッド+新品ディクセルFSブレーキローターをフロントに投入。 ↑の条件で、慣らし運転の状態で、ボディの側面に黄色のカ ...

    SL&TB (パーツレビュー総投稿数:27件) 2024年5月28日
  • DIXCEL FS type

    17

    フロントローター交換 前回交換から約3年 25,587km走行

    katsu-r (パーツレビュー総投稿数:85件) 2024年5月13日
  • DIXCEL FS type

    3

    ブレンボからの交換です ブレンボに比べるとシューって感じで今ひとつかな...

    マツヨシ (パーツレビュー総投稿数:13件) 2024年5月4日
  • DIXCEL FS type

    36

    前に使用していたSD typeでジャダーが出たため、FS typeに交換しました。 メーカーによると、熱処理加工により耐ひすみ、耐ジャダー特性が向上しているとのこと。一般道を400 kmほど走って ...

    MUKE (パーツレビュー総投稿数:65件) 2024年4月29日
  • DIXCEL FS type

    11

    見た目が良い!強そう(笑) 表面被膜の色がブロンズでかっこいい!ブレーキ踏んだらすぐ剥がれるんだけど(笑) ローターの違いがわかるほどのブレーキは公道では踏めんので、どうなのかは正直わからん。 ...

    MUSASAVi (パーツレビュー総投稿数:8件) 2024年4月23日
  • DIXCEL FS type

    14

    ミニカでSD typeを使用 エイトには奮発して高い方 とにかくカッコいい

    尺三一 (パーツレビュー総投稿数:24件) 2024年4月13日
  • DIXCEL FS type

    33

    熱処理ローターとスリットローターのメリットを融合して生まれたFSタイプです。 より高い安定性とより高い制動力が期待できます。 関連情報URL:https://www.dixcel.co.jp/pr ...

    Inuyasha (パーツレビュー総投稿数:80件) 2024年4月12日
  • DIXCEL FS type

    181

    先日、パット残量の判断ミスでローターを傷付けてしまい、交換を余儀無く…… ローター交換は予定外! なのでコスパが良くて、制動効果もよい ディクセルさんのFSタイプに。 放熱、制動力、スリットにダ ...

    SU☆★RU FAN (パーツレビュー総投稿数:38件) 2024年3月29日
  • DIXCEL FS type

    12

    FS1318537S きっとローターが見えないホイールを装着するだろうと予想するもこちらを選択

    麦わらの一味? (パーツレビュー総投稿数:18件) 2024年3月27日
  • DIXCEL FS type

    19

    今回車検時にブレーキパッドの交換が発生したので、ローターも同時に交換します。 前回(2016年頃)無限のローターを引こうとしたら、出なかったので、仕方なく熱処理タイプのスリットローターにしました。 ...

    yasu369 (パーツレビュー総投稿数:214件) 2024年3月20日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース