DIXCEL(ディクセル) FS typeの評価・評判・口コミ

FS type

FS type

4.59

(552件)

レビュー一覧 553 (総件数:553件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • DIXCEL FS type

    40

    リアの2POT用ローターとなると選択肢は多いがフロントと同じメーカー、同じグレードと言う事でDIXCELのFS typeをチョイス! コチラはストレートスリットが6本になります。 プラス6000円 ...

    おっさんのB4 (パーツレビュー総投稿数:365件) 2022年10月23日
  • DIXCEL FS type

    26

    スリット入りを装着!

    ちこるな (パーツレビュー総投稿数:66件) 2022年10月14日
  • DIXCEL FS type

    12

    コペンがproject μ製を使用しておりますのでこちらはDIXCEL製をチョイスしました。 また、コペンが熱処理&スリット入りですのでこちらも対抗して熱処理&スリット入りとしました。 ちなみにDI ...

    CAOLU (パーツレビュー総投稿数:66件) 2022年10月3日
  • DIXCEL FS type

    9

    前輪のブレーキローター、2つで約8.8kgでした。 純正の重さもほぼ変わらず。 取り付け工賃は、パッドと合わせて別途11,000円。 ブレーキダストがモリモリの純正ブレーキパッド交換ついでに、ロー ...

    Copen_tamago (パーツレビュー総投稿数:57件) 2022年10月2日
  • DIXCEL FS type

    16

    純正ローターからスリットへ交換です。 元々ドリルドは好きではなかったので次の交換時はスリットと決めていました。 純正交換としては値段も安く満足です。

    ともきちR (パーツレビュー総投稿数:19件) 2022年9月19日
  • DIXCEL FS type

    14

    ショップおすすめセット リアローター 焼きの為か、紫色 当たりついたら再度レビューします。

    Scotch P (パーツレビュー総投稿数:11件) 2022年9月19日
  • DIXCEL FS type

    47

    ストッピングパワー向上の為に前後ともスリットローター入れました(≧∀≦) 高速でも安心してガツンとブレーキ踏めます(*'▽'*)

    ケーゴ (パーツレビュー総投稿数:3件) 2022年8月20日
  • DIXCEL FS type

    127

    取付は2020年7月14日です。 パッドが半分減っているとのことから、いつ交換したか調べると、登録忘れていました。 2年経った今、特に支障はないです。 冬の凍結によるパッドの固着は軽減されていると思 ...

    もけけx (パーツレビュー総投稿数:67件) 2022年8月7日
  • DIXCEL FS type

    35

    サーキット走行会に向けてブレーキ関係整備します! 今回もスリット入りにしました。 あたり付け終わったらどんな感じなんでしょうか。 ちょいと楽しみです。

    sappro7996 (パーツレビュー総投稿数:85件) 2022年8月5日
  • DIXCEL FS type

    14

    純正ローターは減っていなかったのにブレーキパッド交換にあたり、ローターも変えたくなる悪い病気が出てしまった。お金ないのに…。 お財布と相談しながら色々なメーカーから探してコレにしました。 自分の使い ...

    霜月ゆき (パーツレビュー総投稿数:111件) 2022年7月19日
  • DIXCEL FS type

    47

    ストッピングパワー向上の為に前後ともスリットローター入れました(≧∀≦) 高速でも安心してガツンとブレーキ踏めます(*'▽'*)

    ケーゴ (パーツレビュー総投稿数:3件) 2022年7月18日
  • DIXCEL FS type

    25

    純正ディスクが11万km使用して だいぶ減って来たのを機に 交換しようと購入を決意 いつもお世話になっている 『車活』さんで交換作業を行ないました あたりが出てきて本格的に使うのはこれからですね

    ozasan (パーツレビュー総投稿数:60件) 2022年7月18日
  • DIXCEL FS type

    16

    値段は安いし焼き入れだしスリットがあるし! コスパは最高です。 よく効くようになった気がする〜 フロントのみの交換です

    アマタカ (パーツレビュー総投稿数:1件) 2022年7月10日
  • DIXCEL FS type

    34

    85000キロにて純正から変更予定。 フロントに着用予定。(リアにはFSの設定が無(旧世代のHSを着用) ビーナスで一度怖い思いをしたので、やはりブレーキは大事と認識。 また少し走ったらインプレッ ...

    AJI (パーツレビュー総投稿数:41件) 2022年7月7日
  • DIXCEL FS type

    17

    熱処理されているタイプなら本庄で使用しても歪まず使えたので前後に採用。スリットでブレーキタッチも安定するし、溝がなくなったら交換時期もわかるので便利。

    akzw (パーツレビュー総投稿数:34件) 2022年6月28日
  • DIXCEL FS type

    24

    ローター交換終了♪ 作業は、いつもお世話になってるcar life ZENさん https://www.goo-net.com/pit/shop/0730237/top で♪  スリット無しと悩み… ...

    TAKU1223 (パーツレビュー総投稿数:479件) 2022年6月22日
  • DIXCEL FS type

    33

    ブログでも触れましたがローター交換です。FはFSタイプ。熱処理スリットありです。R側はSDタイプ(熱処理無しのスリット入り)です。スリット無しでも良かったんですが、何か変えてる感ある方が。。。

    すたすきー (パーツレビュー総投稿数:42件) 2022年6月19日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

最近見た車

最近見たクルマはありません。

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース