BELL(ベル) Deer Warningの評価・評判・口コミ

Deer Warning

3.99

(170件)

レビュー一覧 170 (総件数:170件)

車種で絞り込む
評価で絞り込む
  • BELL Deer Warning

    7

    前車より移植。 お守りとして購入。効果の程は不明ですが、地元の緊急車両や郵便局の配達車には全て装着されているとのことです。 鹿笛の機能は、車が走行することにより生じる風を受けて、人間には聞こえないけ ...

    kazz0831 (パーツレビュー総投稿数:3件) 2024年6月8日
  • BELL Deer Warning

    12

    生活圏に鹿が多いので気になってた鹿笛を付けてみた 買ってみたら思ったより大きくて付ける場所に悩んで1年以上放置… で、春になって鹿が活発に動き出したので物置の奥から引っ張り出して付けてみました ...

    John@まぁ (パーツレビュー総投稿数:8件) 2024年3月27日
  • BELL Deer Warning

    35

    【再レビュー】(2023/10/23) コペンから移植しました。 林道を走ることが多く、千葉はキョンなど動物達が沢山出てくるのでいざと言う時の為に付けています。 約5年間は動物と衝突を回避したの ...

    Vetch (パーツレビュー総投稿数:182件) 2023年10月23日
  • BELL Deer Warning

    9

    念願の北海道ツーリングに行くのに合わせて保険として鹿笛取り付けておきました。 ヘッドライトの下に装着 効果があったのかは不明でした。 まああくまでも保険なので何も無いのが一番ですけど。

    Mumbo-Lightning (パーツレビュー総投稿数:29件) 2023年8月13日
  • BELL Deer Warning

    6

    コレをパーツレビューに投稿していいのか迷ったが。 北海道民として,鹿との遭遇は珍しくなく,衝突して大損害を被る人も少なくない。恥ずかしながら,こういうモノの存在を初めて知り,さっそく購入。 グリルの ...

    0569 (パーツレビュー総投稿数:10件) 2023年7月27日
  • BELL Deer Warning

    10

    鹿笛、それは走行時の風圧を利用し超音波を発する笛。 鹿が驚かない程度に気を引き、立ち止まらせる事で衝突リスクを減らしている。 ヤリスクロスの主な用途は街乗りだが、ここは試される大地。郊外を走れば、 ...

    聖闘士逝爺 (パーツレビュー総投稿数:41件) 2023年6月25日
  • BELL Deer Warning

    23

    鹿避け笛です。 近年の北海道はエゾシカによる事故が非常に増えていて、夜や早朝に山道を走ると高確率で目撃遭遇する。 つい先日もカーブを曲がったところに鹿が飛び出てきて危うく衝突するところだった。 こ ...

    アンドレ・ポポ (パーツレビュー総投稿数:23件) 2023年5月21日
  • BELL Deer Warning

    14

    我が家ではお馴染みの米国はBELL社の鹿避け笛です。もういくつ付けたのか判りません(汗) ウチにある全てのクルマとバイクに装着しているのですが、取り付けて以後は鹿や猪などの野生動物とバッタリ鉢合わ ...

    釣月耕雲 (パーツレビュー総投稿数:110件) 2023年5月19日
  • BELL Deer Warning

    23

    走行時の風圧を利用し、2種類の異なる音量、周波数の超音波を発生させ、動物達を立ち止まらせる事で、車輌と動物の衝突事故を低減させる商品です。 時速48㌔以上で理想の風圧が得られるようです。 ...

    SB太郎 (パーツレビュー総投稿数:54件) 2023年3月9日
  • BELL Deer Warning

    13

    鹿避けです。 今シーズンのスキー場通いで、長野の大門街道走行中に3回、鹿さん達と遭遇しましたが、3回とも道路の外で待っていてくれました。 逃げるわけでなく、ジーと見てました。 3割の遭遇率で、全 ...

    Minazo660 (パーツレビュー総投稿数:5件) 2023年3月5日
  • BELL Deer Warning

    15

    去年は朝方に、鹿にAttackされ、、左フェンダーを凹まされたので導入にいたりました。死角からの攻撃に備えるため。 本来ならロードキルを減らすためだけど、 いやいや、むしろコッチの車の方が先に、キ ...

    ICHIKAW (パーツレビュー総投稿数:72件) 2023年1月3日
  • BELL Deer Warning

    26

     野生の当たり屋、ニホンジカ。つぶらな瞳に白いぼんぼりが付いたようなお尻は可愛いのですが、ドライバーには大敵であります。  こちらは鹿除け笛です。30mph(48km/h)以上の速度で効果が出るそ ...

    ぺんこさん (パーツレビュー総投稿数:107件) 2022年12月14日
  • BELL Deer Warning

    19

    都会に住んでるアナタには分からないだろう。 田舎在住かつ頻繁に山道を走る人間なら、一度は恐怖を感じたことがあるでしょう。 ただの鹿避けです。 鹿なんかに突っ込んだら一発廃車ですよ。 どう弔ってやる ...

    しゃくれ4890 (パーツレビュー総投稿数:12件) 2022年11月28日
  • BELL Deer Warning

    27

    鹿避け🦌です。(更新) 同じディラーに箱根新道で鹿に衝突したS660が入院していて、被害の大きさに驚き、予防のために装備しました。 この時期には、山沿いの道路に鹿や狸達が出てきます。 (狸は家の ...

    Minazo660 (パーツレビュー総投稿数:70件) 2022年11月12日
  • BELL Deer Warning

    92

    温泉やツーリングで、山間部を走る事が多く鹿との思い掛けない衝突防止を願ってマシグレにも装着。 効果はありますか? と、聞かれる事がありますが正直わからないです😅 ただこちらの商品を使ってもう何 ...

    ヒキ (パーツレビュー総投稿数:182件) 2022年9月13日
  • BELL Deer Warning

    38

    鹿避け笛なる物を取付けました。 釣行時、郊外を走ると鹿などの動物がたくさん居て、道路上にいたり、横から飛び出して来て接触しかけた事が何回もあります。 みん友さんから鹿避け笛みたいな物があると聞き、少 ...

    noriアル (パーツレビュー総投稿数:77件) 2022年8月19日
  • BELL Deer Warning

    17

    先日、真っ昼間というのに、タヌキと接触しました(直前を横から飛び出しというありがちなパターン)。 とりあえず、双方とも大きなダメージはなく、相手は走り去りましたが、フロントのエアコンコンデンサー付 ...

    コ~ちゃん (パーツレビュー総投稿数:1件) 2022年7月28日

※レビュー数の集計には時間が掛かる場合があります。  画像はユーザーから投稿されたものです。  

※レビューは実際にユーザーが使用した際の主観的な感想・意見です。商品・サービスの価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。

前へ12345678910次へ >

おすすめの商品

Yahoo!オークションの商品を見る [PR]Yahoo!オークション

Yahoo!ショッピングの商品を見る [PR]Yahoo!ショッピング

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

人気パーツランキング

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース