- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- レクサス
- LC
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
立夏の試乗会9 LEXUS LC500 - LC
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
日本車でここまでラグジャリーなクーペができるんだなと感心しました。
外観も決してチープではなく内装もいいデザインで質感も良かった。個人的にはラグジャリー感は同格の6シリよりも上をいくと思いますよ。
さすがに一般道の試乗だけで走行性能を計ることはできないが、優れた電子制御のおかげで軽い加速力を味わうくらいは日常走行でも充分楽しめるでしょうな。
sport S+モードでかる〜く踏み代を増やしたら、そこそこアクセルコントロールを求めてきたのでちょっと嬉しかった。
とにかくATが今までのものと別物ですな。
アクセルコントロールにしっかり応えてくれてリニア感が高いです。
ほんとにトルコンか?と思うくらい変速スピードが速く、モタつきは感じない。
ミッションケースの剛性が高いんでしょうかね?
4000rpmからの荒いアクセレーションでもギュギュッときます。
ああ〜大排気量〜🎵
トルクはあるし、上もあるしで一般走行なら必要にして充分。できれば高速走行したかった。
ブレーキもいいタッチで欧州車のそれとはやっぱり味付けが違いますね。日本車らしくマイルドでストップ&ゴーの道路事情に合わせてるんでしょうな。 - 不満な点
-
やっぱり燃費でしょうかね。小市民のワシは意味もなく気にしてしまう💧
5.0LのV8ですからね〜。気にしてどうする。
スイッチ類の配置については?ですな。
走行モードの切替ダイヤルが何故遠い?前のめりにならないと届きません。
変速の感覚はM3や911などのDCT(PDK)と比べるとスパンスパン入る感じはなく、若干ニュルっと入る感じです。それでもシフトスピードは0.2秒ですから、まあとてつもないです。 - 総評
-
意外と乗りやすくて驚きました。この車幅、車格からして気を使うかと思いきや一般道でも楽でしたね。
上位モデルだけあってしっかり作り込まれていていい出来です。国産メーカーもついにここまで来たかと。
総合的に現行6シリーズと比べても上かなと個人的には思います。
1300万とお高いですが国産ブランドで誇れるいい車です。
- 走行性能
- 無評価
-
パワーは一般道には必要ないくらいパワフルで、自然吸気らしくフラットな加速でグイグイきます。
緩いカーブなどで粗めなアクセレーションや加速をしてもグッとATがついてきて、ミッション剛性やシャシーとの合成も高いことを感じます。
試乗時は雨上がりのハーフウエット状態でしたが、少しだけ攻めるとドライバーに判断を求めるような挙動を車がしてくれるので攻めた時の楽しさを予感するいい感じ。
思いのほかブレーキは日本向けな味付けでタッチが柔らかい。決してショボいわけではなく、むしろ扱いやすさを感じますな。
独車のような停止時、最後にグッと残るような挙動もなくスムーズに車体が止まる。
日本ではあまり好まれない不快な要素は省いてる。
あくまでラグジャリークーペであり、跳馬や闘牛、ポルのGTなどのようなレーシング要素をこの車に求めることはちょっと違う気がしますな。 - 乗り心地
- 無評価
-
どこのメーカーもそうですが、もはや車体剛性は言うまでもなくいい出来です。また所詮一般道での試乗程度なので負荷時はわかりませんが足回りの不満はなかった。
シートのホールドもいいと思います。典型的な和風体型のワシでも、普通に乗るだけでも必要ないくらい納まりはいい。但し決して座り心地がいいわけではない。長時間のドライブには向かないシート。
ラジオなどの音を消して走行してみるとV8音がそこそこ楽しめます。5000rpm位からレーシーな音量発揮。
いろいろとBMWからいい勉強してるんでしょうね。
-
500 Lパッケージモデリスタ OP21鍛造AW 内装黒オ ...
1194.7万円
-
919.9万円
-
979.9万円
-
860.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
レクサス LC モデリスタ OP21鍛造AW 内装黒オレンジ HUD(群馬県)
1194.7万円(税込)
-
トヨタ プリウスα 純正8型ナビ バックカメラ ETC LEDヘッド(宮城県)
192.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 ETC(山梨県)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
