メルセデス・ベンツ Aクラス

ユーザー評価: 3.8

メルセデス・ベンツ

Aクラス

Aクラスの車買取相場を調べる

ハッチャケた頑固な優等生。 - Aクラス

仕事用

ハッチャケた頑固な優等生。

おすすめ度: 3

満足している点
・パワフルで元気なエンジン
・マフラーのスポーティーなサウンド
・クイックなハンドリング
・DCTのシフトレスポンスが良い
・高速域での安定性の高さと、疲れ知らずな快適性
・どことなく質感が高く感じる内外装
・Bluetoothオーディオのシステム連携がスムース
・パドルシフトのクリック感
・10キーがインパネにあるおかげで、日本語入力はやや早い
・内外装のスポーティーさの演出(シュポルト)
・バックカメラの映像が鮮明
・アイドリングストップからの復帰のマナーが良い
・リモコンキーの高級感
不満な点
・DCTは、街中 特にゼロ発進からの変速時のスムースさに欠ける
・COMANDシステムのUIがまだ洗練されておらず、レスポンスも鈍い
・ヘッドレストの角度が変えられず、首が痛くなる
・低〜中速域での、リアサスの突き上げ感が強い
・ワイパーとライト類を1つのコントローラーで行うのは無理がある...
・車両設定がステアリングのスイッチのみでしか出来ない
・インパネのスイッチが多く、直感的に操作しづらい
・アクセルペダルの操作がややし辛い。取付角度の問題か?
・ドアミラーのレンズ面が小さい
・パッシングのレスポンスが悪い
・インテリアに溶け込まないナビの画面
・パーキングブレーキ、セレクターレバー、イグニッションキー全てが右側に集中しており、ドライバーが気を失っても、助手席から何かをするのが困難
総評
ハッチャケた頑固な優等生。

昔からのメルセデスの質実剛健なイメージで接したところ、アクセルを強く踏めばホイールスピン、シートベルトは真っ赤、マフラーからはバホバホ音、と あまりにもハッチャケたクルマで驚きました。

AudiもBMWのようにドライバーを向いたインパネを採用していますが、A250はあくまで正面を向いており、ワイパーやライト類のスイッチも独特で、昔から変わらぬ頑固さを感じました。

しかし全体的な内外装の高級感や質感の高さ、静粛性の高さ、間接照明の演出など、やはり紛れもない優等生でした。
走行性能
無評価
とにかくエンジンが元気で、加速感は想像以上です。
DCTは高速域ではレスポンスの良さが際立ち、レーシーに走行できます。
それと引き換えに低速域ではギクシャク感を伴い、ATのスムースさが恋しくなります。
「これでFRだったら...」と乗るたびに思ってしまう...。
乗り心地
無評価
高速域と低〜中速域とで、乗り心地がまるで変わります。
低〜中速域ではリアの突き上げが特に強く、同乗者も絶句するほどでした。
しかし高速域になると、段差の継ぎ目を走っても驚くほど乗り心地がフラットで、急に安定感が増します。
やはりアウトバーンを、快適に走るためのクルマなんだと認識。
積載性
無評価
FFのためか、見た目以上に積載性がある。
燃費
無評価
高速走行時で11km/Lをキープ。
速さの割に好印象。
故障経験
なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)