- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ルノー
- ルーテシア
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
満足感の高い小さな高級車 - ルーテシア
-
gdb436
-
ルノー / ルーテシア
不明 (2020年) -
- レビュー日:2021年6月20日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:仕事
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
とにかくお洒落。
車自体の外観もですが、ヘッドライトやテールランプの形状や中身、ライトやウィンドウスイッチのメッキなど、見どころが沢山あります。
ボディカラーをオレンジにしたので、光が当たるとすごく綺麗です。(トップコートにオレンジ色を使用しているそうです)
走りに関しても、カーブで振られにくく、エンジンのトルクもある為、峠走りも余裕です。前に乗ってた車が17年前のスポーツカーだったので、乗り心地もとても良く感じます。
後部座席は「それなりに狭い」というネットでの評価が多かったですが、前席に乗る人が短手短足だったので問題なく広かったです(笑) - 不満な点
-
ロードノイズに関してはまぁまぁ気になりますが、他のノイズが少ないから聞こえやすいというのもあるかもしれません。
アイドリングストップは発進時にタイムラグが出て邪魔なので、近くキャンセラーを導入する予定です。
後部座席は4人乗車では快適ですが、5人は難しいです。「短距離なら乗れないこともない」という感じです…
標準装備のMULTI SENCE モニターですが、かなりレスポンスが悪く、画面の切り替えに時間がかかります… - 総評
-
国産車に比べれば、維持する面でのハードルは高いかもしれませんが、それを考慮しても、この価格でこの内容の車が手に入るというのは驚くと思います。
今の所、R.S.モデルは出なさそうですが、現状の動力性能で必要十分だと思います。本当に峠走るのが楽しいです。
- デザイン
- 5
- 外装・内装共に細部までこだわっていると思います。さり気ないメッキパーツの数々がいい雰囲気を醸し出してます!
- 走行性能
- 4
-
強力なトルクで引っ張ってくれるので、峠・高速道路でも楽々です。ただ、パドルシフトを使ってもエンジンブレーキはあまり効かないですね…
特にDCTのギクシャク感は感じなかったです。 - 乗り心地
- 4
- 前に乗っていた車が硬〜い乗り心地でしたので、それから比べると良い感じです。
- 積載性
- 4
-
積載性に関しては、特に困ることはありません。
後部座席にドリンクホルダーが欲しいです… - 燃費
- 4
- ハイブリッド車に比べれば悪いかもしれませんが、ガソリン車としてはかなり良い方だと思います。現在は下道主体で18km/lくらいです。
- 価格
- 5
- ほとんどオプションを付けなかったので、カタログの価格276万円+諸経費で20万円位で合計300以下でした。最近では国産車でも高い車が増えてきましたので、かなりお買い得度があると思います。
- 故障経験
- 新車納車直後なのでまだありません。
-
インテンス後期 フルセグナビ Bluetooth ETC ...
115.8万円
-
イーテック フルハイブリッド レザーパック革Carplay ...
311.7万円
-
イーテック フルハイブリッド レザーパック1オナ革カープレ ...
325.7万円
-
インテンス テックパック革CarplayBluetooth ...
221.7万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ルノー ルーテシア 後期 フルセグナビ Bluetooth ETC 純正AW(千葉県)
115.8万円(税込)
-
トヨタ アリスト TRDマフラー タナベダウンサス JBLサウンド(埼玉県)
238.0万円(税込)
-
トヨタ プラッツ /CD/ドアバイザー/5速MT/外装同色補修(埼玉県)
39.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
