トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

クルマを持つのにデザインが重要だという事... - アリスト

その他

クルマを持つのにデザインが重要だという事...

トヨタ アリスト

おすすめ度: 4

満足している点
◎皆さんが判を押したように書き込んでいらっしゃいますが
ジウジアーロのデザインはすばらしいです。

○内装もスポーティーに良くまとまっていて
特にシフト周りの雰囲気が好きです。
いろいろ好みに変えたい自分にとってナビがついてなかったのは
好都合でした。
クルコンは無いですが、パワーシートなど一応の装備があるので
気持ちよく使えます。

◎エアコンも良く効くし、オーディオの音質も非常に満足。
車内はボディの大きさの割りには狭いですがボディデザインが
いいので気になりません。

◎足回りもクラウンのようにふわふわした感じもなく乗りやすい。
○エンジンパワーも自分にとってはNAで充分。
直6でも静かなもんだし。
○燃費も当時としてはまずまずではないでしょうか。
不満な点
△当時のトヨタ車(ソアラとか)に多いのですが
年数経つと前照灯が黄色く色が付いてしまう事。古さを感じるポイントです。

×同じクルマに乗っている人の中にとても上品とは言えない
改造、運転をしている人が多い事。
中には運転の姿勢、そのものがおかしい人もいますよね。
なので私は全くの純正で乗ってます。ホイールもVの16インチに交換。

△社外のパーツを使わないとオーディオの交換が出来ないこと。
これは近年高級車には顕著になっていますね。
クルマをどんどん買ってもらいたいのは判りますが、純正ナビが
付いてたりしたら、もう外に露出以外付けられない。
クルマが気に入ってても普通なら交換で済む
装備が不満になり買い替えを決断しなきゃいけなくなるのはどうも…。
せめてメーカーは純正品でも最新の機種に交換できるよう
責任を持つべきだと思う。

△走行10万キロ超えてたせいもありエアコンの異音や
ライトの中の水滴などちょっとしたトラブルがありました。
が、トヨタのサービス体制のお陰でほとんど無償で
直りました。
総評
クルマを持つのにデザインが重要だという事がわかります。
現行車と迷いましたが、デザインが決め手となり、
初代の中古にしました。
他にホンダビートも所有してますがデザインがいいので
売るのに躊躇し、ほとんど乗らないのにもう12年持ってます。

現行アリストのデザインも好きですが、
初代ほどのまとまりを感じません。
たまに自分と同じ車種(ノーマル)が待ちで走ってる姿を
見かけると「いいなぁ」って思います。

クルマそのものも気に入っていますし、HDDナビやETC、近づけると
開錠されるリモコンキーなど、快適装備は自分の好みに合わせたので
何百万円も掛けて他のセダンに乗ろうと踏み切れません。

どこへ乗っていっても恥ずかしくないですし、
そこそこのスポーティさとそこそこのステイタス、
同乗者にもなんの苦痛を強いることもない、
便利でいいクルマだと思います。

次期アリストとされるクルマが気になります。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)